dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝一でエンジンをかける際、スタートさせる前に
しばらくスイッチオンの状態にしておくと
かかり易くなったりしますか?
電気が入る事により暖まるようなイメージが
あるのですが関係ないでしょうか?

実はそれでミスって、逆にバッテリーがあがった
状態になり、セルでかからなくなってしまいました。。
こうなると一晩おいてももうかからないですか?
また例えば完全に充電が切れたとして、その状態でも
キックならかかるものですか?

A 回答 (10件)

☆始動について


スイッチオンの状態にしていても、関係はないですね~。車体自体そんなに高い電気抵抗をもっているものではないですから温まることは皆無です。(電線を流れてるくらいの高電流高電圧なら可能かも^^;)。

エンジンをかかりやすくするならチョークしかないですね~。エンジンの始動ちょっと前にチョークをひっぱっておいて、エンジン始動→かかってしばらくして回転が高くなったら戻す、これが通常です。

☆バッテリーのことについて
バッテリーはほっておいて勝手に充電されることはないです。充電されるのはエンジン始動しているときのみです。

あがってしまったときは、緊急時は・・・
(1)押しがけ、もしくは人からブースターケーブルで電源をもらっての始動でしばらく乗って走行で充電されるのを待つ。
(2)バッテリーを取り外して、家庭用電源で直接充電。

です。
ちなみに、バッテリー上がってる状態でもキックついているバイクなら始動可能ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたお返事ありがとうございます。
スイッチオンにしても暖まるものではないのですね。。
ブースターで繋ぐのはどんなスクーターでも
可能なのでしょうか。ビンテージではないですが
日本製ではないのでその辺が心配です。
家で充電出来れば楽なんですけど。。
バッテリーがあがっていてもキックは大丈夫なん
ですね。

お礼日時:2005/01/21 09:49

ホーンを鳴らしてみましょう。

少しでも鳴れば希望はありますが、鳴らないようだともうあきらめたほうがいいとおもいます。
もちろんこの方法もバッテリーを消費しますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえばまだ試していませんでした。
しかしもう鳴らないような気がします。。

お礼日時:2005/01/21 13:40

私は原付スクーターですが、エンジンをかける前にスロットルを軽くひねっています。


これが効果があるかどうかは分かりませんが、スロットルをひねらなかったときよりもかかりは良くなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはやりますね。
かかった瞬間にタイミングよくスロットルをひねって
やる等もしてます。

お礼日時:2005/01/21 13:38

こんばんわ



「朝一でエンジンをかける際、スタートさせる前に
しばらくスイッチオンの状態にしておくと
かかり易くなったりしますか?」

これはバイク本体にチョークレバーなどが無い場合にはオートチョークが効いてエンジンが掛かりやすくなります。(ほんの数秒程度でチョークが効くので時間と係りのよさは関係ありません)


一回弱くなったバッテリーは一晩置いておいても回復することはありません。
キックがあるのならキックで掛けてから数時間乗ってください。
ある程度充電されるので。

予断ですが
セルを回すときは大体5秒くらい回して掛からなかったら10秒以上待ってからセルを回してください。
たて続きに回すとバッテリーが早く上がってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐らくオートチョークですね。
勘違いでバッテリーを無駄にしてました。
さらに、調子に乗ってセルを回しすぎたかも分からないです。。(~_~;)

お礼日時:2005/01/21 09:40

↓#6さん



申し訳ないw言葉足らずでした^^;。
補足ありがとうございました。・・・ということなので、質問者さん正しく覚えてくださいねw
    • good
    • 0

#3さんへ


>(2)バッテリーを取り外して、家庭用電源で直接充電
これは誤解しそう。

質問者さんへ
バッテリーをはずして家庭用電源”を使用する充電器”で直接充電
です。

直接ACに繋いだら危険
判ってるとは思うけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家で充電出来ると良いですけどね。。
充電器は高いのでしょうね。

お礼日時:2005/01/21 09:42

始動前にONさせてちょっと置いて置くのはディーゼルエンジンです。

ガソリンエンジンは、チョークを引いて始動するのみ、かからなくなったらギヤーをセカンドかサードにしてハンクラ使って押しかけすればいいです。楽に押しかけするには坂の上から下りの慣性を利用するといいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディーゼルエンジンはそうなんですね。

お礼日時:2005/01/21 09:43

キャブにお湯をかけると簡単にかかりますよ。


熱湯じゃなく50℃くらいでOK。
たっぷりかけましょう。

バッテリーが上がってもしばらくすると少しだけ復活します。2,3回セルが回るくらいになれば上記の方法でかかるかもしれません。1回でかからなければ諦めて押し掛け、車と繋ぐ、バッテリー交換など他の方法を。
キックがあるならかかるでしょうけど、1度完全に上がったバッテリーはどんどん弱くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少ないチャンスでかかってくれると良いのですが。。

お礼日時:2005/01/21 09:45

昔の話ですが・・・


当時、バイクに乗りたてでスイッチオンの状態でエンジンかけずに友達と長い時間喋ってたらlonsdaleさんと同じくバッテリー上がっちゃいました。(その状態だとバッテリーが上がってしまうということも知りませんでした。)
当時、押しがけ(私のは4サイクルなのでキックはなかったので)なんて知る由もなく、数時間放っておいたらエンジンかかりましたよ・・・私のときは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそういう事もありますよね。
それに期待しているのですが。。

お礼日時:2005/01/21 09:51

>朝一でエンジンをかける際、スタートさせる前にしばらくスイッチオンの状態にしておくとかかり易くなったりしますか?



その程度の熱では差ほど変化はないかと。


>こうなると一晩おいてももうかからないですか?

バッテリーが自然に充電されることはないですから無理です。

>その状態でもキックならかかるものですか?

バッテリーが上がった程度であれば、問題なくかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キックでかかってくれると嬉しいんですけど。
ET4なんですがキックが全然効かなくて困ってます。。

お礼日時:2005/01/21 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!