dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

wordで文章を作ったのですが表の左側に文字を入力できません。2ページ目はできてるのですが、1ページ目ができていません。プロパティのところから左側に文字を入れる設定をどちらともしたのですが文字が入力できません。wordに詳しい方教えてください。

「wordで文章を作ったのですが表の左側に」の質問画像

A 回答 (1件)

ページを跨ぐ表の場合は、[表のプロパティ]で[文字列の折り返し]を


指定しても、跨いだ側には文字列が表示されますが、前のページは
文字列がない状態になります。
表に限らず、[文字列の折り返し]が有効なのは、関連するぺーじのみ
であり、表の場合には関連するのが最初に表を挿入したときの表の
下にある段落記号があったページになるためです。

表が跨ぐときの文字列の折り返しと同じことを解消するには、表だけ
指定する方法ではなく、テキストボックスなどのリンクを使います。
テキストボックスにはリンク機能があり、2つ以上との間でリンクする
ことが可能になるものです。
https://www.wanichan.com/pc/word/2016/08/09.html

今回の場合は、2つのテキストボックスの[文字列の折り返し]を[四角]
などに指定し、ページを跨ぐそれぞれに1つずつ配置します。
このテキストボックス同士を、[リンクの作成]でリンクさせます。
最初のページ内にあるテキストボックスへと、ページを跨ぎたい表を
入れてることで、リンク先のページにあるテキストボックスにも跨いだ
表が表示されるようになります。

それぞれのテキストボックスと関連するページが違うことで、文字が
ページごとに折り返してくれるようになります。

添付画像はテキストボックスのリンクを利用したものです。
ページ間の余白が非表示なので、連続しているように見えるだけです。
「wordで文章を作ったのですが表の左側に」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!