
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>Z34ってボテっとしてかっこよくないです。
質問者さんの主観を否定することは出来ない。
>やっぱりエンジンデカすぎでボンネット高すぎですよね?!
コンパクトカーではないので、しょうがないかと。

No.6
- 回答日時:
対人衝突安全性、前照灯搭載位置、他にもいろいろな制約があり
それらの要件を満たすとあのようなデザインになってしまいます。
エンジンがデカくても搭載方法の工夫でいくらでもワイドアンドロー、スリムでシャープなデザインは可能です。
それが出来ないくらいに制約がきついのです。
と書いてたら専門家の#3さんが適切な回答を上げていました。
私も最近の車のデザインにはガッカリしてます。
No.4
- 回答日時:
カッコだけのデートカーがカッコ悪いんだから、日産の将来は暗いよね。
トヨタもフラグシップのFRスポーツをBMWまんまのバッジエンジニアリングで誤魔化すんだから将来は暗いよね。
ホンダはNSX自社開発で最高だけど、日本を見捨ててアメリカの会社になっちゃったよね。
本社の移転はいつでしょうね。
No.3
- 回答日時:
>やっぱりエンジンデカすぎでボンネット高すぎですよね?!
確かにボンネットというかエンジンルームが厚過ぎますが、エンジン自体は、直立した6気筒よりもシリンダが斜めになるV型の方が低く設計出来ます。エンジンの背が高いとするとVバンク内に配置する必要があるインマニか、その上流のサージタンクが上方に突出しているということになりますが、それらは設計上の工夫である程度低く抑えることが可能です。
っとするとV34のボンネットがブ厚いのは、やはり衝突安全性(歩行者保護)の為でしょう。
歩行者は、クルマに当てられると足をすくわれた様になり、クルマ側に向かって激しく転倒し、頭部をボンネットに叩きつけます。
この時ボンネットが柔軟に変形して衝撃を吸収しないと、頭部外傷で歩行者は死んでしまいます。
現代のクルマでは、ボンネットを高い位置に置いてエンジンとの距離を離し、歩行者がボンネットに当たった時、十分に衝突エネルギーが吸収出来る様に『ボンネットが変形するための空間』を確保しています。
フロントエンジンでボンネットが低いクルマを作るのは、現代ではなかなか難しいです。(かつてジャガーは低いボンネットを実現する為に、衝突時にボンネットが自動的に持ち上がってエンジンとの距離を増やす装置をワザワザ装着していたことさえあります。)
No.2
- 回答日時:
まあ、そんなだからコルベットもミッドシップになっちゃったんだけどね
https://www.chevroletjapan.com/cars/all-new-corv …
もうMIDー4 再び?でいーんじゃ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 フェアレディZ34についてです。 最近特に暑い日が続いています。 Z34始動時してしばらくは加速感も 6 2023/07/23 07:36
- カスタマイズ(車) 先日発表になったフェアレディZって、2026年までしか買えないってホントですか?! 現時点で既に20 2 2022/05/16 17:49
- 国産車 トヨタが日産に太刀打ちできないことは 13 2022/11/29 23:09
- 国産車 初めまして。質問させて下さい。 フェアレディZ34かアウディTT 1.8もしくは3.2クワトロ この 3 2023/02/20 06:58
- その他(悩み相談・人生相談) ダサい車の彼。 都内住みの27歳です。彼の車が日産のフェアレディz5代目です。 古いし、中古で購入し 39 2023/06/09 12:42
- 国産車 トヨタGRカローラ GRヤリスの3気筒エンジン四駆システム ブースト圧上げてパワー絞り出しただけ。 12 2022/12/04 13:44
- 国産車 新型フェアレディZにノンターボって、出るのかな?! 4 2022/05/09 00:24
- 国産車 新型フェアレディZの価格が発表されましたですが、ディーラーへ行けば、カタログもらえますか? 3 2022/04/25 12:43
- 査定・売却・下取り(車) 車の維持費等について 初めまして。質問させてください。 まずは私の情報から。 28歳、自家用車フェア 4 2022/10/18 20:32
- 国産車 素朴な疑問です。車の30フェアレディZ、L型2000,どノーマルでも、格好いいんですか? イジったタ 4 2023/07/27 21:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産は退職になる方が増えると...
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
軽自動車でのメーカーはどこが...
-
運転中アクセルを踏むとガクッ...
-
日本車で ダイハツ スズキは ト...
-
こんな形の車の車種は?
-
cx-8はタイミングベルトですか...
-
ハスラーとフレアクロスオーバ...
-
トヨタとダイハツの関係
-
日産の九州工場から車を出荷し...
-
リバース連動下向ドアミラー機...
-
日産は大丈夫か?
-
最良の軽トラックを教えて下さ...
-
2WS車vs4WS車
-
日産スカイライン、ティアナで...
-
トヨタ車をスバルに点検・車検...
-
ムーヴCVTとATF
-
日産フェアレディZ 現行型のZ34...
-
なぜCVTが嫌いな人が多いのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
日産 nv100クリッパーの スペア...
-
軽自動車でのメーカーはどこが...
-
日産のe-powerは暖機運転をする...
-
ダイハツ タントの時刻合わせ
-
日産純正ホイールをトヨタ車に。
-
日本車で ダイハツ スズキは ト...
-
車 成約後 グレード変更
-
日産純正ナビ、他の日産車への...
-
車を買うならば日産と言う人は...
-
裏技:ドレンパッキン・エレメ...
-
運転中アクセルを踏むとガクッ...
-
日産セレナe-powerの2度目の出...
-
買った車は取りに行くのが普通?
-
マツダ及び、マツダの協力会社...
-
歴代スカイラインの販売台数
-
ペルー人の名前
-
IMPULの商品はどこで買え...
-
新車で買って不具合のあった方...
おすすめ情報