アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バカと賢者って何が違うのですか?
バカはどうやったら賢者になれますか?
バカの私に教えて下さい。

A 回答 (26件中1~10件)

まずは本やネットで学ぶことです。

そしてその良いと思える知識を実行するとです

知ってても実行しない人が多いです。実行するのが賢者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バカなりに実行するようにします。

お礼日時:2020/07/25 16:26

バカは一生バカです。

    • good
    • 0

学校の先生が教えてくれたことをやり直す。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。

お礼日時:2020/07/25 16:25

馬鹿が賢者になろうとしたらこのような狡猾かつ卑劣な輩が生まれてしまうのです。

馬鹿は賢者にはなれないのです。格が違うのです。
「バカと賢者」の回答画像23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バカは賢者になれないのですね。
ちなみに貴方は賢者ですか?

お礼日時:2020/07/25 16:25

まずは「賢い」と言う言葉がどう使われるか考えてみると良いと思います。



「賢い」という言葉は、「物覚えが良い」とか、「難しいことが分かる」という人には使いませんよね。

どちらかと言うと、「予想を絡めて対策する人」に対して使います。
その対策の効率がよかったりすると、思わず「賢い」と言ってしまいたくなります。
更に、彼(彼女)の対策が自分で上手く使えなくても、「この人は賢い」と言う評価は消えません。

そうですね、
もう何十年も前ですが、学会発表をした後、先生に激しく怒られたことがあります。
まるで仇の様に憎まれる感じでした。
褒めてもらえると思っていたのでショックでしたね。

先生が言うには、

「あれではわからない。自分を自慢したくて『難しいことをした』という風に伝えた。」

でした。

真意は、

「君が『自尊心を満たしたい』という欲求に負けたため、
 聞いている人の誰もが、私たちの研究成果を理解しなかった。
 今日が最初で最後かもしれないのに。
 つまり、君だけではなく、私や仲間の成果を一瞬で無駄にしたんだよ。
 その場の気持ちよさを得たくて、犠牲にしたものは大きいよね?
 これ以上に非効率なものはない。
 君が次の発表でも同じ過ちをするのではないかと考えると、
 もう一緒に研究する気が起きない。最低の気分だ。」

という深い話であったんです。
これでは憎まれて当然ですよね。愚か者です。
バカと言われる人は必ずこういう事をしています。
それは友人との遊び、生活、仕事、何であっても共通です。

自分としては珍しいくらい反省しました。
次の発表からは、ゆっくりと時間をおいて説明し、困ったとか、分からなかったとか途中で感想を述べ、
面倒な数式は、ぱっと見せて、

「これを解くとこうなるんです。」とか、
「これは良く出てくる式ですよね。」とか、

共感を得るように心がけて、話すようにしました。
質問も沢山出るようになり、満足な顔をする方も増えました。
先生の褒め方もまるで真逆。
気味が悪いと思うくらい、絶賛されました。
(おそらく、先生も強く言い過ぎたと気にしていたんでしょうね)

同じ成果を難しく伝えれば無駄になりますよね。
これをする人が愚か者、バカだという訳です。
成果が人の100倍であっても、伝わったものが1%であれば、凡人と同じ扱いでしょう。

さて・・・、
難しいものを探して、理解をして、他人に自慢しようという気持ちはありませんか?
この気持ちをぐっと我慢をして、語り掛けるようにしてみませんか?
結果は大きく違いますよ。

現代の私たちが難しいと感じる哲学があったとします。
その人は(良いことを思いついたのに)難しく伝えたという事ではないでしょうか?
同じ時代に沢山の研究者がおり(学者さんのこと)、互いに競い、良いアイデアを作っていたでしょう。
その中で愚か者は難しく伝えてしまった。自尊心を満たす欲求に勝てなかった。
そして誰にも利用されず、哲学書として、記録だけ残った。

「まあ、残しておくから。誰かが読むかもしれないし。」

その中で(同等の知力を持つ学者の中で)賢いものは、生活で使えるように焼き直し、優しく教えた。
これが宗教や科学として後の世に伝わり、人間の社会を発展させたんだと思います。
同じ力を持っていても、賢さにより運命が変わるという事です。

自分を強化する(頭をよくする)発想もありですが、100%伝えるという気持ちも大事ですよ。
内容が良ければ許されるという甘えがありませんか?

この様に考える人を馬鹿(愚か)と言い、
無駄をしないように気を付ける人を賢いと言います。

賢い人が知識を身につけ、物事の考えを整理し、徳を重んじて他の人へ影響力を持ち、
求められれば快く協力し、多くの感謝を集めた。

そういう姿を賢者と呼んだんではないでしょうか。
仏陀やキリストの姿がそのものですよね。
同じくらい頭が良い人は沢山いたと思いますよ。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

とても参考になりました。
難しい研究、簡単な研究、
なんでも誰にでも分かりやすく説明できるよう
説明を受ける相手の立場に立って考えます。

お礼日時:2020/07/25 16:24

昔のヨーロッパ錬金術師といわれる人がいたらしい。


鉄や銅から金を作る?。
現在からみればバカなことを・・・・・。
銅は銅、金は金、でも合金の技術は発達?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

技術が物凄く発達すれば、原子レベルの結合で
金やプラチナを作り出せるかもしれませんね。

お礼日時:2020/07/25 16:23

マルティン・ルター(Martin Luther )



1483年11月10日 - 1546年2月18日)は、ドイツの神学者、教授、作家、聖職者。聖アウグスチノ修道会に属する。1517年に『95ヶ条の論題』をヴィッテンベルクの教会に掲出したことを発端に、ローマ・カトリック教会から分離しプロテスタントが誕生した宗教改革の中心人物。

彼が古代の言語からドイツ語へと聖書を翻訳したおかげで、それまで手本となるものがなく方言の集合体でしかなかったようなドイツ語にひとつの規範ができちゃって、
ぶっちゃけ

「言語いっこつくっちゃいました」
「プロテスタントつくっちゃいました」

みたいなすごい人。

そもそもヘブライ語と古代ギリシア語から聖書を一冊まるごと訳出しようとか、、、、、思い立てないよねフツー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/24 23:55

「バカ」も「賢者」も周囲からの評価です。


よく、記憶力が衰えたことを「私は最近バカになった」などといいますが、それは単に「老化」しただけです
つまり「自分自身」は「バカ」なのか「賢者」なのかを自分自身で決めることはでないということです。
従って、質問者の方の問いかけは「周囲の人たちから」どのようにして「賢者」と認められますか
となりますが、多くの価値観で成立している現在、「賢者」の評価をすべての人からもらうのは無理でしょう
結局のところ、「バカ」と「賢者」の違いは「賢者」は自分を「賢者」と認めてくtれる世界にいる人であり
「バカ」は、自分を「バカ」としか認めてくれない世界にいるということです。
もし質問者の方が「賢者」になりたいのなら、「質問者の方を賢者だと認めてくれる世界」を探し出し
そこで暮らすしかないと思います。ただし、そこの世界だけで通用する「賢者」でしかありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに私の周りには
私をバカと罵倒する者が多いので、
精神的に不安定になっていたのかもしれません。
賢者と思ってもらえる世界に環境を変えた方が幸せかもしれません。

お礼日時:2020/07/24 23:56

そういえばさ、以前、


「もう一度ドイツ語やってみたいな、なにか短くて何度も読みたくなるようなドイツ語ないかな」
と思って、ルターの「キリスト者の自由」に目をつけて、原文コピーしに図書館のカウンターにいって出してきてくれるように頼んだの

そしたら全集のなかのどの部分かわからなくって、、、とかって司書さんが言うから、
じゃあ適当にいくつか持ってきてくだい、まず持ってきて頂いた中から探してみますからって軽い気持ちでお願いしたの

そしたら司書さんがルターの全集の一部を
ずら~~~~~っとキャスター付きのラック2台にのせて持ってきて、
一冊5cmくらいあるようなでっかい本が60冊くらい。
これがまた本はでかいけど、字はちっさいんだ。

え~~~~?!こんなに?!

一体全部で何冊あるんですか?!って聞くと、確か200よりは少なかったけど100以上で・・・・。

そんときはマジ、青ざめた。ルターって気持ち悪いくらいの天才なんだなって。

おれてっきりかの有名な「キリスト者の自由」くらい全集からすぐ見つかるとおもってたのよ

ところがこれがなっかなか見つからなくって。

文字の海のなかからその名著をみつけてみたら、ちっとも名著ですって顔をしてなくて、海のなかの水たまりみたなかんじで、、、、

もしやこの文字の海ぜんぶこのレベルのテキストなのか・・・・・と思ったら恐ろしいのなんの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、
ルター知らないです。
たしかにそれだけ書けるの凄いのかもしれないですが、
内容みんなに知ってもらえないと悲しいですね。
私はミーハーなので、スティーブンコヴィー氏の7つの習慣が好きです。

お礼日時:2020/07/24 22:58

私個人の私見です


私が「賢いな」と感じた人は今のところただ一人です。
その方は「脳科学者」である「茂木健一郎氏」から「科学界のインディー・ジョーンズ」と称された「生物学者」であり「広島大学教授」の「長沼毅氏」です。
何故「長沼毅氏」が「賢い人」だと思ったのか?それは彼は「生物が誕生したその謎」を解明する為に専門である「生物学」にとどまらず「地球科学全般」も研究しているからです。
生物学だけをいくら研究してもそれでは彼が生涯をかけて求めているその答え即ち「生物が誕生したその理由」を得られないこと気づいて「生物誕生」に関わるあらゆる事柄を研究すべきその重要性に気がついた事です。
端的に言えば物事の全体を把握しそれはを連携して理解しなければ物事の本質にたどり着けない事に気がついたという事です。
これは知的進化をする上でとても重要なことなのです
何故ならそれは「二極思考」言い換えらなら「単純化思考」からの脱却を意味するからです。
人と言う生物種が誕生してから現在に至るまで「二極思考」即ち「単純化思考」から脱却出来ていないのです。言いかえるならば「真に知的進化」をしていないかったという事です。
人類は解決し難い様々な問題を抱えていいますがそれらを解決する為人類は「知的進化」をしなければならない時期に来てると私は考えています。
であるからこそ「長沼毅氏」のその姿勢は人類が「知的進化」しうるいわばそのきっかけになりうるのではないのか?と私はそう期待しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて聞いた名前です。
調べてみます。
一つの分野だけでなく、関連する分野に幅広く精通する人は強いですね。
営業でも、一つの自社製品を売り込むだけでなく、トータルソリューションを提供できる営業マンは価値高いと思います。

お礼日時:2020/07/24 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す