dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バカと賢者って何が違うのですか?
バカはどうやったら賢者になれますか?
バカの私に教えて下さい。

A 回答 (26件中21~26件)

食欲と睡眠欲と排泄欲が満たされないと人間は死にます。



ですが、性欲が満たされなくとも、死に至ることはありません。

特に男性の性欲が衝動的で攻撃的なのは、精液を発射する機会を常に狙っているからです。

社会には元々、荒廃した大地に、動植物しかなかった。

人類が文明・文化を築いたのは、性衝動のためです。性衝動が複雑に絡んで、今の文明社会に至ったと推測されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね、
性欲は偉大ですね。

お礼日時:2020/07/24 01:21

#3



性衝動が複雑化して、色々な物が溢れかえっていますが、原点は、性の悦びを味わいたいがため。

食欲、睡眠欲、性欲の内、世の中に溢れかえっている物の好みは異性(人に依っては、同性)を好む方向付けと同じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ますます分かりません。
内界は性欲なんですか?

お礼日時:2020/07/24 01:08

バカは自分基準でしか考えない。


賢者は他人の経験値からも学ぶ。

車の運転で「私は今まで事故を起こしたことがないから、これからも絶対に事故らない」と言ってスピード出したり飲酒運転するのがバカ。

「私は事故を起こしたことがないけど、毎年交差点の事故が多いから、曲がる時は気を付けよう」と言って慎重に運転するのが賢者。

勉強が面倒くさくても、低学歴や無知のせいで苦労している人がたくさんいるのを見れば、出来るだけ勉強はしておいた方がいいはず。
SNSで友達や彼氏を作りたくても、SNSで変な奴と知り合ってストーカーや詐欺に合う事件が多発してのだから、簡単に会ったり本名や住所を教えたりしない方がいい。

今までの自分の経験だけじゃなく、他人の経験もきちんと参考にすること。
「私は大丈夫」という根拠なき自信だけで動くのは、止めておくこと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

愚者は経験から学び賢者は歴史から学ぶという
ことわざがありますね。
他人のふりみて我がふり治すこと心掛けます。

お礼日時:2020/07/24 01:04

#1



狂気と天才は紙一重。自己の内界は深い闇です。見たくもないし、見ようともしないのが馬鹿の反対で、世渡りが上手いのかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に自己の内界は何があるんですか?
私は原則外界に多分に興味があります。

お礼日時:2020/07/24 01:01

男性だったら、ヌいた後暫くは



賢者になれますよ!( ・ω・)ノ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヌいた後は、お相手がうざったく思えてしまい、余韻に浸らせる努力も面倒なので、あまり賢者タイムは好きでないです。

お礼日時:2020/07/24 00:50

馬鹿は、外界にしか関心がない、人。



賢者は、自己の内界に探りを入れて、人間本質を掴む努力を怠らない、人。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

内省して人間とは何か考えるのが賢者ですか?
誰でもやっているような気がしますが、
内省してても私はバカです。

お礼日時:2020/07/24 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す