重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本の不動産業界は、あまりにもお客に対して嘘つきで不誠実な人間や会社が多く、社会に対して大きな存在意義を持つ仕事であるにも関わらず、それらの立場を意識をしておらず、自浄作用すら働かないようなほぼ腐りかけたような業界なので、いっそのこと全ての不動産の管理は国の仕事にしてしまえばよいとそのように思うのは私だけでしょうか、、、。

もちろん国に任せればそれはそれでまた新たな異なる種類の問題も出て来るかとは思うのですが、それでも今よりも状態が悪くなるというようなことは絶対に起こらないと思います、、、。

家賃だってもっと下がる筈ですし、住居に関するありとあらゆる問題や悪質な設備の管理なども放置をするというようなことは絶対になくなると思います、、、。

A 回答 (3件)

不動産屋なんて日本に限らず世界中どこでもそんなもんです。

 トランプなんて粗野で下品で強欲で、嘘とはったりばっかりのまさに不動産屋のおやじの典型です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

だからこそそのような業界を放置しておくことは社会的に見ても大きな問題なのではないのでしょうか、、、。

あのような端から端まで適当なことをやっておいてそれでも仕事が成り立つような業界なんて他に無いですよね、、、。

管理を国に任せれば、家を作る側もそれれらに関わる業界なども、適当な仕事は出来ないですからね、、、。

今はネットの時代ですし、国民の目も厳しいというのもありますしね、、、、。

お礼日時:2020/07/25 17:42

>家賃だってもっと下がる筈ですし、住居に関するありとあらゆる問題や悪質な設備の管理なども放置をするというようなことは絶対になくなると思います、、、。


これは不動産業界(仲介業者)ではなく、オーナー、つまり大家の問題でしょ。
家賃を下げたら大家が破綻する。
劣悪な設備を更新するのもみんな金が必要。
金があればそんな心配をしなくても物件はいくらでもある。
安かろう悪かろうは仕方ない。
家賃云々なら賃貸のことだよね。
不動産は目に見えないサービス業とは違い、物件がリアルにそこにある。
大家の所有物を借りるか否か、その眼を養えばいい。
仲介業者はあくまでも仲介、仲を取り持つだけ。
あなたの理論で言うなら、通販で不良品が届いたら配達をした宅配業者が悪い、になる。
個人の不動産所持を認めないなら中国に行けば?
\(^_^)/共産主義、と。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういう自己責任論みたいなものがいつまで経ってもまかり通っているのが、今の不動産業界ですよね、、、。

大家が破綻するのは家賃が下がるからというのも単なる詭弁でしょう、、、。

なんならその金銭の動きの内訳を公開してみてはいかがなのでしょうか、、??

お礼日時:2020/07/25 18:52

不動産業界って、かなり広い範囲ですが


開発(デべロッパーなど)?
流通(仲介、売買など)?
管理(管理会社など)?
それとも個人オーナー?
もしかして住居用の賃貸物件の話をしているのでしょうか?
また、どこの国と比べてそのような判断になるのでしょうか?

どんな不動産屋と関わったのか知りませんが
具体的な体験とか、もう少し詳しく書かないと
回答者は答えにくいですよ。
補足されるか、再投稿されたらいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それら全て、業界の全体のことを言っているのですが、中でも私がとくに問題視をしているのは(賃貸・販売等の)不動産屋のことです、、、。

具体例や体験談などは、私が語るよりもネット上で語られていることのほうが、余程参考になるかと思いますので、ここではあえて控えさせていただきます、、、、。

お礼日時:2020/07/25 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!