プロが教えるわが家の防犯対策術!

世の中学歴が一番大事なのですか?

A 回答 (15件中1~10件)

社会に出て人気企業に就職するまでは学歴がモノをいいます。

ですがその後は仕事ができる腕がモノをいいます。学校でも会社でもいちばん大事なのは「競争力」です。
    • good
    • 5

学歴がある人、ない人では、付ける職には差はありますよね。


大学出の人と高卒出の人では、同じ会社に入れば、もらえる給料も違うし、する仕事内容も違ったりします。
高卒だと、パシリで使われ、大学出だとリーダーになったりしますからね。
だけどこういう差は会社によります。
中小企業だと、この差はないですね。
ほとんど平等に扱われる。
大手だと、学歴差で仕事内容と給料の差は確実に出ます。

例えば、医者になりたいとしたら、高卒で医者にはなれませんよね。

一流の大学、例えば東大とか出れば、それだけでエリートな職に就く事が出来るので
職につける幅が広がる事になります。

学歴がないと底辺の職にしか付けないので、もらえる給料に差は出るよね。

高卒で年収300万円としたら、東大出だと600万円とかね。

学歴で給料に差が出るのは明白ですので、将来お金持ちになりたいのであれば高学歴と大手のホワイト企業に入る事が必須条件になると思います。

中卒や高卒でも、頑張れば大卒の人に負けない収入は得られると思うけど
それを達成するには、自分で行動しなければいけないし、仕事で結果を出さないといけないので苦労はします。

私の父は、定年まで無遅刻、無欠勤で何十年も働いてた会社で、係長止まりでした。
それは、学歴が高卒だからです。
もし、父が大卒であったなら、もっと上の課長、部長まで上り詰めてたと思います。
これが学歴がない為に起こる悲劇ですね。
    • good
    • 1

そんなことはないですが、しかし学歴はかなり公平な基準であるといえます。



社会は元々ヒエラルキー(階層・階級)を必要とします。指導者は少なくなり、労働者は多くなるのが普通だからです。
問題はそのヒエラルキーをどうやって決めて維持するか、と言う部分が学歴と関係する話になります。

昔の封建社会だと、ヒエラルキーは基本的に世襲で、貴族に生まれたら貴族・奴隷に生まれたら奴隷、戦争で別の支配民族が来ない限り、この階層は世代を経ても同じでした。

現代は民主主義になったので、学歴でヒエラルキーが決まると思っているかもしれませんが、発展途上国だとそうでもなく、支配民族に生まれないと政財界まで登れないとか、宗教が違うと大学に入学できない、などの差があります。
日本人からみてそれほど魅力があるようには見えないアメリカに、途上国から今でも移民が大量に来るのは「アメリカなら人種・民族・宗教に関係なくお金や地位が得られる」からです。黒人差別があるにしても、社会制度そのものは「誰でも上に行ける」のは大きな魅力なのです。

最初にかえって、政府や財界などトップの指導者層は有能な人物じゃないと国が困ります。貴族というのは「子供を働かせる必要が無く、教師をつけて勉強させられる財力がある」と言う点で封建制度では必要なものだったのですが、今の世の中は「みんな同じように勉強して、学力がある人が指導者になる」ほうが平等であることは間違いありません。

だから「学歴で人生の方向性が決まり、社会が安定する」という点で言えば学歴は大切、だと言えます。ただし「学歴だけが唯一大切なもの」ではないです。
    • good
    • 2

世の中っていうのが大枠過ぎて、違うとしかいえない



あゆむべき道がまだ決まってない中高生なら
生活の目標は学歴に定めて努力した方が良いでしょうけど

プロサッカー選手やプロ野球選手になりたいなら学歴は何の役にも立たないし

バレエダンサーになりたいなら高校生ぐらいの年齢なら日本のトップクラスなら
海外のバレエ学校へ留学する方がいい

競馬の騎手になりたいなら中卒で競馬学校へ行くのが良いし
トップ騎手になれば高学歴サラリーマンよりはるかに稼げる

オリンピックの選考会で東大の理三だぞって言ってなんの意味がある?
    • good
    • 0

大事なものの順番決めれると思う?そこが浅はかだから何も得られない。

得た者が言う言葉だもん。
    • good
    • 0

目的に応じてでしょう。



就職する上では学歴重視でスタートラインにも立てない企業は多いです。
例え高卒と大卒が同じ企業に入ったとしても、敷かれるレールが全く異なる事も良くある事です。

専門的にフリーランスで生計を立てるのであれば、学歴ではなくスキルが重視されます。

何もスキルも関心も無ければ、学歴があると損することはありません。

通常企業に務める場合、進学で掛かった学費の10倍は、生涯年収として戻ってくるでしょう。

統計的に生涯年収は
高卒で2億
大卒で2億5千万 と言われています。

例え学費で500万かかったところで、5000万の違いが出てきます。
    • good
    • 1

「世の中すべてにおいて」ということなら、ちがいますね。



学歴が重視されるのは、新卒の就活で応募者が殺到する人気の企業を志望する時くらいです。
就職したあとは、実力の世界です。

ただ、研究者などは結果的に高学歴になることはあります。
    • good
    • 3

このご質問は相変わらず多いですが、答えを出すのは難しいと思います。


例えば、生涯賃金はやはり高学歴のほうが高いとされていますが、私は生涯賃金など全く考えたことがありませんでした。
 このように、生涯賃金を気になさるなら、学歴はやはり重要と言えますし、私のように生涯賃金など全く気にしない場合は、学歴などそう重要で無いと言うことです。
    • good
    • 1

今の日本に限定するなら、


容姿端麗であることか、
贅沢できる程度の収入があること。
    • good
    • 2

いいえ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!