アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高2の公立高校の者なのですが、物理の先生の授業が分かりにくく、周りの生徒もそう言っています。正直高1の頃の先生の方がわかりやすく、良かったです。
 物理の先生に直接授業が分かりにくいと言いたいのですが、悪い印象をもたれたくないです。自分はどうすべきですか?やはりこのままこの1年間を過ごすべきですか。

質問者からの補足コメント

  • ちなみにどういうところがダメかと言いますと、授業でゆっくり話したり、無駄な時間があったりするためある定理の導出だけ説明して、問題演出は一切やらず、次の単元に進むという感じです。問題演出をしないため、どうやって解くかをいちいち答えを見て確認して理解しなければ無く、だんだんと物理が面白く無くなっているのだと思います。

      補足日時:2020/08/03 17:40

A 回答 (5件)

代ゼミの為近さんの授業受けたら物理に関してはどの大学とも戦えるぐらいの実力はつく。

    • good
    • 0

家庭教師とトライがいいですよ。


私も高2になってから物理の授業がさっぱりわからず、同じく先生が代わったせいでした。
授業を諦めて、youtubeの家庭教師のトライを観たら、授業より短い時間で要点が分かり、例題まで解くことができます。授業でわからなかったのはなぜだろう?と思うほど。

そしまーの後は、予習として動画を見ることにしました。というか、もはや、授業のペースに合わせずどんどん予習し、授業中は、授業を少し聞きながら、問題集を解くことにしました。

その後、入試問題に対応するにはトライだけでは足りないので、物理のエッセンス、塾、CSS物理を利用して大学に合格しました。

こんな時代です。授業の下手な先生は淘汰されるべきです。あてにしていては自分が損します。授業以外の無料学習手段をお勧めします。
    • good
    • 1

私も、高3の時の物理の先生がかなり酷くて、みんなで「2年の時の先生が良かったね・・・」と愚痴ってました。


前の先生のおかげで物理が好きになって、理系クラス、選択科目を物理にしたのに、意味無いじゃん!と。
私の場合は、そのまま諦めて自力で勉強しました。
3年生だったので、受験勉強が中心だったという点もありましたが。いちいち授業の文句を言ってそこに体力を使うより、自分で問題集とか解いた方が早いし、という・・・。
私はそうしましたが、でも、ちゃんと主張すべきことを主張するのは良いことだと思います。
単に「授業が分かりにくい」だけでは悪口と取られかねませんので(先生の中にはびっくりするくらい「子供」な人がいたりします・・・)、「もう少し演習問題をやってもらえると嬉しいのですが」「定理を実際にどう使うのかが分からなくて」等のように具体的に要望してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

どこが分かりにくいかにもよりますが、先生の授業が、と言うよりは


ここが難しかったので教えてくださいと言う方が角が立ちにくいと思います。
後は先生の性格を把握して、柔軟なタイプなら授業の改善点を伝えたり、
そうでないなら質問して理解を深めたりしていけば上手くいくはずです。
物理は積み重ねが大事なので、1年を無駄にせず頑張ってください。
    • good
    • 1

周りの生徒って全生徒のどれくらいが?


逆にその先生の授業がわかりやすいっていってる人は本当にいない?

自分自身の好みに合わせた授業にはなりません。学校とは多人数に教えてるし、相性も人それぞれ。
周りの生徒が生徒のほとんどであれば、担任でも校長でも言ったらいい。でも、主さんの友達たかだか数人であれば相性が悪いだけとも捉えられる。それは担任にでも相談として持ちかける程度だね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!