アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すぐにアカウント停止にして反省文ばかり書かせるのはほんとうですか?。

質問者からの補足コメント

  • お客様におかれましては、以前にもご利用の停止を行った経緯が
    ございます。
    今回ご利用の再開に至った場合も、その後些少であれ、投稿内容や利用
    方法に問題があった際には即時ご利用を停止のうえ、ご利用の再開を
    行わない可能性があるという点について、あらかじめご了承ください。

    よろしくお願いいたします。と書いてあったそうですが、もうここは利用してくれるな。と、言う事でしょうか?。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/05 22:35
  • 当て逃げです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/07 00:28

A 回答 (3件)

お礼をドモです。

一旦整理しますね。

回答側としては、当初の『一行質問』に対して状況を知らなさ過ぎる事情がありました。
それゆえいろんな可能性を思い浮かべるのですが、実際の真実はひとつだけであとは全て無駄な考察です。
回答者は、その(質問者だけが知りえる)真実が何か分からないために、その他大半の無駄に対して無駄を承知で同一の熱量を費やすことになります。
結局当たり障りのない、どちらに非があるか分からない無難な回答となる構図(#1の回答)で、質問には答えています。

#1に対するお礼は、一方的に運営を非とする前提の物でした。
当方はその理由を知りませんので、#2回答の冒頭から運営の是非は判定できない旨を述べています。
また、新たに追加された質問にも言及するとともに一つの提案をしました。
提案はあくまで「利用を離れる選択を考慮する進言」であり、これはあなたに対するものです。
当事者に退会を薦めろという訳ではなく、ましてや「利用を離れる=退会」と短絡的なものでもありません。
具体的に言うならば「しばらくお休みしたらどう?」と促す感じの提案です。

#2に対するお礼で大体の事情が示されました。
ただこれはあなたの「きいたはなし」であって、当事者のフィルターだけを通じた事情です。
言うなれば、片方の言い分だけが先行している不公平な状況ですから、一方的に運営が悪い印象操作が含まれます。
この問題の解決には、まずはあなたが実際の事象を正確・公平に知る必要がありますが、そこに至っていないと思われます。
たとえば当事者は良かれと思った回答が、相手にとっては人間性を否定(欠点を指摘など)されたと感じたり、高圧的だと感じたりしたのかもしれません。回答者の中には自己陶酔から相手を卑下しがちになる人も少なくありませんので。
だからといってシネはナイですが、それを引用して質問する行為は問題提起のフリをした愚痴であり、公共を巻き込んでの発散(=マナー違反)と見做されても仕方がないでしょう。

新たに追加された質問を以下に答えます(ココでは質問を重ねる行為はあまり歓迎されないと認識しています)。

>知恵袋は良く引き合いに出されてるのにコチラはだめなのですか?
ダメと決められてはいないと思います。コチラでもよく見かけますし。
いずれにしても誰かの気分を悪くさせがちな行為は歓迎されないと考えますし、それは知恵袋でも同じかと。

>アドバイス宜しく
あなたに出来る事は、双方に公平に考察することかと。
第三者の視点では、あなたも当事者のカタを持ち一方的に運営を批判するような質問・補足・お礼となっています。
一旦思考をクリアにした上で正確に内容を知り、当事者の言い分だけに振り回されない必要があるようと感じます。
運営の立場で考えれば、当事者の訴えには「そんなことする?」って感じる部分も多々あるのではないでしょうかね。
そういうことが出来るのは、おそらくあなたしか居ないでしょう。
まぁそれはヨシとしても、「しばらくお休みしたらどう?」と促す感じでいかがでしょうかね。

単なる批判だけでは、行き詰るのが明白です。
当事者を救うには、あなたも当事者と同じ被害者意識とならず、全体の構図を冷静に把握して運営の意図も推し量る必要があることでしょう。
私事ながら本質問に時間を使い過ぎてしまいましたので、このあたりでご勘弁を。
    • good
    • 2

運営方法の是非は、自分には何とも言えません。


無料で提供されるサービスですから、運営側も出来ることは限られているのだと考えます。
発端となった行動の内容も知りませんし、それを知ったところで私の価値観の判断になってしまいますのでね^^;

>もうここは利用してくれるな。と、言う事でしょうか?
「よろしくお願いいたします」で締めているのであれば、それは違うでしょうね。
返信の主旨は、ブラックリスト入りした事実を知らしめ、芳しくない行動を起こさないよう釘を刺すものです。
期待されるマナーや運用を遵守さえすれば、利用者としては歓迎されると考えます。
ただし、無害と考えている部分で勧告を受けたのなら、利用者と運営の意向との相互のボーダーライン・あるいは発言に対する解釈が掛け離れている可能性があります。
解釈差の場合は運営との擦り合わせを行う必要があったわけで、勧告を受けた時に何らかの釈明があったことかと。
相互のボーダーラインに格差があるならば、そこは利用者が運営の意向に合わせるよう意識改革が必須となるでしょう。
そこを無視すれば、運営として迷惑を望まないのは自然な流れだと考えます。
どのような反省文を出された(?)のか知りませんが、補足文が何らかの反省文を提出した後の運営の返事なら、利用者が反省し運営がそれを認めたということではないでしょうかね。

コチラ(goo)で他所(OK)の愚痴を吐くのが目的の質問ならば、たとえそれが規約に則る形式であっても、gooもOKも望まない行為でしょう。
OKに対しては、利用を離れるという選択を考慮されるよう進言されてはいかがでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知恵袋は良く、引き合いに出されてるのにコチラはだめなのですか?わたしがきいたはなしでは、暴言が吐かれたらしく、通報したら警告がきたらしいです。よくあるしねですよ。それで、しねとかかれて対応がされてないと、友人は質問を立てました。それを、引用して質問にしたために、警告となったそうです。分かりにくいですよね。私も意味が分かりません。質問者のためを思って、率直に回答したのに、その人にだけ暴言があったそうです。あちらは、質問者の割合が少ないのに、小さいイザコザがやたらあり、暴言だけ吐いては、逃げるものもいるそうです。あなたも昔を知るなら、ハゲやブサイクの連続投稿も知ってるはずです。あれ、まだやってるんですよ。なんでお目溢ししてるんでしょう。gooさんは、何かと厳しくはなくお咎めも受けませんし、冗談半分でやってる利用者にも寛容なようです。じさつについてのみ厳しめに削除してるみたいですが。友人は既にカテゴリマスターにもなっていたのですが、表面上廃止と言う事、らしいです。
と言うことは、かなり貢献していると思われます。退会を奨めたほうが良いでしょうか。
本人は何書いてもあてにけされるのだから、何も書けないとおこっています。
かわいそうなのですので、アドバイス宜しくおねがいします。

お礼日時:2020/08/07 00:24

>オッケーウェーブ


株式会社オウケイウェイヴの『OKWAVE(オウケイウェイヴ)』のことでしょうか??

対象が明確でないので話を進めて良いか迷いますが、OKWAVE がココと提携していた5年前の時点でも、そんな噂はありましたね^^;
「すぐにアカウント停止にして反省文ばかり書かせる」というのは、たびたびアカウントを停止される利用者の愚痴でしょうから、そういった問題を起こした者の発言は公平ではなく偏ったものと類推されます。

>ほんとうですか?。
実際に反省文を要求されたケースが有ったかどうか知りません。
「すぐに~ばかり~させる」という、ある意味【個人の感覚】の話ですから、その真偽は聞き手の感覚によっても変わってきます。
最近は体罰の関係で見なくなりましたが、以前は磯野君やのび太など「廊下に立たされてばかり」いましたよね。
あれも人によって、やり過ぎだと思う人もいれば、罰として不十分と思う人もいるわけで、感じ方も違うのですね。
ですからそこに本当か否かを求めるのは、《仮に反省文の事実が有ったとしても》判断・判定に窮する結果となるでしょう。
加えて、それを他者と比較できる統計資料は無いと考えます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。2回目だそうです。
どうも、毎回表彰者は毎月同じだし無くなったのにカテゴリマスターの表彰もしていますよね。利用者に対して偏重的な態度をしています。そりゃ、利用者離れもするわなって、話です。そんな前からあったんですね。のび太とか、かつおみたいに、やらなくておこられるのではなく、やって回答して、質問して丸で害の無い質問に対して、過剰攻撃運営。昔からのデブハゲマルチポスト行為には、全くお咎めなし。やはり、運営に問題があるのでしょうね。

お礼日時:2020/08/05 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!