プロが教えるわが家の防犯対策術!

社会人4年目の、長男。同居中は、生活費を入れようとしませんでした。
主人と私は、生活費を入れるか自立して一人暮らしかを、長男に問いました。
結果、自立したものの長男から金銭的に苦しいと訴えて来てお金がないから助けて欲しいと、要求が来ます。
もちろん拒否してますが、この先が不安です。

大学の学費も負担してますが、何かにつけあまりにも親に頼るのでどうしたらいいのか?
長男にいくら説得しても、繰り返しです。
どう対応したらいいのか?困ってます。

A 回答 (9件)

質問者様はさぞご心配のことと思います。

長男さんの「親を頼る」という行動はどれくらいの頻度でしょうか?3日置き?毎週?会うたび? 悩んでいると毎日思い出すので、自分の中で”重要なこと”になってしまいます。長男さんが「親を頼って」きたときにスマホや手帳にメモをして、回数や内容を可視化すると、気持ちが落ち着くこともありますのでよかったら試してみてください。

長男さんはなぜお金が足りないのでしょうか。「本当に収入が少ない」のか、「親との関係を保つため甘えている」のか、そのほかの理由なのか、目的はなんでしょう。

本当に足りないのであれば、長男さんから「いくらの収入でいくらの出費、だからいくら足らないので助けてください」というプレゼンをしてもらってはいかがでしょうか。ご両親を納得させることができたら助ける、とすれば大人同士の関係になりますし、本人の成長にもつながります。プレゼンをしてもらう場合は、ご本人から聞いている話があったとしても、他人にするように一から説明してもらった方が良いと思います。

月40万の収入があっても、分不相応の賃貸に住んでいたり遊興費に使っていては足りないことになってしまいます。一方、月10万円の収入であれば生活は厳しいので、今後どうやっていくか、一緒に考える必要があります。ご本人がどうなりたいのかをよく聞きながら、長男さんの不安や目的を話し合えるといいですね。


一方、長男さんは自立もして働いていらっしゃるわけです。そこは認めても良いのかなと思います。もしこれまで褒める習慣がなかったのであれば、「今の息子さんを認める」声かけをしてみてください。
甘えや親子関係をつなげるために言っている場合、この声かけは効果を発揮します。
例)「なんだかんだいって、自立してやりくりしてて、ちゃんとしてるよね」「えらいね」「実は感心してるんだよ」「頼もしいね」など。

でもこれは、ご両親がそう思っていないと嘘になってしまいます。「ちゃんとやってるな、長男」という視点をお母さまが持つことも大切なポイントかと思います。
こういう関係性の中で人は責任感を学んでいくと思うので、絶好のチャンス!と思って、色々試行錯誤しながら長男さんとの信頼関係を深められると良いですね(^^)
    • good
    • 1

うちは娘なんですけど、突き放したら行方をくらましました。


実父である夫は(私は継母)、「どうにもならなくなったら助けを求めて来るだろうけど、助けを求めてきてもその内容次第では助けない」って言ってますよ。
一応娘用の貯金はしてきました…引き取ってからずっと私の稼ぎから貯めてきたんですけど、行方をくらまされてからしばらくして、どうにも苦しくなって、夫に全額託しました…なんか、もう自分では判断できそうにないので。

居なくなってからまだ一年未満ですが、このコロナでも何の連絡もないので、どうにか暮らしているんだろうとは思っていますし、ハナから老後の世話をしてもらう気も無いし、もう結婚とか孫を待ち望む気も無いので、バラバラのままでもいいかな、と。
私のことはどうでもいいけど、夫のことをなんにも思わないのなら、結婚してもろくな家庭にはならないだろうと思うし、娘一人だけならまだしも、見知らぬ男や子供も絡めば、問題は複雑になる…中途半端に助け続けたら、結婚や出産にも安易に踏み込みそうだし、安易に踏み込めば問題も多くなると思うので。

今の住まいのおおよその見当はついていますけど、夫も探す気は無いみたいです。

近くに借りてあげていたマンションに明かりがつかなくなって、実際に合鍵で入るまでは、首でも吊っているんじゃないかって不安でしたけど、もぬけの殻を見たら見たで、安堵はしたけど言いようのない虚無感にも襲われました。

でも、飛び出す根性だけはあったんだな~って。
良い根性だとは思いませんけど、泣きつけば助けてもらえるって言う甘えからは脱したとは思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0

まずは「助けて欲しいと言うなら、家計簿を見せなさい」と言うかな。


何にいくら使って足りないのか?そこをジャッジさせてねと。
家計簿つけてもこないなら放置。
つけてきたら内容を見てアドバイスをしては。

どう考えてもこれじゃ足りないねという状況であれば、
転職か引っ越しを進めます。
まぁ引っ越しのお手伝いくらいはしてあげるよって感じでしょうか。
それまではたまにお米くらいは送ってあげる程度なら協力するかも。
    • good
    • 1

成人してるのなら


ほっときゃいいです
    • good
    • 2

質問者さんもあまり経済的に余裕が無い場合や、息子さんがお金の無駄遣いで困窮している場合は、助けなくても良いのではなかと思いました。

(ただし、消費者金融や闇金に手を出すリスクは考えない場合です。)

又、上記のようなケースではなく、息子さんは一生懸命働いてはいるけれども、いわゆる「ワーキングプア」や「ブラック企業」勤務で貧困状態であるなら、良い転職先が見付かるまで、支援してあげても良いのではないかなと思いました。
    • good
    • 2

給料出たら全額を一旦預かり、家賃、光熱費~と小出しに与えて、週に1度生活費を渡しましょう



そうすれば月末に多少なりとも残ると思うので過去の生活費を返して貰う ってのはどうでしょう?
    • good
    • 1

なぜお金が足りないのか、面談ですね。



口で節約しろだのなんだの言ってもついつい使っちゃうのか?
そうじゃないのに、給料が少なくて苦しいのかなどで対応は違います。

お金が足りない原因はなにか?
息子がそれに対してどう対応しているのか?

長男に説得とありますが、どのように説得しているのか?

それらがわからないと問題点がどこにあるのかわからないです。

お金はわたさない。これは基本ですので正解だと思いますが、その場合、心配なのは消費者金融などに手を出さないかですよね。

ところで繰り返しとは?
お金与えてるのかしら…?
    • good
    • 0

悩ましいですね。


で、そもそも息子さんの給与だけで一人暮らしが可能なんでしょうか?
うちの長男は全国転勤の職場で、家賃は全額負担してもらえるから生活していけるようです。
4年目だったら沢山の給与をもらえていないのではありませんか?
    • good
    • 0

親の子離れはしても、子の親離れはできなかったのですね。


社会に出たら一人立ちするように(可哀想でも)突き放す(お金は援助しない。親はいつまでも元気でいるとは限らない)
「収入<支出」の家計簿を書かせる。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!