
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
株式投資用の情報ツールとしてどこまで価値があるかは人によります。
観測記事でも日経に書かれた時点で基本的には織り込み済みになります。あとは自分で記事の意味等をどこまで適切に理解して投資に活かせるかということになり、そこは個人の能力なり資質の問題で、日経電子版を購読しているからといって
投資成績が向上することはないです。
日経記事でマーケットが反応するということは、個別銘柄であればよくありますから、まあ、コンセンサスを知るという程度の意味はあるかと思います。
個人的には新聞購読は日経電子版のみで、他紙も含めて紙の新聞は購読していません。
デスクトップの大きいモニターでビューアーで紙の紙面と同じ形で見られますし、新聞を古紙回収に出す必要もありません。
注目企業などはキーワードで記事をクリップすることもできます。
ここのところよくあるのは、株価ボードの方で日頃はそんなに動かない銘柄の株価が大きく動いている時、日経を検索してみると決算、業績見通し記事などその理由がわかるというのがあります。
あと、個人的によく使うのは書籍などの広告をチェックして、資産運用関係で読みたいものがあった場合、即座に図書館にリクエストを入れたりしています。
地元の図書館のリクエストはまだネットに対応していなくて、いちいち紙に書いて窓口に提出しなければいけないのが面倒ですが、わりと新しい本を図書館で買ってくれたりしますし読む順番も早く
まわってきます。
有難うございます。確かに新聞記事の内容を投資に活かしきれるか
というと問題になりますね。今はインターネットで日経新聞以外の
情報や決算情報なども簡単に入りますから、それらの情報も併せて
うまく活かしたいです。
No.4
- 回答日時:
私は地方証券とネット証券と大手証券を4社口座を持ち、大手はほぼホールド、地方はスイングかホールド、ネットはスイングとデイトレ、一部ホールドで取り組んでいます。
90%証券会社で株を取り組み、保険会社や銀行で頼まれてiDeCoや投信を取り組んでいます。
以前は日経新聞を取っていましたが、最近は地方紙のみで、気になる情報が欲しいときは地方証券の担当者に日経新聞をもらいます。
地方証券は手数料は高いですが、四季報は毎回もらえて、ゴールデンチャート誌やフィスコの投資情報誌なども大抵もらいます。
新聞では日経が良いといいざるを得ませんが、投資情報材料として果たして充分であるのかと考えると報道誌でしかないように思います。
株価や相場の分析には東洋経済とかフィスコの専門誌のほうが参考になる部分はあるし、証券会社もネットは取引ツールや分析ツールの拡充はあるも、コンセンサスでしかないように思うし、個別銘柄の細かな情報が乏しいです。
大手は資金や株を多く持つ投資家以外は相手にしない部分が目立ち、とくに預かり資産5000万円以下はリテールと考えなく、新人担当者がころころと変わる点があります。
地方証券は手数料の高さが目立つも情報誌や四季報をタダでくれるのと、一つの注目した銘柄の企業や財務情報、また過去の合併や株式併合、分割などの情報を徹底して調べさせることができ、入出金も家まで来るので便利に使いこなせる点が良いです。
とにかく自分で銘柄掘削して自分なりの投資に取り組むことですね。
本や新聞はあくまでも材料で判断は自分です。
相場は掴みどころのないものでプロでも負ける確率のほうが高いと言われており、いかに勝ちを多くするか、負けを勝ちにするか、通算や還付処理をうまく利用して又配当収入を得るかなど、テクニカルに取り組まないといけませんよね。
どのやり方が正しくてどれが間違いということがないので、自分に合ったスタイルでリスクと資金を正しく管理して取り組んでください。
No.2
- 回答日時:
日経新聞は読む価値があると思いますが、
日経新聞を読むと、読まない時より株式投資の成績が良くなると言うことは全く御座いません。
全くです。0です。
仮に1%でも成績が向上するとしたら、株式投資家全員がこれを読む様になり、直ちに1%が0%に回帰するからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 日刊工業新聞の活用方法について ( ´ー`)y-~~ 1 2023/07/01 10:14
- 外国株 リーマンショックが起こったのは 4 2022/07/07 22:16
- その他(資産運用・投資) 短期間で、株で儲ける話は、ほとんど嘘ではないか? 本屋、ネット、テレビ、ラジオで、「株で100倍儲け 2 2022/05/21 05:44
- その他(資産運用・投資) 助けてください 株購入、配当について 正式なグリー株式会社から 身に覚えのない手紙が届きました。 手 8 2023/08/28 12:50
- マンガ・コミック 手塚治虫「ブラックジャック」の最終話「人生という名のSL」の収蔵巻は? 1 2023/07/15 12:32
- 株式市場・株価 株式サイト何を使ってますか? 有料なら何がおすすめですか? 株投資家の皆さん、ぜひ教えて下さい! 株 6 2023/05/08 20:57
- 経済 もはや世界中の株式市場のバブルが崩壊したのは誰の目にも明らか。認めていないのは市場関係者 1 2022/05/14 21:56
- 高校 高校の情報収集について 私は10年前から日本に来た外国人で、日本の高校を入った経験ありません。公立高 4 2023/06/01 20:50
- メディア・マスコミ フェイクニュースに騙されない為には? 普段情報の仕入れ先がTV・yahoo!ニュースの人間に最適の情 13 2022/05/01 17:53
- ニュース・地域情報 フェイクニュースに騙されない為には? 普段情報の仕入れ先がTV・yahoo!ニュースの人間に最適の情 1 2022/05/01 17:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝日・毎日系メディアが共産・...
-
朝日新聞 声欄 64歳の投稿者...
-
懲戒解雇の理由はどんなことが...
-
朝日新聞が倒産したら、夏の高...
-
新聞記事をパワーポイント(pow...
-
「朝日新聞」は「朝鮮日報」の...
-
日経新聞の会社人事情報を掲載...
-
いつも、質問に答えて頂きあり...
-
日本経済新聞の取扱店を知りたい。
-
公務員と女子層を付け上がらせ...
-
読売新聞で料理コーナーを担当...
-
質問します! 朝日新聞クロスサ...
-
長嶺超輝 日本の水が危ない!(...
-
朝日新聞の投稿欄「声」について
-
なぜ記事タイトルに 〇〇の「ワ...
-
どなたかしりませんか?
-
読売新聞の勧誘が来て嫌な思い...
-
朝日新聞の毎週土曜日に掲載し...
-
新聞(朝刊)のページ数を教え...
-
2か国?2カ国?2ヶ国?2ヵ国
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝日新聞の毎週土曜日に掲載し...
-
「朝日新聞」は「朝鮮日報」の...
-
読売新聞の勧誘が来て嫌な思い...
-
SSIという会社は悪徳商法なの?
-
日本経済新聞の取扱店を知りたい。
-
どなたかしりませんか?
-
古い茶箱を再生させる方法を教...
-
『40oz』って何ですか?
-
助動詞のむ、むずの意味で適当...
-
記者名を何故載せないんですか?
-
決算期の3連とはどういう意味で...
-
openoffice.org...
-
身に覚えのない、会社からレタ...
-
最近新聞の勧誘員が来ないんで...
-
朝日新聞の投稿欄「声」について
-
新聞記事をパワーポイント(pow...
-
質問します! 朝日新聞クロスサ...
-
リキテンスタインについて
-
特許登録日
-
「社会面」 「総合面」 とは?
おすすめ情報