
失礼します。
無知が故に初歩的なことをお訊きします。
片眼を失明していても、もう片方の視力(視野含む)が正常なら法律上、車を運転しても良いことになっていますよね。
中型車以上はダメでも、普通車と軽自動車は良いことになっているかと思います。
実際は軽自動車なので、以下、軽自動車である前提です。
任意の自動車保険(対人対物ともに無制限)に加入していますが、上記の状態に当てはまる片眼のみ失明している人でもその契約は有効でしょうか?
自分(運転者)のミスで人身事故を起こしました、被害者もしくは被害者遺族から数千万又は億の賠償金を請求されました。
保険会社さん、契約通り賠償金全額出してくださいと言ってその要求は通るのでしょうか?
「あなたは片眼を失明していると自覚しながらも運転しましたね。だからうち(保険会社)は賠償金は全額は出しませんよ。一部しか出してあげませんよ。」なんてことにはならないのでしょうか?
億請求されているとして全額出してくれないとなると何割くらい出してくれるのでしょうか?
ご教示お願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
自賠責及び損保については加害者よりも被害者を守るためのものでもあり、保険支払いはされます。
飲酒運転で人身事故を起こす場合でも支払いはされます。
ただ、その次の契約はされないことがあるかもしれません。
法律では確かに失明でも運転は可能となっていますが、その事由や見える方の視野の状況等を警察や県公安委員会等に申告する義務があります。
そのうえで運転が可能かの評価がされます。
飲酒運転で判断能力が極めて乏しくても保険金は支払われ、加害者との交渉ではなく、被害者との交渉で決まるものです。
大きな賠償となった場合、更新はされないケースが多いでしょうが・・。
保険は加入者の名義人がありながら車に入っているという側面もあるので・・。
ただ、失明したうえで運転されるということがいかに危ないかで、倫理観の欠如とも言えるので、もし、納得されない賠償額であれば、加害者に直接請求等をしてくるでしょうね。
弁護士をつければ取りやすいので・・。
詳しく教えてくださりありがとうございます。
申告義務ですが、まずは警察に届け出れば良いでしょうか。事由や状況を説明し、それ以外はどこに届け出れば良いかは警察に訊けば教えてくれますよね。
最後が意外で、疑問が浮かびました。
加害者に直接請求してくるとのことですが、そうなってしまうと加害者側は「保険会社に任せてるので保険会社を通してください。」と言っても通らず、自腹で賠償する破目になるのでしょうか。
No.12
- 回答日時:
保険加入している以上、保険会社が対応するのが普通ですが、被害者感情からすれば、十分な補償がされない場合、あるいはそう理解した場合、加害者にアプローチしてくることはあるでしょうね。
相手によっては自宅や職場に連絡してくる人もおられます。
逆の立場だった場合で、失明した方に交通事故被害を負わされた場合に、十分な補償がされないと当然言いたくなりますよ・・。
保険会社は交渉のプロで、できるだけ支払額を少なくするための努力をします。
相手は弁護士をつけてくると思いますので、保険会社に対応していただくしかありません。
No.8
- 回答日時:
片目で運転する場合、視力が0.7以上、視野角が左右で150°以上必要です。
これを満たさない場合は免許の交付は受けることができません。
この条件で交付されているのであれば、保険会社は手続きに応じます。
片目の視力を失った場合は、運転に必要な条件が変わることになるので、再交付を受けましょう。
・・・
要は、怪我などにより眼帯をした状態で車を運転し事故を起こした場合、保険会社は支払いを拒否することがあるって事。
詳しく教えてくださりありがとうございます。
きちんと申告して再交付を済ませれば保険金は支払われるのですね。
眼帯を例に挙げられていますが、他の怪我でも保険金が支払われないことがありますよね。
先の回答にもありますが小指の骨折もアウトで、片腕や片脚のギプスも当然アウトですよね。
No.7
- 回答日時:
運転資格を持っているのであれば「対人・対物」に関しては支払われます。
保険は被害者救済が目的であるので運転者がたとえ酒気帯びであっても支払われます。「人身傷害保険」「搭乗者傷害保険」などに関しては支払われない可能性があります。約款を読んでいただけばわかりますが、以下の条項があります。これに当てはまるかどうかです。
-----
被保険者の脳疾患、疾病または心神喪失によって生じた損害に対しては、保険金を支払いません。
-----
ありがとうございます。
対人・対物に関しては支払われるのですね。
仰る通り、人身障害保険などには支払われないのだと思いました。
個人賠償責任補償特約(自転車事故などのときの賠償)に関しては疑問が残ります。後程調べます。
No.5
- 回答日時:
そもそも片目で免許証を交付されたかが
大きな事です、片目になってから公安委員会の適正検査を受けて、免許証を交付されたなら保険会社はあなたの体の事を指摘する事は無いでしょうが、片目になってから公安委員会の適正検査を受けて無いとなると、あなたの事を指摘されますよ
正当な資格者なら事故対応は保険会社に任せたら良いと思います
相手方には保険会社に一任してますので保険会社と相談して下さい、って言った方があなたも楽になりますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 東京都近郊で交通事故に強い敏腕弁護士を紹介してください。 1 2022/06/15 16:40
- 損害保険 配送ドライバーの損害賠償責任 先月から配送ドライバーのパートを始めました。配送中の事故による損害賠償 5 2023/04/09 08:22
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 事故 事故対応や保険に詳しい方教えて下さい 1 2022/05/02 20:36
- 生命保険 生命保険と賠償金について質問あります 2 2022/05/08 20:19
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
- 事故 車とバイクの接触事故で人身事故にしました。 割合が8-2に今のところなってます。 加害者側の保険会社 2 2022/07/29 12:07
- 損害保険 ビッグモーターの保険請求詐欺 1 2023/08/07 11:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車事故での個人賠償責任保険 1 2023/01/27 20:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションの雨漏りで靴が全滅...
-
空き家の火災保険
-
損害保険における「保険料即収...
-
南海トラフやら首都直下地震来...
-
いたずらで車両保険はなかなか...
-
先日、子供がお友達と空き地で...
-
自動車保険証券の破れ
-
携行品損害を補償してくれる保...
-
複数の保険会社に加入してても...
-
傷害保険2社に加入しています...
-
保険金の請求取消とは?
-
自動車事故で0:100になった場合...
-
クレジットカードの海外旅行保険
-
海上保険の掛け間違い
-
車両全損時修理費用特約について
-
会社加入の労災保険 保険金は...
-
家の災害保険には車庫の補償は...
-
ぎっくり腰は傷害保険の対象に...
-
息子が石を投げ、当った子供の...
-
自動車保険5等級で事故ったら・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携行品損害を補償してくれる保...
-
片眼を失明した状態で運転して...
-
損害保険における「保険料即収...
-
先日、子供がお友達と空き地で...
-
受け取った保険金が過払いであ...
-
保証書や購入日がわかるものの...
-
南海トラフやら首都直下地震来...
-
時計の紛失保険は難しいですか?
-
こども 第三者への損害賠償に...
-
個人賠償責任保険でいいのでし...
-
いたずらで車両保険はなかなか...
-
ご加入されている火災保険の保...
-
県民共済について、質問です。 ...
-
近所の子供が車に傷をつけました。
-
相手が高齢者で保険に加入して...
-
じんあいと賠償責任保険
-
遡及保険について。 保険契約に...
-
[自動車保険]走行距離って適当...
-
複数の保険会社に加入してても...
-
自賠責保険は誰が支払う?
おすすめ情報