dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。

賃貸マンションの雨漏りが原因で10足程の靴が全滅しました。
管理会社に伝えると「大家が入っている保険で、どうにかしますので写真と見積を提出して下さい」と言われました。

そこで質問なのですが見積書を作成した事がないので見積書はネットで無料ダウンロードをしようとは思うのですが金額が、どのくらいに設定してよいのか判りません。

例えば2万で購入した靴をどの位の金額で見積もりに記載するか、検討がつきません。
知人には「提出した金額から、かなり差引かれるから少なく見積もったら損する」と教えてもらいましたが2万で購入の靴なら1万5千円くらい記載してもよいのでしょうか?

あと精神的苦痛にもなっているから、それとは別に精神料?も請求できると言われたのですが、
どうように見積書を作ればよいか判りません。
とてもトラブルが多いマンションなので最近は家賃も下げてもらえないかと考えています。

判られる方がいらっしゃれば教えて頂きたく質問しました。
宜しくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

オーナーさんの施設賠償責任保険で有責の案件とするって見方が多いですね。


それだと確かに損が出そうですけど。

それよりも自分自身(借主さん)の火災保険を使えばどうでしょうね?
不動産屋さんで小額短期の火災保険なら「不足突発的な事故」の項目で新価補償出来ると思いますけど。
そして小額短期の保険会社が勝手にオーナーさんの保険会社に訴求してくれますから。
ややこしく書きましたんで簡単に下に書きます。


要は
「自分の保険で買った金額が補償出来る」


賃貸契約時の保険証券を確認して保険会社に聞いてみるといいですよ。
別に損はありませんからやってみましょう。

それで、見積もりは「買った金額」を記載すればいいですよ。
買った時の明細がなければ今それを買ったらいくらか調べればいいです。
経年判断は相手が勝手にやりますから。
なので2万の靴なら2万ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お返事が大変遅くなり申し訳有りません。

11月に見積書や写真を作り大家に提出したのですが結果保険は下りないと言われました。
保険会社はマンションの劣化の雨漏りでは下りないとの事で私が泣き寝入りをしなくてはならないみたいです。

他にも色々とトラブルのあるマンションで、しまいには大家に「もっと管理会社がきちんとしているマンションに引越しして」と言われました。

今、引っ越す為にマンションを探していますが、とても理不尽で腑に落ちません。

回答有難うございました。

お礼日時:2013/12/28 13:49

購入時期と定価を記載して提出。



購入価格では無く定価です。
購入価格は値引き折衝やサービスポイント等で現在購入しようと思っても、
購入時価格まで安くなるとは限りません。

また、物には減価償却が有りますので、
定価で提示しても満額は出ません。
購入時期からの経年で減額されます。

2万円で購入した靴であれば、当時の定価と購入時期を書いて提出。
現在の時価額を保険会社が査定して提示してきます。
衣類等は減価償却が激しくタダ同然の価格査定になりますよ。
出来るだけ高く提示しないと減価償却で相当減らされますから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お返事が大変遅くなり申し訳有りません。

11月に見積書や写真を作り大家に提出したのですが結果保険は下りないと言われました。
保険会社はマンションの劣化の雨漏りでは下りないとの事で私が泣き寝入りをしなくてはならないみたいです。

他にも色々とトラブルのあるマンションで、しまいには大家に「もっと管理会社がきちんとしているマンションに引越しして」と言われました。

今、引っ越す為にマンションを探していますが、とても理不尽で腑に落ちません。

回答有難うございました。

お礼日時:2013/12/28 13:50

精神的苦痛を訴えられているようですが普通にどこでも発生するような事であり、その様な事も予測される事から損害保険もその様な事例を担保する者があるのですから、一般的に精神的損害賠償は馴染まない物と考えられます。


精神的損害賠償を検討されている方は、弁護士事務所にご相談された方が良いかと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お返事が大変遅くなり申し訳有りません。

11月に見積書や写真を作り大家に提出したのですが結果保険は下りないと言われました。
保険会社はマンションの劣化の雨漏りでは下りないとの事で私が泣き寝入りをしなくてはならないみたいです。

他にも色々とトラブルのあるマンションで、しまいには大家に「もっと管理会社がきちんとしているマンションに引越しして」と言われました。

今、引っ越す為にマンションを探していますが、とても理不尽で腑に落ちません。

回答有難うございました。

お礼日時:2013/12/28 13:50

賃貸マンションの雨漏りによる損害でしょうか?。


損害保険は雨漏りは対象としていません。
しかし、上階等からの給排水等からの水漏れに対しては、保険を担保する保険があります。
上階の方が契約している保険によりますので、雨漏り以外の場合は補償の対象となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お返事が大変遅くなり申し訳有りません。

11月に見積書や写真を作り大家に提出したのですが結果保険は下りないと言われました。
保険会社はマンションの劣化の雨漏りでは下りないとの事で私が泣き寝入りをしなくてはならないみたいです。

私の上は屋上なので屋上からの配管からの雨漏りみたいです。

他にも色々とトラブルのあるマンションで、しまいには大家に「もっと管理会社がきちんとしているマンションに引越しして」と言われました。

今、引っ越す為にマンションを探していますが、とても理不尽で腑に落ちません。

回答有難うございました。

お礼日時:2013/12/28 13:53

極一部を除き、ほとんどが素人さんの誤回答ばかりです。



まず、大家さんからの賠償は法律上も時価額での賠償と
なります。

また物損(今回は靴)の損害には、慰謝料も出ませんし
(民法の規定でそうなっているのです)、購入のための
時間消費や交通費なんかの費用ももちろん無理です。

素人さんが素人さんの回答を鵜呑みにするのは危険です。

購入店名、時期、購入金額、被害品の種類などを記載した
被害品リストを出せば、保険会社が時価額(=保険金)を
出してくれます。

なお、賠償事故に新品での補償はあり得ません。
新型の火災保険で、貴方がそれに加入していて、そういう事故も
補償する内容になっていれば、新品補償もあり得ますので、
それで請求した方が良いかも。
(そういう保険に加入していたらの話です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お返事が大変遅くなり申し訳有りません。

11月に見積書や写真を作り大家に提出したのですが結果保険は下りないと言われました。
保険会社はマンションの劣化の雨漏りでは下りないとの事で私が泣き寝入りをしなくてはならないみたいです。

他にも色々とトラブルのあるマンションで、しまいには大家に「もっと管理会社がきちんとしているマンションに引越しして」と言われました。

今、引っ越す為にマンションを探していますが、とても理不尽で腑に落ちません。

回答有難うございました。

お礼日時:2013/12/28 13:54

購入した金額を、そのまま、記入して下さい。

 しかし、使用してる靴ですので、当然、購入した金額よりは、

少ない金額での支払いになります。

10足程の靴でしたら、別々に、明記して、詳しく記入する事です。

精神的苦痛といっても、何処までが、精神的苦痛なのか、幅がありますので、請求しても、

蹴られる場合が有ります。

雨漏りしてるところを、修理して頂かないと、又、同じ状態にもなりかねないので、早急に、

雨漏りをしてるところを、修理して頂く事も、忘れずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お返事が大変遅くなり申し訳有りません。

11月に見積書や写真を作り大家に提出したのですが結果保険は下りないと言われました。
保険会社はマンションの劣化の雨漏りでは下りないとの事で私が泣き寝入りをしなくてはならないみたいです。

他にも色々とトラブルのあるマンションで、しまいには大家に「もっと管理会社がきちんとしているマンションに引越しして」と言われました。

今、引っ越す為にマンションを探していますが、とても理不尽で腑に落ちません。

雨漏りは管理会社は修理したと言いいながら全然直ってなく何回も私が連絡をして最近やっと直してくれました。


回答有難うございました。

お礼日時:2013/12/28 13:56

保険会社に「損害品明細書」という書式があるので、それを要求して下さい。


そこに、購入年月日、場所、購入した金額を書いて提出するだけです。
あとは、減価償却された金額で保険会社から提示があります。

慰謝料など請求しても出ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お返事が大変遅くなり申し訳有りません。

11月に見積書や写真を作り大家に提出したのですが結果保険は下りないと言われました。
保険会社はマンションの劣化の雨漏りでは下りないとの事で私が泣き寝入りをしなくてはならないみたいです。

他にも色々とトラブルのあるマンションで、しまいには大家に「もっと管理会社がきちんとしているマンションに引越しして」と言われました。

今、引っ越す為にマンションを探していますが、とても理不尽で腑に落ちません。

もう靴代より精神的苦痛が酷く慰謝料を請求したい位です(T_T)

回答有難うございました。

お礼日時:2013/12/28 13:59

すんません。

補足です。買ったものは証明不可能なので、こちらが証明する必要は無いですよ。

スキに請求されてかまいません。多めに嘘つかれようとご自由に。

ただ保険会社は、写真データから製造年月日など調べるので、2011年に買ったものを2012年などと言ったりするのはやめたほうがよいかと思います。

まあ、不動産の事故は大変ですよね。雨漏りしてても他に行くところもないですしね・・・。

というか、雨漏りのへやになんか住めるかとかいって、ごねてもいいかとも・・・。
    • good
    • 0

えっと、定価で請求されて良いと思います。

問題なのは、買った年です。

靴 ナイキ 2010年購入 20000円
靴 シャネル2000年購入 10000000000円

こんなんで写真つければ十分ですよ。査定は保険会社でされます。ぶっちゃけ10年減価償却で

2010年 ナイキ 靴 経過3年。定価の7割。よって14000円の賠償
2000年購入 シャネル 経過10年 よって0円。

こんなもんですお。精神的苦痛といっても、医療費出してくれるくらいでしょ。

ぶっちゃけさっさと終わらせたほうが、精神的苦痛は少ないです・・・・・。不動産の争いは不毛です・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お返事が大変遅くなり申し訳有りません。

11月に見積書や写真を作り大家に提出したのですが結果保険は下りないと言われました。
保険会社はマンションの劣化の雨漏りでは下りないとの事で私が泣き寝入りをしなくてはならないみたいです。

他にも色々とトラブルのあるマンションで、しまいには大家に「もっと管理会社がきちんとしているマンションに引越しして」と言われました。

今、引っ越す為にマンションを探していますが、とても理不尽で腑に落ちません。

回答有難うございました。

お礼日時:2013/12/28 13:48

  残存価値は、減価償却方式です



http://homepage3.nifty.com/domex/business/yogo_s …

http://www.yokkaichi-hojinkai.or.jp/gennkasyouky …


 仮に2万円で購入 減価償却年数が5年とすれば・・

 1年使用ならば 2万円×(4/5)=1万6千円の残存価値なります


 これで10足分を計算します。

 ここに再購入するためにの費用を計上します。電車賃+購入に要する時間です


 ざっくり4割程度足し込みます(これは強く保険会社に言わないと出さないので・・・)

 写真の代金や電話代相当額などを足し込みます



 見積もりや被害の対応時間をだします 仮に5時間だとすれば・・・


 1時間1500円の時給ならば・・・7500円と成ります

 

 これらの合計が基礎費用です ここに慰謝料を足し込み
 (損害保険ならばデない時は大家へこの分は請求)


 って感じですな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お返事が大変遅くなり申し訳有りません。

11月に見積書や写真を作り大家に提出したのですが結果保険は下りないと言われました。
保険会社はマンションの劣化の雨漏りでは下りないとの事で私が泣き寝入りをしなくてはならないみたいです。

他にも色々とトラブルのあるマンションで、しまいには大家に「もっと管理会社がきちんとしているマンションに引越しして」と言われました。

今、引っ越す為にマンションを探していますが、とても理不尽で腑に落ちません。

回答有難うございました。

お礼日時:2013/12/28 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!