プロが教えるわが家の防犯対策術!

夏休みの課題で意見文出てるんですけど…1、2年生の時、どちらも国語の先生を皮肉っているような内容になってしまったんです。…まぁ、それはさておき今回の意見文のテーマは夏休みは宿題をやる必要性があるのかについて書こうと思っています。(ちなみに僕はないと思いますね。みんな受験生で宿題ごときより勉強を優先していますし、答えも大体の人が写しています。そんな宿題に意味は無い!)
どう思われますか?

質問者からの補足コメント

  • 一応補足しとくと、先生方を貶すような内容にはしません

      補足日時:2020/08/13 21:10

A 回答 (4件)

宿題をやったが成果を感じられないという方がいいかも。


宿題以外にしたこういう勉強が役立ちましたとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あー…そうします。その方が良いですね

お礼日時:2020/08/13 22:03

国語の宿題に限定して考えてみれば、宿題を出す本質は先生が普段の授業では分からない得意な才能を持つ人を発見するためのものです。

つまり、普通の人は、本の丸写しでも、人の丸写しでも、出したい人は出せばいい程度のものです。只、真剣に取り組み、文才があり、論理的思考の出来る才能を発揮出来た人には、その芽を潰してはいけないのです。でも、その本心は生徒に伝える事はできません。宿題に真剣に取り組む人は一人でもいればいいのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…じゃあまぁ、俺はいいっすわ笑

お礼日時:2020/08/13 21:32

人の回答を丸写しにしている時点で、宿題ごときと呼ぶ方がどうかしてるぜ。


 その課題をやりきれば、自分の得手不得手、特に自分の弱点が見えたりするんじゃないの?
「夏休みの課題で意見文出てるんですけど…1」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの読みました?答えを写してるんですよ。

その課題をやりきれば、自分の得手不得手、特に自分の弱点が見えたりするんじゃないの?

↑あなたはそうかもしれませんけどそうでない人もいますよ。僕は宿題やり切って自分の弱点が"しっかりと"わかったことはありませんねぇ~。だってテスト範囲が1、2年全部&3年の既習範囲ですからそこで出そうなところを重点的にやってます。もちろん先生方も重点箇所を出しますよね?そうすると普通に答えられるから別に苦手なところが分かったりしないんですよ。ちゃんと勉強はしてますからね。

分かりにくかったらすみません

お礼日時:2020/08/13 21:23

それは構わないと思いますが、ならば「学校で宿題を出す意味・理由」についての正当な解釈を述べた上で、その反証を根拠を踏まえて言うべきでしょうね。


単なる主義・主張は意味がありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはもちろんそうですね。

お礼日時:2020/08/13 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!