
キャッシュカードや通帳などの保管はどうするのがベストなのか悩んでいます。
通帳は盗まれても印鑑がなければ使われる心配はないと思います。
印鑑は実家に保管することにしました。
クレジットカードは不正使用に対して保険があるから大丈夫だと思いますが、
キャッシュカードは盗まれれば、暗証番号を割り出して(スキミング?)使われる
心配があるのでは?
一日の使用限度額はあるとは思いますが、すべてのキャッシュカードを財布に入れて
手元に持っておくわけにもいかないです。
どうするのがベストだとい思いますか?
教えて下さい。宜しくお願い致します。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私は日ごろ使ってる通帳はその辺の引き出し、大金が入ってる通帳は銀行の貸金庫です。
キャッシュカード、クレジットカードは財布の中です。
いまどきキャッシュカードやクレジットカードをなくせば
電話一本で止めてくれるし、
通帳に関してはハンコがあっても金融機関で身元確認(本人確認)しますから
他人には降ろせません。
キャッシュカードも後生大事にどこかにしまっておいても意味がないし、使い勝手が悪いし、
年中使うからキャッシュカードなのであって、失くしたり盗まれたりしたとしてもそれは想定しておいて
財布にいれておいた方が便利です。
盗んだキャッシュカードで暗証番号をスキミングして使うほど犯人は
度胸はないと思いますよ。
先に手を回されて金融機関でキャッシュカードを止められてたとしたら
ATMで使うときその場で銀行員が出てきてつかまります。
そんな危険は冒さないでしょう。
問題は大金の通帳とその印鑑です。
もちろんこれも盗まれたのであればおろそうとしても本人確認ができますが
私がお金をもっている、ということがわかってしまいます。
するとどんな手でこれを狙ってくるかわかりません。
私のあらさがしをして(決して素行がいいわけでもありませんし、浮気だの不倫だの危ないことも時々は。。。)
脅迫もあるかもしれませんし、
万が一の子供の誘拐なども企てる危険もあります。
また詐欺まがいの手口で近づいてくるかも。。。面倒です。
なので、
金は持ってない、全財産でもこれしかない、という通帳だけ家に置いておきます。
これにガス水道電気電話などの支払いや給料一か月分くらいの入金しかしません。
時にはキャッシュカードを盗まれたわけでもないのに
カード情報を盗まれることがあります。
電車の中などで近くに立って私の財布に入ったままにスキミングできる
機械を持っている人がいたりします。
主に外人さんなのですが、これの情報だけで勝手に使われてしまうことがあります。
しかしあまり離れたところで使われるとカード会社は警戒して本人に確認の電話があります。
例えば私が昨日日本でカードで買い物して
同じカード情報で今日、中東で買い物をしてたりすることがあります。
明らかに盗んだ情報をコピーしたカードを使っているわけです。
するとカード会社から、昨日日本にいたのにきょう中東で使われるということはないだろう。。。
ということから私に電話があります。
ドバイに行きましたか?と。
もちろんそこは日本ですから今日ドバイにいて買い物してるわけもなく
いえ、私ではありません、というとその場でいったんカードを止めてくれます。
おそらくドバイで買い物している奴は警察呼ばれて捕まっているのではないでしょうか。
その間、ものの10分。まぁカード会社も素早い対応です。
なのでそんな簡単に他人のカードは使えませんからそれほど大事にしなくても大丈夫です。
財布の一番見えるところに入れておいてなくしたり盗まれたらすぐわかるところに
おいておいた方が年中チェックできますからその方が安心です。
またキャッシュカードがたくさんお持ちのようですが、
必要ありますか?
銀行など2行でいいでしょ?
定期用の銀行と普段使ってる口座、まぁあったとしてもへそくり用くらいあれば
そんなにいらないんじゃないですか?
その中でキャッシュカードは2枚でいいじゃないですか。
いくつもの銀行とお付き合いで取引せざるを得ないとしたら、口座だけは維持しておいて
キャッシュカードは返納して持たなければいいじゃないですか。
私はそうしてます。
会社の関係で取引銀行は5行ですがキャッシュカードは2枚しか持ってません。
またクレジットカードもダイナーズとアメックス2種類持っていればまぁだいたい世界中どこ行っても通用します。
なので私の財布には4種と多くはありません。
No.5
- 回答日時:
すでに回答が付いてますが、まずはクレカもキャッシュカードも「整理」することです。
あちこちで安くなるとかポイントが貯まるとかで勧誘され、何を持っているのか管理出来ないのがもっとも危険です。
使わない口座やクレカは解約するのが一番の防犯対策です。
No.4
- 回答日時:
キャッシュカードよりもクレカで充分、なんで持ち歩くの?
なお、通帳は、Web通帳にしたらどう?切り替えると紙の通帳は無効になります。
実家なら安心と言うこともない、空き巣が入るかもしれない。火事や災害があるかもしれない。
一番安全なのは、貸金庫。預金額が多いなら考える余地あり、
No.3
- 回答日時:
> キャッシュカードは盗まれれば、暗証番号を割り出して(スキミング?)使われる
心配があるのでは?
キャッシュカードに暗証番号は入っていません。
ですので特殊詐欺ではキャッシュカードを受け取るだけでなく暗証番号も聞き出すよう話を持って行くそうです。
> 一日の使用限度額はあるとは思いますが、
「思います」で済ませず、口座をお持ちの金融機関の公式Webサイトなどで確認しましょう。
普通は口座開設時に規定値で設定されたり、自身で幾らと指定したりします。
> すべてのキャッシュカードを財布に入れて
> 手元に持っておくわけにもいかないです。
口座を複数お持ちの場合、日常の生活で使用する口座を決め、そのキャッシュカードだけ持ち歩かれればよいです。
もしくは基本、少額であってもクレジットカードが使える場所では全てクレジットカードを使い、少額の現金しか持ち歩かないことにすればキャッシュカードは持ち歩く必要は無い・・・かもしれません。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 実は今年の末に障害基礎年金が振り込まれる銀行口座の通帳及びキャッシュカードを母が管理しています。 母 2 2022/07/23 13:22
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 銀行のキャッシュカードと通帳の暗証番号が違うということはありますか? 私はいつもATMでは通帳でお金 5 2023/02/26 09:30
- 個人事業主・自営業・フリーランス ウーバーイーツの報酬振り込み口座の登録をする際に、キャッシュカードの提示を求められますが、私は銀行口 1 2022/08/05 11:15
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 通帳とキャッシュカードが磁気不良になり、窓口で磁気不良を直してもらったのですが、(通帳のみ) キャッ 7 2023/02/01 09:35
- 預金・貯金 通帳からお金を下ろす時ってキャッシュカードいるのですか? コンビニのATMで下ろそうと思います! 下 6 2023/07/22 21:28
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 キャッシュカードの悪用 6 2022/06/12 10:57
- ヨガ・ピラティス ジムの入会に、なんでキャッシュカードと銀行届け出印が必要なの? 2 2022/05/24 21:37
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 現在、障害者グループホームに入所しています。 年齢は20歳です。 結局、話し合いの結果、身分証明証は 1 2022/08/05 14:48
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 某信用金庫でのキャッシュカードの再発行 4 2023/04/09 10:59
- 郵便・宅配 実は銀行口座の通帳及びキャッシュカードを再発行しようと思います。 その銀行口座の通帳及びキャッシュカ 4 2022/07/23 14:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北洋銀行のATMについて
-
キャッシュカードと通帳などの...
-
三井住友銀行カードの右下に記...
-
旧三和銀行のキャッシュカード...
-
銀行のキャッシュカードの暗証...
-
ゆうちょ銀行の口座作成について
-
JAバンクで1月15日に通帳を作っ...
-
振込みをするとき、口座を作る...
-
ぱるる キャッシュカード
-
未成年者の銀行での口座開設方...
-
ゆうちょ銀行で口座を作りたい...
-
キャッシュカードが使えない
-
三菱UFJのATMで引き出しをする...
-
安全で入金が便利な預金について
-
財布を落としてついでにその中...
-
キャッシュカード
-
キャッシュカードについて質問...
-
引っ越し契約の時の必要な通帳...
-
みずほ銀行の口座開設について...
-
NSって何の略なんですか?
おすすめ情報