チョコミントアイス

歳をとるにつれて頭がかたくなり、やけに自分の考えに自信を持ち始めてしまいます。その上で質問しますが、親と子供。本当に偉いのは子供ですよね?子供は産まれたくて産まれてるのではありません。日常の癒しも仕事の活力も子供がいるからです。子供に対しての敬意が足りなすぎるどころかないのはおかしいと思います。

A 回答 (6件)

前提条件には同感します。



>その上で質問しますが、
tmuv3222 さんご自身のことですね。

後半の論理展開を拝読すると、前提条件の説得力ありますね。
    • good
    • 0

>歳をとるにつれて頭がかたくなり


確かにそうだわ。
私が教えてgooに登録した12年前から自分の回答を振り返ると、昔の方が親切で丁寧だったと思います。

>やけに自分の考えに自信を持ち始めてしまいます
これはどうだろう?
年齢を重ねれば重ねるほど考えが凝り固まる傾向にあるとは思いますが、私見と自信は違いますからね。
あえて言うなら認知の歪みがより強固になると表現した方が適切かと存じます。(決して自信ではない)

>親と子供。本当に偉いのは子供ですよね?
その根拠は?

>子供は産まれたくて産まれてるのではありません。
>日常の癒しも仕事の活力も子供がいるからです
これが子供が親より偉いと思う根拠ですか?
論点がズレてる気がします。

>子供に対しての敬意が足りなすぎるどころかないのはおかしいと思います。
それを言うなら尊重が足りないです。
    • good
    • 0

偉いは 大変と言う意味なのでしょうか



子供は産まれるべきして 産まれて来ました
奇蹟を叶えた 人間としての遺伝子です
未来のない地球に子供は生まれません
一人の天才が生まれても 10人の秀才を作っても
産まれたくて 産まれたのではない 子供たちだったら
地球の未来はありません

考え方が 高ぶりを抑えた 驕りに聞こえます

子供は そんなに弱くありません
不良であろうが 善人であろうが
必ず未来への遺伝子を残します

弱くなっているのは あなたなのでは
    • good
    • 1

どちらが偉いということはありません。


それぞれが尊重される権利があります。

日本国憲法 第13条 
すべて国民は,個人として尊重される。生命,自由及び幸福追求に対する国民の権利については,公共の福祉に反しない限り,立法その他の国政の上で,最大の尊重を必要とする。
    • good
    • 0

それは家庭のあり方よって変わるでしょう。


尊敬されるべき親もいればそうで無い親もいるし、されるべきなのにされない親もいます。
また、愛すべき子供と愛すのに苦労する子供もいて、愛されれるべきなのに愛されない子供もいます。

敬意と言うのは大人が対等に子供に接することなのだとすれば、子供から大人に合わせに行くべきです。
大人が目線を落として子供に合わせるのでは、まっ無く持って子供そのものになってしまいますし。
背伸びしてしまえば疲れるし、認められなければ大人を適としてみてしまうでしょう。

時間が経つのを待つか、自分が精神的に成長して大人の一員として敬意を払ってもらう様になれば良いのです。

私への敬意が足りないなどとただのたまう子供は、まさにクソガキの典型です。
    • good
    • 0

歳をとるにつれて頭がかたくなり、やけに自分の考えに自信を持ち始めてしまいます。


その上で質問しますが、親と子供。本当に偉いのは子供ですよね?
 ↑
どうしてそうなるんですか?
子供は自立と自律が出来ていません。
つまり、自分の力で生きていけません、
自分のことを自分で決めることが
出来ません。
だから偉くありません。




子供は産まれたくて産まれてるのではありません。
 ↑
だから、親には、子供を厳しくしつける
義務があるのです。
厳しく躾けないと、社会化できません。



日常の癒しも仕事の活力も子供がいるからです。
子供に対しての敬意が足りなすぎるどころかないのはおかしいと思います。
  ↑
ペットを可愛がる人は多いですが、
尊敬する人はおりません。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!