重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

そろそろ株を始めてみようと思い、いくつか口座を開くつもりです。

手数料などは資料で分かるのですが、情報量やサービスの使いやすさなどは、実際使った方でないとわからないと思います。

そこで、この証券会社はオススメですよ♪ってのがあれば教えてください。
できれば情報量やサービスの使いやすさに注目した感じでお願いします!

A 回答 (4件)

treefrog_jrさまへ



いろいろお調べのうえ悩んでいらっしゃるようですね・・・


さて、私は以前からいくつか口座をつくっていますが
(オンライン証券のなかでは、ビーンズ、イートレ、楽天(もとDLJ)、
ライブドア(もと日本グローバル)、東京三菱パーソナル、kabu.com、HIS協立、
Monex証券・・・など)

(東京三菱とHIS協立は、何年かまえに口座開設しただけで
ほとんど利用はしていません)


ところで今現在はビーンズで毎日のようにデイトレ(スイング)中心のスタンスで
取り引きしています。
理由は、ビーンズは他にくらべて手数料は高いようですが、情報量が
けっこう豊富であるという点、そして何よりも(これはあくまでも自分的にですが)
画面に慣れていて使いやすいこと・・・などです。
(たまに画面不具合等のエラーが発生してしまい焦ることもありますが
その都度、電話でオペレーターの方に連絡すると一応なんとかなっています(^^;)

私は、とくにビーンズがデイトレ向きだとは思っていません。
むしろここは、どちらかというと情報を見ながらのじっくり型(中・長期向き)
ではないでしょうか??
(だからといって別にビーンズをお薦めしようとしている訳ではなく・・
うまくいえないけど・・どこが良いか(自分のスタンスに合っているかは)
ほんとうに人それぞれなので、あたりまえですが、このあとも他の方の
ご意見など参考にされながら、是非自分にあったよい会社を選んでくださいね)

余談ですが、私は今、自分としては手数料が安いに越したことがないので、
ビーンズで続けていくことに関しては何ら変わりないですが、ライブドア証券
(プレミアムトレードパス)の方にもっと資金を入金してやっていこうかな、なんて
考えています。

証券会社選びも含めて(日進月歩でサービス内容が変わってくるし)
基本的に株式投資は本当に難しいと実感している今日この頃・・・

お互いがんばりましょう!


お役にたつかどうか解りませんが、(すでにご存知だとは思いますが)
以下のサイトを貼り付けさせていただきます。

http://www.stockresearch.co.jp/brokers/ranking1s …

これ↓は、以前私どもがここgooサイトでお答えさせていただいた
ページです。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1130160

参考URL:http://www.stockresearch.co.jp/brokers/ranking1s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん開いているんですね。

とりあえず、Eトレ・カブドット・マネックスの申込みをしてみました。
今からはまだ手始めにって感じなので、1回の手数料の安めのところで選んでみました。

ビーンズは資料請求していなかったもんで(汗)
投資に慣れてきた頃には、合併してるかなーなんて期待しつつ・・・。

詳しくアドバイスまでありがとーございます!
先日、証券広報センターの株式入門セミナーなるものを受けにいき、ますますやる気満々です♪
正式に開設されるまでは、ペーパー投資でもしようかと思います。

お礼日時:2005/01/27 18:00

私は口座管理費が無料の証券会社は口座開設してみて、


使い勝手のよいところを選ぶようにしました。
はじめは10万円位の資金ではじめてコツを掴んで、やがて大きな資金を投資するようにしましょう。
10万円以下で買える株とその株主優待を紹介しています。
もしよろしければいらしゃってください。
http://10man.dip.jp

参考URL:http://10man.dip.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、そうしようと思っていくつか開設してみました。
今は早く開設されないかと心待ちにしています。

今は年齢的なこともあり、そんなに資金もないので、そのくらいから試してみよーと思っています。
こちらのサイト、とても参考になります♪
興味のある企業が未上場だったりしてて、まだまだ疑問点はたくさんあるのですが・・・。
少しずつやっていこうと思います。

アドバイス、ありがとーございます!

お礼日時:2005/01/31 19:12

 僕は楽天証券(旧DLJ direct SGF証券)を使っています。



 ここには専用のソフト「マーケットスピード」というのがあり、
リアルタイムで動向がわかり気に入っています。
 また四季報も読めますし情報量は良い方だと思いますよ。

 手数料は若干高めですが、中長期投資での僕は
1日定額にしてまとめて売買しているから安いです。 

 あと口座を作りすぎると管理が大変ですよ、個人情報を出している訳ですし。


ちなみにサイト比較ならオンライントレードの騎士というサイトがいいですよ。

参考URL:http://kabuko.net/online/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽天のマーケットスピードは聞いたことがあります。
でも、最近システムエラーが出るということを聞いたので、検討中でした。システムとしては良いものだと思いますが。
しかし、四季報が読めるなんて知りませんでした。
投資に慣れてきたら、1日定額なども検討していきたいので、楽天も考えてみます♪

教えていただいたサイトは以前にも見たことがあるのですが、日付が2001年とかになっているので、古い情報なのかなーと思っていました。

そうですよね。個人情報にはhしっかり注意しないと(汗)
アドバイスありがとーございます!

お礼日時:2005/01/31 19:07

Eトレード証券を利用しています。


各証券会社の中では上位で、取引手数料が安いです。
リアルタイム株価情報もそこそこつかいやすいです。
システム障害も目立っては無し。
一分、五分足、日足、週足、RSI、ストキャスは日足から表示。
市場、株価、Gクロス、PER、RSI,配当、等等による銘柄スクリーニング機能あり。

日興ビーンズは利用したことないのですが、デイトレにむいているようです。

あとカブドットコムもよさそうです。
自動売買ということができます。
ある指定した株価に到達すると注文が出されるようです。
便利さ加減は未経験です。
手数料がちょっとするかもしれません、しらべてみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Eトレとカブドットは目をつけてました。
Eトレは確かネット証券で一番のとこですよね?
それだけ機能があって障害もないのは魅力的ですね。
1つはここにしよーと思います。

ビーンズはマネックスと今度合併するそうで、そしたら日本最大になるそうです。そうすると、捨てがたいです。でも初心者にデイトレはできないので、後ででもいいかなー。

カブドットの逆指値もよさげですよね。サービスにオリジナリティがあるので、ここも候補ですね。

ありがとーございます!
とても参考になりました♪

お礼日時:2005/01/26 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!