プロが教えるわが家の防犯対策術!

勧めてくる金融商品に自信があるんだったら自分たちで投資して儲ければいいのでは?

わざわざ飛び込み営業、テレアポ、DMして顧客に頭下げるなんてする必要ないじゃん

儲からないって言ってるようにしか聞こえないのですが。

A 回答 (6件)

してるよ。


自己売買部門てのがあって、何十億も運用してる。もちろん、そんなにうまくは・・・w
一番スゴイのはノーベル財団だとかねがね思ってる(他を知らんからだけど)
ノーベルが設置した元金に手を付けるどころか、インフレにも負けずに年々増やしていて、その結果、ノーベル賞金もずいぶん上がってる。是非とも投資先を教えて欲しいもんだ、w
    • good
    • 0

関係者は購入 出来ないことになっています

    • good
    • 0

そう投資会社って手数料で儲けるのです。


自分でやったら儲からないから、社員も禁止になってます。
    • good
    • 0

鞘取りみたいなのが一番確実、みたいな感じでしょうか。

    • good
    • 0

投資信託等の金融商品は販売するために設定し、そこで販売手数料や信託報酬等のコストを収益とするためのもので、自社で運用するものではありません。



証券会社には自己売買部門というのがあって、そこでトレーディング収益をあげようと、様々な売買はしています。

金融商品の販売と自社のトレーディング収益というのは別のものです。
    • good
    • 0

証券会社はディーラー業務があり、会社の資金を実際のトレードによって運用し、利益を上げる業務があります。


株式や債券、先物取引など様々なマーケットでトレードを行います。
大量のパソコン画面を見ながら売買を繰り返しています。

証券会社が営業やテレアポをするのは、手数料という主収入を得るためです。
大手のように上場時や公募増資時に幹事証券会社を引き受けると割当株の販売によるコミッションを受けるため、営業は必死に顧客にアプローチします。
ソフトバンクの上場時には公募価格割れのパンク上場となりましたが、上場前に公募価格割れが予想されながら、営業を強め、完売するも予想通りのパンクで、証券会社にはクレームが殺到しました。

顧客の損得に関わらず手数料を稼ぎますので、結果は考慮せず、契約を取り続けます。
IPOの場合、ほとんどのケースで初期で上昇し、すぐに天井を迎えて下降し、しばらく経つと底値となる傾向があり、ザラ場買いの方がお値打ちになります。

証券会社の分析力は高いも、彼らは投資家の資金が狙いで、持ってくる話がほとんど出鱈目で、一方でディーラー部門では自分たちだけ儲かる投資に取り組んでいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!