
今の時期エアコンを使わないって普通ですか?日中室内の温度が32度なんですが母が電気代がかかるからとエアコンを付けるのは夕飯を食べる時のみです。その時以外は扇風機つけてます。寝る時は氷枕で涼しくしながら寝るのですが暑さで朝直ぐに目が覚めます。これは普通なんですか?友達何人かに聞くと普段ずっとクーラーつけてる子ばっかりだったので…。ちなみに私は帰宅部で夏休みはずっと家にいます。親にクーラーつけたいと言うと毎回、部活に行ってる子達もいるんだから耐えろと言われます。私がおかしいんですかね笑
また、同じようにエアコンをほとんど使ってない方おられますか?
A 回答 (104件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.104
- 回答日時:
エアコンによる±を考えてみてはどうでしょう、
エアコンは購入設置するのに経費かかります、維持費も馬鹿になりませんね、冷えすぎると体に良くないこと、
排熱により積もり積もって温暖化がどんどん進むこと…マイナス面を羅列しました、
人間含め生物は、自然環境に適応して生き続けてるわけですね、エアコンを使うの慣れて抵抗力の鍛錬怠ると、
生物は滅亡に向かいますね、温暖化が進み極地の氷が融け海水面がどんどん上昇したら災害も頻発し台風も
どんどん強力なものになり、自然災害はますます増えるでしょう、アメリカで森林火災が増え、緑が消失
する面積も馬鹿になりませんね。
いろいろ考えると、エアコンを使いすぎるのも人類滅亡に向かうことになるように思え、エアコンにかかる経費を森林増やす経費に振り分けることが大きな目で考えると大事ではないかと私は思い、エアコンは少なくとも健常者は使わないようにすべきと思ってます。
No.102
- 回答日時:
2年前、クーラーのカス漏れで不調になりました。
40年以上使っているクーラーですので、カスの補給もままならず、また、大きな容量の機械なので、入れ替えするのと断熱工事をするのとほぼ同額という状態です、いずれにしても100万以上用意しなければなりません。というわけで、庭の植樹を始めました。
https://www.mori.co.jp/company/press/release/201 …
https://urbangreen.or.jp/tech/green-plathome/oku …
官公庁を含めて近所の評判は、よろしくないです。
天井裏の断熱工事、通風の確保と赤外線反射シートの設置(築50年ですので、省エネ設計にはなっていません)で3度ぐらい
地上緑化で3度ぐらいの低下が見込めます。
結果、気象台発表の気温よりも1-2度程度低下しています。
例年通りならば、熱帯夜・猛暑日を5日程度以下に減らせる予定です。
生育の早い植生を選びましたので、草丈(樹高)5mの並木様になるにはあと2-3年かかります
No.98
- 回答日時:
拙宅は二階建て木造住宅です。
居間・台所のある1階は扇風機と換気扇だけ、2階の半分(書斎と寝室が引き戸でつながっている)でエアコンを1台つかっています。今年の7月までは、夏はほぼ夜だけ(10時~午前8時)(昼夜別料金で10時~8時はかなり安く、その他は高い契約)冷房をつけていましたが、今年8月の猛暑の中では、1日中つけています(電気代は高くなるでしょうが、短期間のことですから。部屋にいない時は設定温度を上げるなど、こまめに節電しています)。去年までは、真夏は、たまには1階もつけていましたが、エアコンの室外機が変な音を立てて近所迷惑なので使っていません(修理しようにも事情があって電気屋さんを部屋に入れられない)。時々2階に行って涼む(パソコン扱ったり)ので、何とかなります。一方で暑さにも慣れるので、熱中症にはなりにくいのかな、と思っています。猛暑の時期は、寝る時は絶対エアコンをつけた方が良いと思います。安眠は何よりも大切です。ただ、冷風が直接あたらないような工夫も必要です。また、私が子どもの時は、エアコンが無い家庭だったので、真夏は勉強に集中できなかったことを憶えています。親は子どもの「勉強のため」に弱いものです。一部の部屋だけエアコンをつけて、子どもはそこで勉強し、他の家族も時々そこで涼めば、電気代もさほど上昇しないのではないでしょうか。子どもも、テレビを見たりなど、楽しいことをしたり食事をするのはエアコンの無い部屋にすれば、暑さにも慣れて電気代も節約できるのではないかと思います。
No.97
- 回答日時:
エアコンをつけないと必ず熱中症になると断言する方がおられますが、嘘をつくのはやめて頂きたい。
確かになりやすいのかもしれませんし、風の通らない悪環境におられる方はそうかもしれません。私は23区に住んでいます。エアコンがダメでした。最近それが進行して
扇風機の風に直接当たると頭が痛くなったり、凍えたりします。何が原因なのかはわかりません。なので寝るときは間接的に扇風機にあたります。
風が強い日には窓を閉めるかうすでの毛布をかけます。脱水で朝にはだるくなりますが、熱中症にはなったことはありません。ちなみに住環境は結構厳しく、最上階西側壁でマンション内で1番暑くなる部屋だと思います。
No.96
- 回答日時:
電気代は昔のエアコンや安物だったら高いだろうが最近のエアコンは昔よりは省電力です。
古いエアコンなら買い替えたら数年で元がとれるほど。エアコン使わななくてもいいのは風通しいい山間部の田舎ぐらいで密集している都会では風通し悪いのでエアコンつけないと熱中症になります。ただし最近は温暖化進んでるので田舎でも熱中症の危険あるかも。節約するなら他で節約してエアコンの電気代確保した方がいい。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊婦で体調変動するのは分かるけど、室温30°超えたらクーラー使って!! 3 2022/07/11 20:47
- エアコン・クーラー・冷暖房機 昨年と今年、クーラーの使い方変わりましたか。 2 2023/07/24 17:48
- 電気・ガス・水道 東京と神奈川や千葉のエアコン事情 5 2022/08/08 13:39
- 犬 電気とガス代が夏場のみ約26000円は高いでしょうか? オール電化はしていません 家族は3人、犬4頭 1 2022/08/19 12:44
- 熱中症 職場でエアコンをなかなかつけてもらえない 8 2022/06/22 17:08
- 電気・ガス・水道 電気代が25000円でした... 夫婦と0歳の子どもがいます。うちは賃貸、平屋の木造でエアコンがない 37 2022/12/17 11:34
- 電気・ガス・水道 くだらない話ですみませんが、最近やたら電気代が高くないですか?うちの家は一軒家の一階部分、街灯や室内 3 2022/05/17 22:55
- その他(家族・家庭) 中学生です。自分の部屋で寝てる時に、父親が部屋に入ってきます。(夜中)その理由は、今この時期暑いから 5 2022/07/11 02:03
- 夫婦 光熱費の使い方 私は日中、極力電気を使わない生活をしています。 例えば、窓を開ければ明るいので部屋の 6 2023/07/23 22:03
- その他(結婚) 光熱費の使い方 私は日中、極力電気を使わない生活をしています。 例えば、窓を開ければ明るいので部屋の 11 2023/07/29 16:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おはようございます(*´▽`*)ノ))...
-
やぶれ川柳 NO,2 下手っぴ川柳 ...
-
♪ 友~と 語ら~ん 鈴 かけ~の...
-
アナタが心に残る一番嬉しかっ...
-
最近、あの子いないな…あの子も...
-
しゃべくり部屋 気になる相手と...
-
スカーレット・占・其ノ壱⚘⡱
-
教えて!goo まじで終わるんです...
-
お爺さんがよくブチ切れて問題...
-
留やん、見てますか~(~。~;)? ...
-
さようならヒャッキンマン
-
今後も復縁しろ的な動きが起こ...
-
ここでまた就職となると妨害受...
-
油断してはいけません……
-
〇〇さんと出来ちゃった。
-
「それ、言わんでええんちゃう?」
-
【少しの待ち時間でも時間が勿...
-
女性も低身長ってコンプレック...
-
空想しりとり⋆ ˚。⋆
-
スマホ必要ないのでは。 ガラケ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
やぶれ川柳 NO,2 下手っぴ川柳 ...
-
アナタが心に残る一番嬉しかっ...
-
♪ 友~と 語ら~ん 鈴 かけ~の...
-
空想しりとり⋆ ˚。⋆
-
しゃべくり部屋 気になる相手と...
-
さようならヒャッキンマン
-
◇教えて!gooが終了する事になり...
-
思い出の曲⚘⡱
-
留やん、見てますか~(~。~;)? ...
-
あなたの色꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・☪:.。 貴...
-
皆さんgooでお世話になりました...
-
[4/1] エイプリル・フールです...
-
教えて!goo まじで終わるんです...
-
おはようございます(^_-)-☆
-
62歳、退職しました!!\(^o^)...
-
「他人のスレが汚れるのが嫌?...
-
油断してはいけません……
-
真夏の夜の寝夢
-
いつまでもいつまでも「東京出...
-
王様の耳はロバの耳 の穴部屋 ...
おすすめ情報