dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家賃支援給付金について
個人事業主で確定申告しました。
出張ネイルをしています。白色申告で確定申告しましたが
家賃の分は経費に計上していないで申告しました。
あとで調べたらフリーランスの自宅も家賃支援給付金の対象になるが 確定申告の地代という欄に記入した金額で計算されると聞きました。
わたしは地代の欄は何もかかなかったので 給付金はもらえないのでしょうか
すでに家賃支援給付金申請をしてしまいました。
わかる方 よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>白色申告しているのですが今見たら 確定申告に地代を書く欄はありませんでした…



えっ、それでは事業所得でなく「雑所得」として申告したの?

事業所得なら「収支内訳書」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
の添付が必須ですから、地代・家賃欄がないということはないのですけどね。

大まかにいうと、
・事業所得・・・個人事業者・・・収支内訳書が必要
・雑所得・・・小遣い銭稼ぎ・・・収支内訳書は無用
ですよ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

>確定申告の地代という欄に記入した金額で計算されると聞き…



誰に聞いたのですか。

要綱では、「直前3ヶ月の賃料支払いを証明する書類」が必要となっており、確定申告、すなわち去年分の賃料で計算するわけではありません。
https://yachin-shien.go.jp/docs/pdf/leaflet.pdf

とはいえ、確定申告書 (厳密には収支内訳書) に地代・家賃の記載がなければ、持ち家である、または事業用賃借物ではないと判断され、対象外とされる可能性も否定できません。

>すでに家賃支援給付金申請をしてしまい…

賃貸契約書の写しを始め、必要書類は全部添付したのですか。
https://yachin-shien.go.jp/docs/pdf/application_ …

申請自体に不備・漏れがなければそれで通ると思いますけどね。
もし、確定申告書に経費として上がっていないことを不審に思われたら、電話か文書で問い合わせが来るでしょう。

そのとき、
「経費を計上するかしないかは任意であって、所得税をごまかしたわけではない。事業用賃貸物件で間違いない。」
と説明すれば分かってもらえるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を早速ありがとうございます。
フリーランスの場合 家賃の30%か50%を地代に経費として入れられると you tubeで見ました。
けれど白色申告しているのですが今見たら 確定申告に地代を書く欄はありませんでした。
あと管理会社にも 事前に家賃支援給付金を申請すると思うので通知が行きます、と話しておきました。
様子をみたいと思います。
ありがとうございました!
必要書類はすべて添付しました。

説明では自宅兼事務所の場合 本来の家賃の30%か50%を経費計上できて 今回はその料金の3分の2が給付金として支給されるかと 解釈してしまいました。

お礼日時:2020/08/18 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!