dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイカー保険で弁護士特約のみ加入していて 賠償保険に加入しなくても良い?   
その目的は何を意味するのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 優先道路20キロ走行中左手坂道路地をノーブレーキで子供が自転車でぶつかってきた。子供に怪我は無く 車の傷も目立つ程は無かったが 自転車のハンドルグリップゴムのみ擦れていた しかし相手は弁護士特約のみ加入のため捻挫などの診断書をとり当たり屋のような請求をしてきた

      補足日時:2020/08/19 21:10

A 回答 (2件)

マイカー保険の賠償責任保険は交通事故以外の賠償金を保証するものです。


今回の場合は交通事故なのだから自動車保険の対人賠償保険、対物賠償保険から支払われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答をありがとうございます。
任意保険&自賠責保険の仕組みからもっとよく知る為に 勉強したいと思っています。何事かが起こったとき 何でこーなるの?と混乱しないためにも。

お礼日時:2020/08/22 23:57

賠償責任保険金が支払われないだけですね。



賠償責任保険なら火災保険やその他の損害保険に就いているので自動車保険では不要かも知れない。

そもそも弁護士費用特約と賠償責任保険は無関係。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
参考のため 伺いたいのですが。お互い同士 弁護士特約のみで賠償保険をどちらも持たない場合 交通事故の際どの様な解決方法になるのでしょうか?

お礼日時:2020/08/22 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!