dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭の役割分担、教えてください。

我が家では、私は兼業主婦で、夫も就業しており、育児は、協力して貰ってます
育児の分担は、夫が公園で遊ばしたり、躾を教えています。私は、ご飯を食べさせたり、寝かしつけと絵本や室内遊びのみです。


最近まで夫が単身赴任で、ずっと1人で家事炊事子育てをして大変でした。夫が帰ってきて、少し楽になりました。

一昨日、友人から『家事とか分担しないの?うちは、掃除洗濯は、夫だよ』と言われ話が盛り上がりました。他の友人も『仕事から帰って疲れてるはずなのに、晩御飯作ってくれる』とか、

色々聞いて、たしかに、夫が帰ってきて洗濯物増えたり、晩御飯や買い物の量も増えて、身体がしんどいのに気づきました。

前よりは楽ですが、
この際、便乗して役割分担しようと思います
教えてください。
皆さんの家庭の役割分担!

質問者からの補足コメント

  • 役割分担をしたら、夫の収入が減るとか、
    怒りっぽくなったとかの体験談があれば、お願いします。

      補足日時:2020/08/21 17:12

A 回答 (4件)

補足です。


大変失礼致しました。
兼業を専業と見間違えました。
でしたら、どうしても大変だなと思う所が在れば、旦那さんに相談してみても良いと思います。
良い旦那さんと見受けられますので、
受け入れてくれると思います。
あくまでも他の家庭と比較した、
言い方は避けて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました!
他の家庭とは比べず、辛いとだけ言ってみます
回答ありがとうございます

お礼日時:2020/08/21 20:04

役割分担を頼むのは言って良いですけど、他所と比べて他の家庭はこうしてるから私達もこうしようとあまり思わない方が良いです。


各家庭で事情は違うので他の家庭に合わせると今ままで上手く行ってたのに上手く行かなくなる事もありますから注意が必要です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうゆうものですか?
一応相談してみます(´・ω・`)
回答ありがとうございます

お礼日時:2020/08/21 18:55

今のままで良いと思いますけどね。


旦那さん、良くやってると思いますけど。
共働きだったら話は別ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

共働きです。収入が同じで、自分が朝5時に起きて洗濯や弁当作って準備して、夫を起こして送り出し、帰ってきたら洗濯入れ畳む、その次に、ご飯作る、寝かす、子供の送り迎えもあって、平日はヘトヘトで悩んでます(´・ω・`)。
子育て協力できない夫もいるようなので、
たしかに私も良くやっているとは思います。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/21 18:55

私は年子の子育てをしながら、家事の全てと、子育てをして、仕事もしていました。


主人は子どもが幼い時に時間が合えばお風呂に入れてくれたぐらいでした。
個人的な考えですと、妻は夫の生活、メンタルなどを支え、ケアする事が妻の役割だと思っていますから、手伝ってもらった事はありませんし(私がどんな状況でも)主人も、それを望んでいますのでお願いしたりも殆どありませんでした。
唯一お願い?した事は、私が日帰り手術をした日のお夕食を出前でもいい?
と、確認したぐらいかな?
それぞれの夫婦の考え方や価値感がありますから、これが正しい!
は、ないと思います。
夫婦がお互いに納得しているなら、分担にしても、どちらか一方がしても構わないと思います。
私は、主人に仕事に集中して欲しい、家ではゆっくり休んで欲しい…その為には家庭では身体も心も休める環境を…
と、思っていますからそのスタイルで約20年夫婦しています。
ご主人の考えや、希望、あなたの考えや希望などをよく話し合われて決められるのが一番だと思いますよ。
人は人。
あなた方はあなた方ご夫婦で、自分達の家庭のスタイルを築いていかれるといいと思います。
毎日暑いですし、無理せずに子育て楽しみながら頑張って下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、自分も、仕事に集中して欲しいと思ってます。ただ単身赴任より給料も減って自分と同じくらいなので、ある程度はしてもらいたいなって思ってしまいました。
丁寧な回答ありがとうございます
相談してみます。

お礼日時:2020/08/21 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!