
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「正接の加法定理で」って、自分で書いてるじゃないの。
正接の加法定理を使うと、 tan(α+β) は tanα と tanβ の式で表せるでしょう?
そこへ tanα = 2, tanβ = 3 を代入すると tan(α+β) = -1 になる...
という計算が丸々途中省略してあるんですよ。
その<解>を書いた人は、そのくらい言わなくてもアタリマエだと思ったんじゃないかな?
0 < α < π/2, 0 < β < π/2 ってことは 0 < α+β < π だけど、
この範囲で tan(α+β) = -1 なら α+β = (3/4)π だってのは
教科書の加法定理よりだいぶ前のほうに載っている話だよね。
y = tan x のグラフは知ってる?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 t=tan(x/2)の置換積分について質問です。写真の問題では、(1)でt=tan(x/2)として、 6 2022/11/21 22:59
- 数学 「違います 質問11 n≦-2ではz≠π/2で g(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1) 3 2022/07/16 18:12
- 数学 mtrajcp様に以前答えていただいた解答に関して、 複数の疑問がございます。 どうか、質問を連投す 3 2022/09/03 08:00
- 数学 「n≦-2の時 z≠π/2の時 g(z)=tan(z)(z-π/2)^(-n-1) z=π/2の時 22 2022/07/04 22:24
- 数学 三角関数教えてください! 3 2022/05/06 19:46
- 数学 三角関数の問題で、tan20度と、tan(ー160)度の値を教えてください。分かんないです… 6 2023/06/16 07:59
- 計算機科学 2次導関数の問題です。お詳しいかた教えてください。 3 2022/08/07 21:17
- 工学 三角関数についての問題です。制御工学で位相を求めていたのですが、tan^-1(50/-90)が180 4 2022/11/25 04:21
- 教えて!goo ★ 教えてgoo!を愛する参加者の皆さまへ。NO10-4 自分では何一つ、工夫や努力、考察すらしない 2 2022/11/29 19:08
- 政治 「宗教法人課税問題」や「宗教分離問題」は行わないつもりでしょうか? 13 2022/09/01 08:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0≦θ<2πのとき、 tanθ>-1の範囲...
-
%を角度に変換するには…
-
三角関数
-
数3です! tannπの極限はなぜ0...
-
これの(2)なんですがcosx/sinx...
-
(3)の解き方がわかりません。...
-
tanのm倍角の公式を作ってみよ。
-
三角関数の最大値、最小値の問題
-
207番の(3)の問題が分からない...
-
アークタンジェントとコタンジ...
-
三角関数(-1tan)について
-
cos130°+sin140°+tan150°
-
(1)tanの加法公式tan=(α+β+γ...
-
arctanについて
-
これどーやってやるか教えてく...
-
複素数の問題
-
三角関数の値の有理性
-
三角関数の問題、教えてくださ...
-
y=log|tan(x÷2)|のビブン
-
次の極限の解法を教えてくださ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アークタンジェントとコタンジ...
-
三角関数
-
三角関数(-1tan)について
-
%を角度に変換するには…
-
tan^-1xはarctanxですか?それ...
-
0≦θ<2πのとき、 tanθ>-1の範囲...
-
三角関数の微分
-
2本の線に内接する円の中心を教...
-
これの(2)なんですがcosx/sinx...
-
数3です! tannπの極限はなぜ0...
-
次の極限の解法を教えてくださ...
-
tan90度について
-
tan^-1電卓を使わなくてもでき...
-
一行目から二行目にいく過程が...
-
tan35°の求め方
-
解説をお願いします! tanΦ=0.4...
-
原点からの距離
-
複素数の範囲ですがθ=tan^-1(y...
-
cot(コタンジェント?)っ...
-
台形の「面積・底辺・角度」か...
おすすめ情報