dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。 良かったらご意見をお聞かせ下さい。

30歳女性会社員です。

現在、2人の男性から食事にアプローチを頂いております。

①大学時代の友人の弟
 3歳年下隣の県に住んでいます。(月1回会えれば良い
 全国転勤有り 電気メーカーの整備士

②中学校の同級生同い年家の近所に住んでいます。
  市内の転勤有り
  セブンイレブン(フランチャイズ)の店長(いずれ独立して出店したいそうです。)
  どちらも昔からの知り合いで、とても真面目な良い方です。


①を選ぶと全国転勤が有り、②を選ぶと独立するというリスクがあります。

気持ちは頻繁に会える②の方に傾いているのですが、
いずれ独立した時の事やコンビニは時間や休みも不安定で自分が
仕事をしながら支えられるのか・・・と とても迷っています。



自分の親は公務員家庭で、安定志向。
また、親にとても迷惑や心配をかけてきたので、結婚に関しては安心させてあげたいという気持ちが大きいです。
(もちろん親のためだけに結婚相手を選ぶという訳は決してありません)

6年ほどお付き合いしていた男性に30歳手前で浮気された上に振られてしまい、
結婚に対して焦りもあります。

最終的には自分で判断しないといけないというのは百も承知ですが、
皆様だったらどちらを選ぶか、ご意見をお聞かせいただけないでしょうか(>_<)

A 回答 (18件中11~18件)

#7再回答



あー、なるほど。
結婚前提の交際を申し込まれているわけだ。

いま迷っているなら、まだ決定せずに2人とも待たせておけばいいよ。
決め手がないんだから焦って決める必要はない。
待たせたことで他の女性へいくなら勝手にどうぞ、ということで。


で、結婚を前提とした相手として考えるなら、質問者の希望条件からすれば2人ともダメじゃないの?

②には頻繁に会えるから傾いているって言っても、それは付き合うだけならいいけど結婚条件にはならないから。
独立してコンビニのオーナーが悪いわけではないが、質問者やその親の意向には合わない職業だから、やはり②は結婚相手としてはナイよね。

転勤についていきたくないんだから、全国転勤のある①も同じくナイけどね。
でも、①が転勤にはついてこなくてもいいということなら、旦那は単身赴任で質問者は地元(実家近く)でマイホームを買って子育てするという選択肢もアリかもね。
この条件をのむなら①でいいと思う。

結婚を焦ってるとのことなので、この2人だけじゃなくて第3の候補者も探した方がいいかもね。
質問者はいま30歳だから、良い条件で結婚相手を探せるのはここ1年かせいぜい3年以内だと思うよ。

ぐっどらっくb
    • good
    • 2

え?


食事にアプローチって、それだけで結婚を想定してるの???
大丈夫?

相手は昔からの友達や知り合いということだけど、今回は友達・知り合いという関係から恋人へシフトする『かもしれない』という食事だよね?
相手の男性2名は質問者と親しくなりたい・付き合いたいと思って食事に誘ったかもしれないが、そもそも結婚まで意識しているとは限らない。
質問者にも相手にも言えることだけど、恋人へシフトするかどうかの最初の判断の場が今回の食事だろう。
この食事に行ったから付き合うわけでも結婚するわけでもない。

まずは両方の男性と食事をしてみて、そこで相手がどの程度の考えで誘ってきたのかを見極めるといいのでは?
極端な話、結婚前提に付き合いたいと考えてるかもしれないし、ただ単にヤリたいだけかもしれないし。


私見ながら。
①の男性は3歳年下ということは27歳だけど、晩婚化が進む昨今、その年でもう結婚を考えてるのかな?
その辺もさりげなく話を聞いてみては。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

説明不足ですみません(>_<)

2人とも1年ほど前から何度も食事や遠出して遊びに行ったりさせてもらっています。

2人とも告白はされていますが、迷っていてまだお返事出来ていない状態です。

そして二人とも真面目な方なので次に付き合う人とは結婚したいという事は
前から聞いております。


27歳の彼は若いですが、転勤が多いので早く身を固めたいとは言っていました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/24 14:52

No.4様に同意です



リスクやメリットで選んでも
突然の病気、事故で障害を負う、そんなことだってあります。

「失敗、違うほうにしとけば良かった」
とあなたが将来夫に思われたら...? 

↑これはちょっと極端な例えですけどねw 
でもあることですし、それでも相手を大事にする繋がりのご夫婦はいます。

そんな関係を考えられる人をお互いに選びたくないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに自分が
「失敗、違うほうにしとけば良かった」と思われてしまったら辛いですね(>_<)

今が良くても突然の病気、事故で障害を負う、
それも一緒ん乗り越えられる相手を選びたいと思いました。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/24 14:49

面白い状態かと。



浮気されてフラれた女性が二人の男性で揺れ動く。

簡単に言えば貴女がスペックばかりを気にして彼の中身を二人とも愛していないのでどちらに流れてもまたフラれると思います。

女性は条件やスペックばかりを気にして中身に関しても見なければ自分も評価されているのに気付きません。

浮気した彼も打算で判断する貴女に嫌気が差し愛し合える人を探したのでは?

恋愛で幸せになれるのはお互いが支え、愛し合った人だけです。

打算や依存は愛情とは違います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

スペックばかりを気にしている訳ではありません(>_<)

お2人共とても真面目で良い所が沢山ある方達です。
10年以上前からの知り合いなので、それはよくわかっています。

ただ、お2人共良い方なだけに迷ってしまい、
こちらではスペックをあげて比較してしまいました。


浮気した彼とお付き合いしていた時も打算で6年間もお付き合いは出来ません。

お礼日時:2020/08/24 14:43

どっちも取らない。


リスク先行で考えているうちは、誰ともうまくいきませんよ。
リスクを乗り越えられるパートナーを見つけましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/24 14:41

交際していない2人から同時に既にプロポーズを受けたと言う相談ですか?それとも食事のみに誘われただけですか?


先走りせずに先ずは2人から同時にプロポーズされてから悩むべきかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

2人とも1年ほど前から何度も食事や遠出して遊びに行ったりさせてもらっています。

2人とも告白はされていますが、迷っていてまだお返事出来ていない状態です。

そして二人とも真面目な方なので次に付き合う人とは結婚したいという事は
前から聞いております。

確かにプロポーズされた訳じゃないんで、
それから悩んでも遅くないでしょうか(>_<)

お礼日時:2020/08/24 14:40

年齢に関して、年下と、タメですが、



その点、どう見てますか?

年下だから姉さん女房で、こっちが引っ張っていかないといけないとか

タメだから、逆に気を使うとか あります?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

20代前半の頃は3歳と言うと割と大きい年齢差でしたが、
今はさほど気にならなくなりました。

お礼日時:2020/08/24 14:35

両方!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

両方ですか!笑

お礼日時:2020/08/24 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!