
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
これって、何か不明。
インターネットは契約しなければいけない。
LANケーブルは、LANのローカルのネットワークを構築するためのケーブル。
LANケーブルでPCと接続することもあるけども、今は、無線LANってワイヤレス方式でつなげる場合もある。、
ルータは、同時に複数台のクライアントを1契約だけで使うためのもの。
ルータがあれば、1契約だけで、数十台程度のクライアントをつかって同時にネットに接続できる。
Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceにより国際規格のIEEE802.11規約を使用したデバイス間の相互接続が認められたことを示す名称。
No.5
- 回答日時:
ルータとは、簡単に言うと複数の機器をネットに繋ぐときに必要なものです。
Wifiとは、無線でインターネットに接続する技術です。
最近は、ルータにwifiの機能が付き、無線ルータとして売られているものが多いです。
Wifi機能の無いルータのことを有線ルータなんて呼んだりします。
Lanケーブルというのは、「有線」でインターネット接続する際に使うものであり、またモデムやONUとルータを繋ぐケーブルでもあります。
モデム又はONUというのは、プロバイダから貸し出されているであろう、だいたいお手元のルータと形が似ている機械です。
もし無いのならば、プロバイダと未だ契約していない可能性が高いと思われます。
プロバイダとは、GMOやSo-netのようなやつです。
ONUがルータと一体化しているタイプの可能性もゼロではありませんが、まあ今回は排除します。
環境の完成型は、
壁等とケーブルでモデム又はONUが繋がっており、そのモデム等と無線ルータのwanと書かれているところがlanケーブルで接続され、無線ルータから無線又はlanケーブルで機器が接続される形です。
しかし私は使ったことありませんが、最近はコンセントに挿すだけで使えるものもあるみたいです。Wimaxのやつなど。
こちらはモバイルwifiルーターと同じ仕組みのようですね。
この場合お店に行って、契約と同時にその無線ルータを持って帰ることになるだろうと思います。
No.4
- 回答日時:
ルーターをコンセントに指しただけでは使えない。
インターネットサービスプロバイダーと呼ばれる業者と回線契約を結ぶ必要がある。
スマートフォンを購入するとき、ドコモ、au、ソフトバンクいった業者と回線契約を結ぶ(もしくは結びなおす)必要があるのと同じ。
>LAN ケーブル というものは 何なんでしょうか?これで繋がなければいけないのでしょうか?
LANケーブルは、主にルーターとパソコン、据え置きゲーム機とをつなぐための通信ケーブルのこと。
>あと、Wi-Fiとルーターって違うんですか?
Wi-Fiは無線でインターネットとつなぐための規格と考えてもらえば良い。
多くのルーターはLANケーブルによる有線での通信と、Wi-Fiによる無線での通信の両方の機能を持っている。
No.3
- 回答日時:
>コンセントさえ 差し込んで 設定すればインターネットが繋がるのでしょうか?
その通りです。
>LAN ケーブル というものは 何なんでしょうか?これで繋がなければいけないのでしょうか?
繋げばLANケーブルを通してインターネットに繋がります。
繋がなければLANケーブルを通してインターネットに繋がりません。
一般に、LANケーブルはWi-Fiに比べて高速であり、接続状態が安定します。
Wi-Fiを搭載した端末にとっては、繋がなければいけない物ではありません。
>Wi-Fiとルーターって違うんですか?
Wi-Fiは、「広義」には無線LANの事です。
ルーターは、ルーターです。(とりあえず知らなくてもいい。知るとなればものすごい長文になります)
要するに、Wi-Fiに繋がるキーを提示すれば良い。と言う結論です。
No.2
- 回答日時:
それだけでは繋がりません
光回線などのインターネットは家に引いていますか?全ての契約は済んでいますか?それが必要です
契約していない場合はネットは使用できません
契約してある場合はONUと呼ばれる端末、光回線の終端装置が家にあるはずです
それとLANケーブルで有線接続するか、Wi-Fiルーターを繋げ、そこからWi-Fiで無線通信する形になります
Wi-Fiとは無線規格の名前の一種です、ルーターとはネットに繋げるための中継機のようなもの、Wi-Fiルーターとは、Wi-Fi規格の無線の能力ももったルーターのことです
No.1
- 回答日時:
インターネットサービスプロバイダ(ISP)と契約して、
ADSLや光回線などを引く必要があります。
そうすると、LANの接続口が提供されますので、
それをルーターと繋げばOKとなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
BTOパソコン、原因不明初期不良
BTOパソコン
-
壊れたハードディスクから、データを抜き取れる人が富士市にいるかどうか探してください。
中古パソコン
-
パソコンが届いたばかりで見てたら、有線LANケーブルが入らない形どす。RJネットワークと書いてありま
ルーター・ネットワーク機器
-
4
Win10のプロダクトキー 同じ番号で2台同時
デスクトップパソコン
-
5
ネットワーク通信で 光回線 契約 したのですが、ルーターはどんな種類や会社の所でもいいのでしょうか?
ルーター・ネットワーク機器
-
6
無線LAN非対応のPCをネットに繋ぐ方法について質問です。 先日まで光回線でネット接続できていたので
ルーター・ネットワーク機器
-
7
パソコンのネットワーク接続に関して 古いWindows xpのパソコンで、有線LANを接続しているの
ルーター・ネットワーク機器
-
8
CPUを交換したい
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
この前某家電量販店でパソコンのスペックを読んでいたら店員さんに「さっきから見てる所が違いますね、こり
デスクトップパソコン
-
10
自作PCのフロントパネルのランプとリセットスイッチ効かないのは故障?
BTOパソコン
-
11
ビックカメラでデクスパソコン買うのですが 外付けメモリ機みたいのを買いたいです SSDメモリを選びた
デスクトップパソコン
-
12
自作PCでのテザリングについて。 お世話になります。 今回自作PCを作成しました。 OSのインストー
BTOパソコン
-
13
モデム、ルーターのコンセント
ルーター・ネットワーク機器
-
14
USBケーブルのこんな2股ってありますか?
LANケーブル・USBケーブル
-
15
ルーターは二台使えますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
16
SDカードをパソコンに落とす時にめちゃ遅い原因は何ですか? 32gbで1日かかります!使ってるパソコ
デスクトップパソコン
-
17
CPUが「Core(TM) i3-8100」でzoomを使用するのは無理でしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
パソコン、ノートパソコンを、買いたいですが、少し古くても、良い物を買いたいと、思います。但し基本ソフ
中古パソコン
-
19
LANケーブルのカテゴリーの質問です。 ルータを買ったら、付属のLANケーブルは、カテゴリー5eでし
LANケーブル・USBケーブル
-
20
SSDって水平を保つ必要なんて無いですか??
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
テザリング→パソコン→プリンタ...
-
5
ルーター購入に保証期間は必要...
-
6
熱に強いルーター
-
7
ドコモ光パック利用におけるwi-...
-
8
wiiUのIPアドレス固定方法について
-
9
インターネット環境無しでのプ...
-
10
フレッツ光の宅内LANについてお...
-
11
インターネット接続を試みた際...
-
12
フレッツ光 → 楽天ひかり 転用...
-
13
1モデムに対して複数台のルータ...
-
14
自宅wi-fiの電波を強くする方法...
-
15
ルーターを通すと回線速度が落...
-
16
ちびファイ(ホテルルーター)...
-
17
FTPサーバのグローバルIPなん...
-
18
無線ルーターの設定 以前使って...
-
19
有線LAN 無線LAN ルーター ...
-
20
4月から学生マンションに住みま...
おすすめ情報