プロが教えるわが家の防犯対策術!

先月、実の父親がなくなり亡くなって2日後に家族のみのひっそりですが葬儀をしたのですが私の41歳の妹が葬儀に礼服も着ず黒っぽい服ではあったのですが半袖にロングスカートにストッキングも履かずヒョウ柄のスニーカーを履きいつもの派手めのネイルに参列したのです。
買いに行く時間くらいはあったと思うのですが礼服を着なかった理由が妹の17歳の娘がお母さんが礼服着るなら私も着たいと言ったらしくそれならと言うことで妹は礼服を着るのを辞めたそうなんです。
葬儀に来てくれて見送る人を悼む気持ちがあれば礼服に拘る必要もないのかもしれませんがせめて実の父親なので悼む気持ちの正装が礼服だと思うのは間違ってますか?

A 回答 (11件中1~10件)

>17歳の娘がお母さんが礼服着るなら私も着たいと…



17歳って、高校生じゃないの?
中卒で社会人になったのならともかく、高校生なら学校の制服が正礼装です。
下手に大人の格好をまねしようというのは間違っています。
つまり、親である妹が教え方を誤ったと言うことです。

>買いに行く時間くらいはあったと思うのですが…

それ以前に、人は結婚したら略礼服の一つぐらいそろえておかないといけません。
もし仕事を持っている女性なら、年に1度ぐらいは仕事関係でお通夜に出なければいけないことがあるのです。
妹は専業主婦で年中家の中に閉じこもっているだけかもしれませんが、そうだとしても親戚だとか昔の友人だとかの訃報は時折あるものです。

>実の父親なので悼む気持ちの正装が礼服だと思うのは…

正装となるとロープデコルデとか和装で黒無地などになり、故人の子供なら着る例も多いです。
とはいえ葬儀自体が家族葬で略式なら、服装も略礼服、いわゆるブラックフォーマルで良いと思いますが、少なくとも今回の妹は世間の常識しらすだったとは言えるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
姪っ子は高校生なのですが通信制の学校で制服がないらしく、でもないならブラックフォーマルな格好にするように親なら言うべきだと思うのです。
妹は専業主婦でもなくバイトだと思うのですがアパレルで働いてると言ってました。
病院に見舞いに来てた時と同じような格好で正直、恥ずかしかったです。

お礼日時:2020/08/25 16:04

亡くなった人の為に金を使うより


生きている人の為に使うべきです。

身内なんですから、形式にこだわることも
無いと思います。
    • good
    • 1

いいんじゃないですか


亡くなった人は何とも言わないと思います
    • good
    • 2

娘の分と2着買う余裕がないからの選択だったという事は無いのでしょうか?また、家族葬だったからの事は?



悼む気持ちがあるのなら…としたら、実は礼服でなくても構いません。礼服でなければならないわけでもなく、参列する事がお見送りです。

常識としてみるのなら、こんな場所でではなく、その場で促したり、前もって話し合っておくべきだったのでは?
    • good
    • 0

その恰好で現れた時点で


礼服を買ってこいと仰ればよかったのでは・・
(その時間も無かったということでしょうか)
それでも拒否されたなら、それは仕方ないと思います。
妹さんには妹さんなりの、故人の送り方があったということでしょう・・。
自分流を貫ける妹さんは、ある意味すごいですね・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私と妹は仲が悪いので私が礼服を来た方がいいと教えてあげようとしても怒られそうなのでそれだと父親にも悪いので何も言わなかったんです。
着なかった理由が姪っ子だともビックリでした。
他で恥をかいたりしないとわからないんでしょうね。

お礼日時:2020/08/25 17:24

疑問に思う事はわかります。


多くの方が疑問に思うでしょう。

何故、葬儀に礼服を着るのか?
この答えを明確に言える人は少ないと思います。
私も、礼儀、常識だから・・・そうとしか言えませんしね(笑)

妹さんの常識は、親や家族、周囲の人と関わる事で備わったと思います。
姉として、おかしい、恥ずかしい、非常識と思うなら
そう、教えてあげてはどうでしょうか?

服装がどうであれ、故人を悼む気持ちは変わらないと思いますよ。
失礼ですが、姉妹不仲でしょうかね?
何より、亡くなったお父様が
自分の葬儀の事で、姉妹仲良くしていないと
浮かばれない気持ちになるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ane180さんの仰る通り私と妹は仲が良くありません。
父親も妹のことは嫌いと母親に言っていたそうです。
私は言わなくても礼服は着てくると思っていましたし聞いてもこず教えようとしても妹は気が強いので教えたら怒られそうなので言えませんでした。
父親に対する気持ちの差であったりもするんでしょうね。

お礼日時:2020/08/25 17:17

妹さんのご家庭が、比較的裕福であるなら、妹さんご自身と娘さんの分の礼服を買えば良かったのにな、と思いました。



逆に、あまり裕福ではないなら、礼服を買わなかった事は大目に見てあげても良いのかなと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
妹の家はどちかというと裕福というか普通な気がします。
よくネイルをしてもらいに行ったり毎年好きなジャニーズのライブに行ったりしているみたいなので。
事前に礼服のことで話した方がよかったのかもしれませんがあまり私は妹と仲が良くなく妹も家族には何も聞かなかったので私は礼服を着てくると思っていました。

お礼日時:2020/08/25 17:00

仰るとうりです

    • good
    • 0

礼服にこだわる必要はないと思いますが年相応の服を着るべきかと

    • good
    • 0

私は実母の時はレンタルでしたね。


当人が『喪服の準備はしておけ』と言ってはいましたが(末期癌でしたので)、何か準備をすると言う事はその日を待っているような感じがしてずるずる延びてそれでレンタルになりました。
49日までにはちゃんと揃えましたけどね。

結局親子関係を含む家族間の実父に対する気持ちの問題に差があって、それを周りが何とも言わなかったって感じがしますけど?
突然亡くなったのか時間があったのかはわかりませんが、少なくとも時間があっての事ならば兄妹(姉妹?)で話し合っておいても良かったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
父親は6年ほど前から癌を患っていて今年に入ってからは入退院を繰り返し最後の入院時で家族は覚悟はしていたと思うのです。
私と妹とは仲が良くないのでそういった話しをしなかったのも良くなかったかもですね。

お礼日時:2020/08/25 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!