A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
可能ですよ。
ただ、最高裁が終審裁判所だ、という
だけです。
下級審が違憲判断をすることは
当然に許されています。
尚、最高裁で、法令違憲判決を出しても、
無効にはなりません。
無効とするのは三権分立に反するからです。
No.6
- 回答日時:
いきなり一審が最高裁という裁判はないから、違憲審査を求める訴訟は、当然、下級裁判所が審査します。
当然、下級裁判所は違憲審査でき、違憲審査します。民事訴訟法、刑事訴訟法にも、下級裁判所が違憲審査を行うことが前提となった規定が用意されています。
前の前の衆議院議員選挙の一票の格差違憲無効判決は、広島高裁岡山支部が出したね。
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?i …
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
○日本国憲法
第八十一条 最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である。
最高裁判所が「終審裁判所」なので、それ以前に下級裁判所で審議することが前提である、というのが通説です。
No.4
- 回答日時:
下級裁判所とは地裁のことでしょうけど、憲法は地裁で審査ではなく控訴棄却になるでしょうね。
そして上告して控訴棄却になり、又、上告して最高裁で上告棄却になります。憲法は時代にあってなくても50年は変わりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日のサンデーモーニングで加...
-
共産党は「日本人ファースト」...
-
次期首相
-
山月記の中の「補せられる」の...
-
2000円札は発行されたのになぜ2...
-
黒人の唇が厚い理由を教えてく...
-
新聞社の右翼・左翼
-
演歌について
-
日本は、結婚する人も恋する人...
-
何故、天皇は男でなければなら...
-
生協(coop、コープ)は日本共産...
-
マルコスとかスハルトは、なん...
-
愚痴だけを話す人は友人ですか?
-
なんでクソ左翼って失敗しかし...
-
東西南北の順番は?
-
リベラルとは?
-
左翼の方は、日本が軍備を一切...
-
選択的夫婦別姓を謳う胡散臭い連中
-
右、左、極右、極左の違いって…?
-
【日本は世界からの借金大国の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日のサンデーモーニングで加...
-
「ニートは勤労の義務に違反し...
-
こんにちは。日本自体が閉鎖的...
-
憲法改正と言われているが何で...
-
下記は明治憲法と日本国憲法の...
-
「台湾有事などありえません」?
-
国民から基本的人権や主権を剥...
-
憲法改正は出来ますか? 9条で...
-
第十五局改正日本薬局方の改正点
-
憲法25条について
-
家系図がない家は、個人主義者...
-
今日は憲法記念日ではなく憲法...
-
神社本庁の改憲支持の主張に同...
-
教育基本法の問題点
-
私は今、大学一年生の法学部生...
-
大日本帝国憲法は婚姻を規定し...
-
憲法主文を左右するってどうゆ...
-
憲法が保障する言論の自由の観...
-
「戦争法」?「平和憲法」?
-
反社会的宗教組織の洗脳され、...
おすすめ情報