dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外国人観光客の大増加が続いた事で

JR西日本が関空特急はるか号を全車9両化する為に

はるか号の増結用として271系3両編成を3本新製し

3月のダイヤ改正から導入しました。

でもコロナウイルスの関係で空気輸送状態。

それで3月31日で増結車両はうちきりし6両に戻しました。


はるか号の増結編成の為につくった271系はどうするのでしょう。


来年のオリンピックなんて要らないと思いますが、

やるのかな、やったとしても、想定していた外国人観光客のせいぜい3割ぐらいしかこないと思うので

はるかなども6両ですら過剰だと思います、現にはるかは関西空港が開港し数年は毎時2本はしらせてましたが

のちに朝と夜をのぞいて毎時1本に減便しました、しかし国の円高誘導や、免税などで外国人観光客が急に増えだして

また毎時2本に戻した経緯がありますが。

現状、はっきりいって1両で運転でもたりるれべるですからね、はるか号の乗車率なんて1割以下ですから。


成田エクスプレスなんかも成田とか空港アクセス特急とかなのってるくにせ

データイムは全て運転打ち切り、通勤時間帯は

東京始発の大船行なんていう成田エクスプレスも誕生してるぐらいですからね。

「JR西日本の271系はどうするのでしょう」の質問画像

A 回答 (3件)

>はるか号の増結編成の為につくった271系はどうするのでしょう。



暫くは、271系2連6両で運用。281系との共通運用で、走行距離の平均化を図ると思います。
    • good
    • 0

こんばんは。



3両を2本繋げて6両で走らせるので、ご安心下さい。
    • good
    • 2

初代の車両が27年目。

そろそろ更新の時期なので入れ替えるでしょう。

それが塗装を変えて別の特急に回すでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!