dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

度入りのサングラスを作ってもらおうと思っているのですが、度入りのサングラスだと一番濃くて85%だと聞きましたが本当に90%ほどの濃い色は出来ないのですか?

また、85%と90%では他人からは目の透け具合に違いはありますか?
出来るだけ目が透けて見られたくないと思ってます。
ミラーはちょっと派手目で苦手なので内面マルチコートだけはしてもらおうと思ってます。

A 回答 (2件)

濃度90%って溶接用の保護メガネで、10%の視界しかないと室内で何も見えないので実用性がないのでまず存在しません。


参考までに、タモリのサングラスがレイバンG15レンズの濃度85%です。
G15はグリーンレンズの可視光線率15%=濃度85%という意味。
「度入りのサングラスを作ってもらおうと思っ」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう見方があるんですね!
それで標準で85%までしかないんですね。
目元を見えにくくするには黒系の色にするのも重要みたいなので検討してみます。

お礼日時:2020/08/28 10:15

度つきサングラスを作りました。


サングラスは黒ければ黒い程、良い訳ではないようです。

真っ黒?だとかえって日光で眼が焼けてしまうようです。
本来の用途でサングラスを作るなら、眼科医、眼鏡店の考えが正しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

眼鏡店とも相談してどうしたらいい決めたいと思います。

お礼日時:2020/08/28 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!