dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼は誰もが知っているような有名大学を出て、誰もが知っているような大手企業に勤めています。
仕事にもプライドをもって、世間の目を気にするタイプです。
詳しくは聞いたことはありませんが、お父さんは、70近いのに彼よりもっといい大学を出られています。(私の勝手な認識ですが、その年代で大学を出られていると、もの凄く頭がいい、厳しい方。というイメージがあります。)
彼からは、元々の育ちがいいのか、上品な感じというか、私と目線が違うような気がします。
私が劣等感というか、彼とは不釣合いと考えてしまうから余計かもしれません。
私は専門卒で、中小企業に勤めています。
一人暮らしで、転職なども経験したため、貯金は1か月分の生活費くらいしかありません。

こんな、私は不釣合いな気がして・・・。
育ちのいいお金もちと、貯金も学歴もなく、庶民。
うまくやっていけるものでしょうか?

A 回答 (26件中21~26件)

>彼は誰もが知っているような有名大学を出て、誰もが知っているような大手企業に勤めています。


仕事にもプライドをもって、世間の目を気にするタイプです

その彼が「あなた」を選んでくれたんだから、もっと自信をもって良いと思いますよ(^^)/

ただ結婚に関してはNO.1さんと同じ意見です。
本人同士の意志が一番大切ですけど、結婚となると家族も口をだしてきますからね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、今の段階では、私を選んでくれたのだと思えますが、
結婚前提なので、両親を含めた周りの雑音によって、彼の気持ちが動くことが不安になっています。たぶん、彼の両親は賛成してくれないような気がします。

お礼日時:2005/01/26 00:42

本人達の気持ち次第だと思います。



今の質問者さんのように少しでも劣等感を感じたり、「不釣合いかも・・・」という思いがあると、うまくいかないと思います。そういう気持ちって相手にも苦しいほど伝わってるはず。劣等感を感じる方もそういうことを考えると辛いし不安だと思うのですが、自分の恋人がそのような気持ちを抱えているということを感じる方も、すごく辛いです。悲しいです。寂しいです。確かに自分とは今まで育ってきた環境、今置かれている環境が違っても、「好き」という気持ちがあれば、そういう違いって気にしないと思います。結婚とかを目前にしているなら別なのかもしれませんが・・・それでも純粋に好きだって気持ちがあったら、ありのままの自分の恋人を愛しいと思うのではないでしょうか。今までの環境や現在の環境が一人一人の人柄とかを形成してるわけですし。もし質問者さんが彼と同じ有名大学を出て、大企業に勤めていたとしたら・・・それは「貴女」ではないですよね。

私は以前付き合っていた彼に「階級とかあんま考えたくないけど、でももし人間をレベル分けするとしたら、○○は上の方にいると思う。で、俺は『下』とは言わないけど、『中』だと思うんだよね。○○と比べると、俺は何もかも下だし、これからも手が届かないと思う。本当に俺で満足してる?」と言われたことがあります。「俺にとって○○との付き合いはプラスになってるけど、○○にとってはマイナスにしかなってないんじゃない?」とか。それを聞いて、私はすごく悲しかったです。ただ、ありのままの彼が好きだったのに、一緒にいるのが楽しかったのに、自分にとってマイナスとか考えたこともなかったのに、、、ただただ悲しかったです。彼がそうやって自分自身を私より『下』って考えたり、人間をレベル別に分類したりしてるところが、すごく痛かった。また、「対等なんだ」っていう思いを彼に与えられなかった自分がすごく情けなくて、申し訳なかったです。

質問者さんの彼も、当時の私と同じだと思いますよ。質問者さんの学歴とか貯金とか、気にしてないと思います。もしそういう肩書きを気にするような人だったら、最初からそういう人を探すのではないでしょうか?きっとありのままの質問者さんが好きで、一緒にいたくて、大切で、愛しいと思ってると思いますよ★自信もってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さんの以前お付き合いされていた彼に近い考えですね。

もちろん、知り合った段階で、私の学歴も会社も知っているので、その時点で問題があるようであれば確かに他の方を探していたかと思うのですが、
一番恐れているのは、彼のご両親。友達を含めた周りの雑音です。

彼は両親をもの凄く尊敬しているし、頼りにしています。
世間の目も気にするタイプなので、周りに反対されたら、彼の気持ちも変わってしまうような気がします。
不安です。

お礼日時:2005/01/26 00:39

答えにはなっていないかもしれませんが。



僕の身近なところに、高学歴・一流企業、文字通りエリート同士が結婚した家庭がありました。
ありました、と過去形で書いたは僅か1年でその夫婦は離婚。

両方のご両親も勿論エリートです。
う~ん…世の中うまく行かないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つりあっているから、うまくいくというものでもないということですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/26 00:35

こんばんは。


つりあうとかそういうことは一切気にしないことです。
劣等感も持つ必要なし。
お互いがいいと思えばそれで、いいのでは。
>彼からは、元々の育ちがいいのか、上品な感じというか、私と目線が違うような気がします。
それはnasy220000さんの考えであって、彼氏が言ったことではないでしょうに。気にしないこと。彼氏にきちんと気持ちを確かめればいいのでは。

最初から自分で壁を作らず、もっと自分に自信を持ってください。結婚するとして、恐らく周囲から雑音が入るかもしれませんが、その辺は彼氏がきちんとカバーしてくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、聞いてみればいいのですが。。。

結婚前提なので、両親に反対されるような気がしてなりません。。。

お礼日時:2005/01/26 00:34

ぜんぜん不釣合いなんかじゃないですよ!


人間大切なのは中身です。と言いつつ、nasy220000 さんの気持ちもわかります。私も以前、超有名大学卒で超有名企業に勤めている方とお付き合いしていましたが、その時はものすごく劣等感を感じていました。でも、そんな自分を彼は好きになってくれたんだから劣等感を感じることはなかったんじゃないかって今になってみると思えます。
nasy220000 さんの彼は、nasy220000 さんのことが好きで一緒にいるわけですから、自分は彼に選ばれたのだと思って自信を持って下さい!貴女は今のままで十分に素敵なのですから★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までも有名大卒&超有名企業に勤めている人とお付き合いしたことがありましたが、その時は気になりませんでした。

彼から以前、どうして短大も出ていないの?というように受け取れる質問をされて以来、気にするようになってしまいました。
深い意味はなかったようですが、すごく見下されたような気がしてしまいました。

お礼日時:2005/01/26 00:31

むしろ上手くいくパターンだと思います.


高学歴どうしだと,逆にお互いのプライドが高すぎて,合わない場合があります.

ただ,結婚時,周囲がうるさいのも事実です.
あとは彼次第ですね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むしろ、うまくいくパターンなんですね。
客観的に考えれば、男性は優位に立ちたい傾向がありますし、いいのかもしれませんね。

はい、一番彼の両親が気になるところです。
お金持ちみたいですし、短大すら出ていない私を認めてもらえないような気がします。

彼も、周囲の雑音からどこまで守ってくれるか現実、直面しないとわからないですし、やはり、彼次第でしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/26 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!