プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の職場は電話が多いのですが、ほぼ私が対応しています。
内容的に私の対応すべき内容が多く、私の電話対応中に他の方がとった場合でも、すぐ私が代わり対応することが多いです。

なので、まず自分が出ないといけないことはわかってはいますがひっきりなく、仕事が遅延すると怒られますし、残業もゆるされません。

もう誰か出るまで出ない!と決めても本当に誰もでず電話が切れるときもあれば、誰か出てもらえた後、少し満足し次は率先しとると気がつけば私ばかりとっています。

私が一番下、ほかは先輩方のため仕方がないとは思っていますが、上司がいるときやほかの部署の方が入ってきたときだけ、先輩方がさもいつもとっているかのように電話にでます。私は誰か電話応対している隙間でしか仕事ができないため、そういった時にはありがたくとっていただきますが、第三者からみると、みんな平等(または私が1番電話に出ない)に電話応対してるかのように見えてるのだと思うと、モヤモヤします。

先輩方はふだんは皆さん優しいですが、なぜ電話だけとってるアピールするのか?

皆さん優しいし悪い方がいないのが救われておりますが、電話の鳴る音にノイローゼになりそうです。

A 回答 (3件)

なんと、今どきメールもない。


紙の書類が行き来し、連絡は電話ですか。
インフラ整備するより、事務員雇った方が安くすみますもんね。
昔は、事務員10人いたところを自然減や配置転換で、減らしていき一人か二人やっているのですよ。

どんなに忙しく仕事をこなしても、評価も給料も上がらないのが、事務職です。
ストレスで身体壊さないように、できる範囲で淡々と仕事をこなしていかれればよいかと思います。
残業代 ちゃんとでるなら、それで稼いでもいいけど、でないなら必死にすることないですよ。
これ以上手がまわりませんって言ったらいいのです。
仕事はできると、できる人とみなされどんどん仕事がきます。
それが、評価されるならいいですけど、たぶんそうはならない。
忙しすぎて雑になり、ミスするくらいなら、丁寧に一つ一つこなして行った方がいいです。
    • good
    • 2

30年前? 1990年代くらいまで?


一人一台のPC普及と社用携帯電話が普及するまでは、職場の電話はじゃんじゃんなっていました。
社外や社内問わず、じゃんじゃんです。
電話は誰がとるかっていうと、事務員がいたらた事務員。
いなければ、年が若い、その職場での社歴が若い人間がとります。
上司やマネージャー職は、他に取る人間が居なければとります。

昔はね、電話ばっかりとっていて、今日なんの仕事したっけ・・・って時代もありましたね。
でも、PCと携帯電話の普及で、他の人間への電話の取次ぎはなくなりましたし、社内で得意先からの製品内容などに関しては一元化して専門部署に問い合わせることになり、発注などはオンラインでするようになりました。

質問者さんの会社はそういう時代の進化からは取り残された場所なんでしょうか。
どういう電話がかかってくるのですかか?
得意先からの注文?問い合わせ?
たった一人で応対しているの?
おかしな会社ですよね。
たった一人の電話対応者が応対中は注文も問い合わせができないってこと?
会社は商売の機会を失うし、大事な顧客を逃すことになりますよね?
電話がなっている以上はとる・・・携帯電話とちがって誰宛てのものか、内容もとらないことにはわかりませんけど、とることがお仕事ですから。

みんながとることになったとしても、質問者さんは電話をとらないといけません。
いちばん年下で社歴も浅ければ、そういうものです。
経験を積んでいけば、うまくさばけるようになります。

質問者さんの会社の状況は簡単には改善されないでしょうね。
ほとんどの会社はそんな状況にない現代、昭和の頃のような職場なんですから。
どんな業種で、質問者さんは具体的に何をしているのですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんなに真剣にお答えいただき、ありがとうございました。
私も初めてこの会社に来たときは、20年くらい前のようだとびっくりしたことを思い出しました。

従業員が数万人の店舗がたくさんある小売業の事務員です。
店舗と事務所の連絡手段が電話しかありません。
日々、商品の事から入社や退職や様々な手続きなどの質問を電話でいただきます。
会社が今後、メール環境を整えるなどはするかもしれませんがそれまではおっしゃられる通り、経験を積み、今の環境の中で工夫するしかありません。

こんなにじゃんじゃん電話が鳴る環境は時代遅れであることを再認識できました。

ご意見、本当に参考にさせていただきます!
ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/01 22:06

〉なぜ電話だけとってるアピールするのか?


これ本当に理由が解らずに質問されてますか?でしたら電話応対で手一杯になるのも頷けます。

アピールするのは他者に評価される為です。仕事は評価されなければ何もしていないのと同じですから。

電話応対の緩和方法は二つ。周知か代替です。

一つは周知。上司にチクる事です。
上司と雑談した際に上司に常に離席しないように依頼する。理由を問われるから件の同僚の電話応対の不満を伝える。
本人、上司の振る舞い方次第では同僚に恨まれる可能はあります。

二つは代替。電話からPC上でのやり取りに変更。
問い合わせ、要望、受注、その他可能な限りPC上で処理する。社内ならイントラネット、社外は電子メールです。

〉内容的に私の対応すべき内容が多く、~

質問者が業務執行者ですから、改善も質問者がおこなう仕事です。
無理だと思うなら後任が入るまでアナログで対応するだけです。

出来る出来ないではなく、どうやるか。
大切な考え方だと私は思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見、本当にありがとうございました。

今時と思われるかもしれませんが、会社内にメール環境がととのっておらず電話しかありません。

電話は社外も社内もありますが、社外のほとんどは行政からで、一度かけあいましたが電話での連絡しか出来ないと言われました。

説明が色々足りてなくわかりにくく、申し訳ありません!

おっしゃられる通り、私が改善を行うしかありません。

他の方にも上手くでてもらったり、電話が少なくなるような工夫など今できることもありますよね。

ご意見本当に、参考にさせていただきます!
ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/01 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A