
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
色々と事情や思いはあると思います。
ただ、一般論として
途中で(つまり高校2年とかでも)塾を換えてそのお陰で成功したという生徒はいない
且つ
途中で変えるとそれが原因で失敗するのが鉄則
と言われています。

No.5
- 回答日時:
変える理由と目的を明確にすることです。
その上で、学費を出してくれる人を説得しましょう。
ただ、予備校は基本的に1年単位でカリキュラムが組まれています。
学費も1年や半年単位で設定されていることがあります。
教材費などが別設定になっている場合は、途中入学でも1年分取られることがあります。
途中入学は受け付けない場合や、選抜試験、クラス分けテストがある場合もあります。
個別指導クラスや単科の受講であれば、途中からでもよいとは思います。
No.4
- 回答日時:
私は4月から1年駿台に通い、一浪で一橋と慶應に合格しました。
4月からならともかく、9月の今からなら、予備校は変えない方がいいですよ。実感としては、合否に予備校の良し悪しは大して影響しません。決定的に合否に影響するのは、自分が如何に、もうこれ以上はやりようが無い、と自分自身で納得出来るくらい、万全の準備をしたかどうかに掛かっています。予備校にばかり頼るのは他力本願で、実際には実力アップに繋がりません。しかし、大手の予備校の全国模試は有効です。模試を利用して、自分の全国的な位置や、到達度を測れば、特に大手予備校の授業を受ける必要は有りません。それより、貴方の今の予備校と、自宅学習や、電車の中の学習で、後悔無いくらい勉強をやり切って下さい。そうすれば、予備校なんて関係なく、合格できますよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浪人 模試予備校の模試で出身高...
-
なんで高校の先生って教え方め...
-
東京の大塚の「武蔵予備校」っ...
-
東京の大塚の武蔵予備校
-
予備校講師の自意識過剰、自慢...
-
予備校講師と教科の需要について
-
浪人生です。今の時期から予備...
-
既に浪人で成人している、かつ...
-
「~のため,~のため」という...
-
自習室で騒ぐゴミクズを駆除す...
-
今日、河合塾の夏期講習を無断...
-
相談です。この春から高3です...
-
後輩が浪人生なのですがご飯に...
-
世間の評価では二浪してる時点...
-
浪人生が河合塾の模試を受ける...
-
浪人
-
第三志望でもない大学に行くこ...
-
浪人が決まった友人へかける言...
-
東北大落ちってどこ行くの? ①...
-
河合塾はテキストの答えは配ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浪人 模試予備校の模試で出身高...
-
東京の大塚の「武蔵予備校」っ...
-
既に浪人で成人している、かつ...
-
駿台って自分で欠席連絡すると...
-
予備校に嘘の大学名を伝えてし...
-
東京の大塚の武蔵予備校
-
塾で市販の問題集で教えた場合...
-
駿台予備校をやめるにあたり返...
-
なんで高校の先生って教え方め...
-
高3女子です。塾講師(大学生)...
-
自分はめちゃくちゃアホなんで...
-
河合塾マナビスの利用法
-
浪人生は高校生という扱いにな...
-
偏差値40なので基礎から学べる...
-
美大予備校に通っている現役生...
-
受験に落ちて浪人する者です。...
-
早稲田大学の文系を志望してい...
-
北予備の化学の先生で基礎から...
-
ボロボロの参考書
-
高松予備校について
おすすめ情報