
沖縄電力から新電力に切り替えました。
切り替える前に沖縄電力に問い合わせ、新電力に切り替えると、停電が起こると対応はどうなるか確認しました。沖縄電力の回答は、いかなる新電力であっても分け隔てなく対応するとの事で安心して、新電力に加入しました。
ところが、先日の台風で停電が起こり沖縄電力に問い合わせると、お宅は沖縄電力ではないので、今加入中の電気会社に問い合わせくださいと案内され、二度手間でした。
これは通常の対応ですか?
新電力の会社は送配電のトラブルは沖縄電力が対応するといい、新電力の会社から沖電へ連絡するというサポートはないようです。
どうしてこんな事が起こるのでしょうか?誰に相談したらあるべき姿に正していただけるんでしょうか?
台風の度にこんな事が繰り返しておこるべきですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電気に関する業界の構造は、以下のようになっています。
電気の流れ;発電会社→送配電会社(→消費者宅)、
料金支払い;電気小売会社
沖縄電力は、このうちの発電会社になります。
「新電力」と言うのがどの部分なのかはわかりませんが、
沖縄電力以外の新発電会社であっても、或いは、電気小売会社であっても、
消費者宅に電気が届く経路は全く同じになります。
例えば、新発電会社の一つが発電停止(停電)した場合には、
沖縄電力から自然と、その不足分が供給される仕組みになっています。
なお、送配電の一部が断線すれば、その地域は全域が停電になってしまいます。
これは、どこと契約していても同じです。
> 沖縄電力ではないので、今加入中の電気会社に問い合わせて…
停電の問合せ先は送配電会社になります。沖縄電力の案内は不適切です。
> 送配電のトラブルは沖縄電力が対応するといい、
ではなく、送配電会社になります。
> 新電力の会社から沖電へ連絡するというサポートはないようです。
これは、お客様の問合せが自社向けでない場合は、と言う事で、
お客様が適切な会社に問合せしてください、と言う事になります。
しかし、発電/送配電/小売り各社間は、当然ながら常に連携しています。
新電力の会社は発電ではなく、沖縄電力から電気を買って、安く提供していて、送配電は沖縄電力のものなので沖縄管理だそうです。電気のトラブルは電力がサポートすると電力会社から説明ありました。
ややこしいですが、細かく説明して頂きありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1.発注者 → 2.受注者 → 3.仕入れ先 とすると、
質問者さんは、1です。
1は2に連絡するのが当たり前です。
「何かの対応(電話対応も含め)」は料金のうちに入っています。
その料金を取っているのは、2です。3はもらっていません(対応する必要が無い)。です。
理由は「3は1と売買契約を結んでないから」です。
「物を頼む」という行為では当たり前のことです。
新電力に加入した。ということは、注文形態をめんどくさくした。
「めんどくさいけど、値段が安くなったという利点を手にした」ということです。
これは、ご自身が行ったことですよ。
停電時の対応を「沖縄電力」に電話すること自体が「おかしい」です。
質問者さんの契約先は「新電力」なんだから。
沖縄電力にしてみれば、質問者さんは「契約を打ち切った客」なんですよ。
質問者さんは、沖縄電力の
「ライフラインを提供する会社としての社会的な責任」に頼るしかないのです。
しかも、今はそれを強要する「嫌な客」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
高校生って年収103万以上稼いじゃいけないんですか?
所得・給料・お小遣い
-
穴の空いていない5円玉はどこの店でも拒否されるんでしょうか?日高屋のレジの機械でも、国会議事堂の絵柄
スーパー・コンビニ
-
二人で回転寿司に行きました。 会計する時に、食べ終えた皿を二人分まとめて重ねるのではなく、それぞれ食
飲食店・レストラン
-
4
自称マナー講師のインチキマナーを、テレビなどの公共の電波を使って放送するのはやめて欲しくないですか?
マナー・文例
-
5
宿泊を当日キャンセルしたら、代金100%支払え、と請求されてます。 消費者契約法違反ではないですか?
消費者問題・詐欺
-
6
社会保険に入って国民保険をキャンセルしましたが。
健康保険
-
7
会社側から疑いをかけられてます。隠ぺいしていると。会社へ対して 疑われる筋合いもないので告訴しようと
訴訟・裁判
-
8
昨日か一昨日くらいに、男性がインターホン越しに○○区○-○はどこにあるかわかりますか?と訪ねてきまし
防犯・セキュリティ
-
9
検査不合格で報酬詐欺の日産から転職してくる奴って信用できますか?
転職
-
10
地絡継電器について
電気・ガス・水道業
-
11
警察官は非常識⁉︎
警察・消防
-
12
辛いものが食べられない民族は低級な民族ですか?もしそうであれば、日本の食文化には辛さが欠けている。し
食べ物・食材
-
13
国民健康保険税を払わなくてすむ方法ありませんか?
その他(税金)
-
14
携帯料金高いと言いますが、国内のインターネット契約代金の方が高いと思いませんか?戸建契約で月7千円弱
通信費・水道光熱費
-
15
デバイスに問題が発生したため、再起動する必要があります。
Windows 10
-
16
国民健康保険料の納付
健康保険
-
17
スーパーの食料品売り場のプラスチック製容器、過剰な使用に物申す
スーパー・コンビニ
-
18
ホテルで、別料金で朝食バイキングを付けたときに、つい「元」を取ろうとしてしまうのですが、
飲食店・レストラン
-
19
隣の敷地から雨で流れてくる土(泥)を勝手に撤去して法的に問題ないでしょうか? 土地を売ったようで更地
その他(法律)
-
20
小学生で電気工事士
その他(職業・資格)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
冷蔵庫の電源を抜いて5分以内...
-
5
コンセントを抜いてきたのですが
-
6
電力会社社員の方に質問です。...
-
7
質問なんですがブレーカーが落...
-
8
時刻の書き方
-
9
計画停電では全ての電子機器の...
-
10
昨日の夜に福島と宮城で震度6...
-
11
停電後の電気温水器
-
12
瞬間的な停電で冷蔵庫が壊れた...
-
13
あらかじめ停電がわかっている...
-
14
受水槽について
-
15
家電製品の電源が勝手に
-
16
停電時の実損害は請求できる?
-
17
災害時に停電したり 色々不具合...
-
18
外出中にブレーカーが落ちていた?
-
19
パソコン起動状態からの突然の...
-
20
配電線(6KV)が復電する際...
おすすめ情報