dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

KIPの電線について。
KIP線の正式名称は機器用高圧ポリエチレン絶縁電線です。
機器用 wire Insulate by Polyethyleneの略みたいですがKIPのKを表す箇所は機器用と日本語です。
機器を英語で調べましたがKから始まる単語はありませんでした。
Kは機器をそのままkikiとローマ字で書いた頭文字の略なのですか?

「KIPの電線について。 KIP線の正式名」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • やはり、機器をローマ字で書いた頭文字っぽいですね。
    この電線を開発したのが日本の企業なのかもしれませんね。
    皆様 ご回答ありがとうございました。

      補足日時:2020/09/07 12:10

A 回答 (2件)

jis C3611(高圧機器内配線用電線)として、次の2種類があります。


KIP:エチレンプロピレンゴム絶縁電線
KIC:架橋ポリエチレン絶縁電線
いずれも、英訳にKが含まれないことから、Kは機器内配線の頭文字の略と推察できます。
    • good
    • 0

そのとおりです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!