「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

車の電気配線ですが、22sqのケーブルは1本で許容電流115アンペアです。
22sqのケーブルを二本束ねると単純計算で許容電流230アンペアになりますが、この考え方で問題ないでしょうか。
間違えていると火災になるかもしれないので、詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

厳密にはそうなりません。

そういう考え方ではいけません。

電線の許容電流は何で決まるのかというと、温度(温度上昇)です。導体に電流が流れるとジュール熱が発生し、温度が上がって行きますが、熱は周りに逃げるので無限には温度は上がらず、どこかで落ち着きます。
電線の被覆がその温度に耐えられるところが許容電流になります。

22sqのケーブルは、1本なら115Aの電流を流したときに電線被覆が耐えられる限度の温度となるわけ(最後に書いたように周辺の温度にも注意が必要です)。

これを2本束ねると、押しくらまんじゅうをしているように、あるいは北限に棲むニホンザルが寒さに耐えられるように身を寄せ合っているがごとく、熱をなるべく外に逃がさないような状態になるわけ。
なので、2本束ねると許容電流も2倍になるかというと、ならないわけです。

では、幾らくらいになるかと言うと、簡単には分かりませんので、「電線便覧」のようなハンドブックなどを参照しないといけません。感覚的には1割ほどは割り引いて考えるのが無難です。

なお、電線を車の中で使う場合は、そこの温度にくれぐれも注意してください。とくにボンネットの中を配線するときは、そこの温度が高くなるので、流せる電流はかなり制限されます。
その考慮をせずに使うと、電線被覆が高温で柔らかくなって最悪は導体が剥き出しになり、ボディに接触して短絡(ショート)事故&火災を起こすことがありえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず、なぜ束ねようとしているかですが、太い60SQのケーブル等はめちゃめちゃ値段が高いからです。。
束ねた時にどの様な危険性があるか、とても参考になりました。
束ねたとしても、上限目いっぱいとならない様にヒューズで安全を確保しておく様にしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/16 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報