dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふるさと納税の返礼品はどのようにして選ばれているのでしょうか?個人商店や小規模生産者が商品を出品する事は出来ないのでしょうか?

A 回答 (3件)

多くの市町村ではプロポーザル方式による入札です。


https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000254 …
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/oshirase/jouh …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、入札方式なのですね。
うちの地元は貧乏な筈なのに、出品数が他の自治体に比べ極端に少なくショボいです。役所の担当者もやる気を出して頑張って欲しいものです。

お礼日時:2020/09/13 22:13

>返礼品はどのようにして選ばれて…



全国どこでも全ての自治体が同じとは言いませんが、年に一度あるいは何度か入札しているはずです。

>個人商店や小規模生産者が商品を出品する…

入札に参加して落札しなくてはいけません。
    • good
    • 1

それは自治体がどれぐらい力を入れるかによります。


ふるさと納税はかなり人気が出ていて、マスコミでもネットでも
返礼品について取り上げられる機会が多いです。

例えば、人気が出た返礼品等は年末年始で供給が追いつかず、
実際に送られてくるのが、何ヶ月も先になったりします。
『ふるさと納税』の意義が理解されていない部分もあるため、
返礼品が遅くなると、まるで通販で買った品物が遅延したのと
同じようにクレームを上げるような勘違いな人がいるわけです。

こうしたあたかも通販でのサービスレベルを期待されていると、
役所でその対応をするのは、困難で業者への『丸投げ』になる
ことがあるわけです。というか実態はそうだと思います。

そういった対応が、
>個人商店や小規模生産者が
できるかどうかです。

しかし、これまで個人商店でも
通販で成功している人などは
意外といけるかもしれません。
通販で苦労した経験を活かして、
自治体とうまく連携できたり、
年末年始の過度なピークを
しのげる商品供給ができるなら、
自治体へアプローチできる
可能性はあるんじゃないでしょうか?

あとは地場産業としての
有名だったりすることも
重要なポイントだと思います。

以上、いかがでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!