
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
返礼品は寄附額の3割以下と
総務省からお達しがあるので、
1万円のふるさと納税で、
3000円相当の返礼品
それで税金が8000円軽減。
となるので、これでやっと
1000円分得。
というのが、最低限のセンです。
>社会保険付きパート主婦
年間240万円の給与収入で
1.6万のふるさと納税ができ、
その3割の4,800円相当の
お礼の品がもらえて、
住民税は、6.5万→5.1万
に軽減されるといった具合です。
⑴支出額 16,000円
②お礼の品 4,800円
③実質支出 11,200円
④住民税 65,000円
⑤軽減後 51,000円
⑥軽減額 14,000円
①-⑥=2000円で、
②4,800円の品が堪能
できたら、お得。
といった感じですかね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
No.1さんのお答えについて僭越ですが…
寄附金控除は所得控除ではなく税額控除です。寄付が出来る金額に上限はありますが、「寄付額-2,000円」が住民税(と所得税)から控除されます。
>社会保険付きパート主婦が、ふるさと納税をした方が節税になる年収はいくらですか?
ふるさと納税は寄附金控除を利用した制度で、自治体に金銭を寄付すると「寄付額-2,000円」が住民税から控除され、さらに寄付額に応じて品物(返礼品)がもらえるという制度です。
つまり、必ず2,000円の負担がありますので、厳密に言うと「節税」にはならないです。ただ、2,000円以上の返礼品が貰えれば、「得した」ことにはなります。
例えば、年収200万円の方(共稼ぎ場合)がふるさと納税をすると…
(1) 年収200万円の方のふるさと納税の上限は…約1.5万円
(2) 約1.5万円を寄付すると寄附金控除は…「約1.5万円-2,000円」が住民税から引いてもらえる
(3) 約1.5万円を寄付すると返礼品は…返礼品の上限は寄付額の3割以内ですから、最大で「約1.5万円×0.3=約4,500円」相当の品物が貰える
となります。
つまり、年収200万円の方が約1.5万円のふるさと納税すると、2,000円の負担で約4,500万円相当の返礼品が貰えるので、約2,500円お得になります。
No.1
- 回答日時:
冷静に考えましょう
寄付金控除による節税額は次の1と2の合計額です
1・(寄付額ー2000)×所得税率(最低5%)
2・(寄付額ー2000)×住民税率(通常は10%)
今回の場合
例えば1万円の寄付をしたとします
すると
(10000ー2000)×(0.05+0.1)=1200
1200円の税が減ります
寄付額は10000円
すると差し引き8800円の支出ということに
返礼品は寄付額の3割程度という指針ですから、全体で言えば必ず損をします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
ふるさと納税のワンストップ特例制度を使ったのに、 確定申告をしてしまった場合に、 税務署で、更生の請
ふるさと納税
-
所得税について
所得税
-
ふるさと納税限度額について
ふるさと納税
-
4
ふるさと納税
ふるさと納税
-
5
事業主夫、社会保険付きパート主婦 ふるさと納税はいくらがおすすめ
ふるさと納税
-
6
ふるさと納税ってやったほうがいいんですか?
ふるさと納税
-
7
ふるさと納税の上限額について
ふるさと納税
-
8
無知でお恥ずかしいのですが、住宅ローンの控除申請を知らなくて、ローン15年眼になってしまいました 今
家賃・住宅ローン
-
9
ふるさと納税のワンストップ制度について。 楽天でふるさと納税しました。 そのさい、自治体にマイナンバ
ふるさと納税
-
10
父親が年金収入が200万で、母の年金が90万、父が母を配偶者控除に入れていない場合、母だけ子の税の扶
所得税
-
11
年末調整について 毎年、自宅の住宅控除が20万にも関わらず、実際に戻ってくるのは数万円なのはなぜです
年末調整
-
12
ふるさと納税の控除上限額について
ふるさと納税
-
13
無収入ならふるさと納税って
ふるさと納税
-
14
ふるさと納税について
ふるさと納税
-
15
ふるさと納税で、ワンストップ特例制度を使うと、 確定申告が出来ないのですか?
ふるさと納税
-
16
住民税の所得割の非課税を証明できる書類とは何でしょうか?
住民税
-
17
よく、ふるさと納税すると返礼としてなにか貰えるってなってますがそれ目当てで納税する人がいるのでしょう
ふるさと納税
-
18
医療費控除って禁煙ガムも対象になりますか?
ふるさと納税
-
19
住宅を購入してくれる話について!! 回答頂けたら幸いです…。 いま交際中の彼女がいます お互いの両親
家賃・住宅ローン
-
20
住民税
住民税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
入籍前に支払った医療費を旦那...
-
5
扶養なのに130万を5000...
-
6
医療費控除の申請予定です。→歯...
-
7
夫に内緒での仕事
-
8
ふるさと納税と国民年金の追納...
-
9
医療費控除のOK?NG?(にきび...
-
10
医療費控除を申請したら、納付...
-
11
確定申告 税額0円でも申告必要?
-
12
個人事業主のふるさと納税って...
-
13
バイト先にて給与支払報告書を...
-
14
ニートが就活する際の源泉徴収...
-
15
年末調整(確定申告)で障害者...
-
16
確定申告で医療費控除、その際...
-
17
親の代わりにネットで株取引
-
18
国民年金の過誤納付・還付があ...
-
19
医療費控除は家族の中でそれぞ...
-
20
「所得控除の額の合計額」が0円...
おすすめ情報