
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
前置修飾は限定用法で、複合名詞的です。
used car と言ったら「中古車」の意味になります。
対して、後置修飾は叙述用法と言われるように、ありさまを叙述します。
ご提示の例で言いたいのは「中古車」ではなく「使われた車」なので、後置修飾が相応しいです。
もし、話の中で何度も言う必要があって、聞き手に何を言っているのかもう分かるような場合に、~ the used car was also ~ などと言う可能性はあります。この場合、前置修飾に使った used はレッテル貼りのような働きをしているわけです。
というように、話に最初に持ち出す際に後置修飾で叙述して、もう一度、言う際には前置修飾にしてレッテル貼りのようにして簡潔にするという言い方はよく用いられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
on whichとin whichって何が違...
-
「事が事ですので」について
-
I better go という表現は何か...
-
A after which B って「Aの後B...
-
「なにしろ」と「とにかく」の...
-
英文法 訳について
-
whicheverとwhichの使い分け 高...
-
不定詞と、関係代名詞の使い分け
-
コンマとカンマは違うものでし...
-
同格
-
whatever と whatsoever の意...
-
英語(関係代名詞)について教...
-
カンマがあるrather thanについて
-
Increase of と increase in ...
-
whichの非制限用法について
-
関係詞でこの文whichとしないで...
-
"upon which"の解釈について
-
rappyの意味や用法
-
「すべての町は救えない」の意...
-
なぜ 4なのでしょうか。 Sが欠...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「事が事ですので」について
-
A after which B って「Aの後B...
-
on whichとin whichって何が違...
-
whicheverとwhichの使い分け 高...
-
each of which
-
none of which この英文を文法...
-
whatever と whatsoever の意...
-
「ほど近い」という言葉の用法
-
come in response
-
「○○したり、△△したり、□□した...
-
I better go という表現は何か...
-
will be workingとwill workの違い
-
関係詞が、関係詞節中で補語の...
-
関係代名詞「非制限用法」が説...
-
"upon which"の解釈について
-
先行詞が補語になっている場合...
-
どちらが正しいですか? ①The b...
-
英語問題
-
形容詞句か分詞構文か
-
英語で名前を列挙するときの”A...
おすすめ情報