プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

He is not the honest boy that he used to be.
彼は以前のような正直な少年ではない。
のような文では、関係代名詞は、who ではなく、that を用いるのはどうしてですか? 主格や目的格は who とか which でいいのに、どうして補語は that しか用いられないのですか?

A 回答 (2件)

この the (honest) boy は he とイコールの男の子ということではありません。


(正直な)少年性とでもいうべき状態、ものです。

この関係節中で補語になるというのと同じで
He doesn't want to be a doctor, which his father is.
この doctor は「医者」という人間を表すのでなく、職業としての医者です。

こういう人そのものというより、
その人の人格とか職業を表す場合は、限定用法では that に
継続用法では which になると言われます。

とにかく、人そのものではなく、人の状態を表すもの的。

限定用法でも which でよさそうなところはあります。
実際、継続用法では which になるわけだから。

こういう場合に限らず、普通のものの場合も
限定用法では that とする人が結構います。
特にネイティヴレベルで。

what he is で「今の彼」となるのも
what の中に he の人格・状態を表す意味が含まれているからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。なんとなくわかりました。SVCでCが地位とかを表すとき、冠詞をつけないというのと同じようなことなのでしょうか?

お礼日時:2016/06/21 16:51

>どうして補語は that しか用いられないのですか?



まず補語の場合でもwhichやwhoが使えます。thatでないとだめということは文法上ないです。
http://ejje.weblio.jp/sentence/content/%22is+the …

thatが使われている理由は多分とくにUSですが、どこに句読点を置くようにとか、数字の表記をどのようにするとか文法では決められてない部分でも一定のルールを設けて、文書に誤解がないようにとか、読む人がいろいろな書き方をして統一されてなくて読みにくいとかを防ぐ目的て作られたスタイルガイドというのがあります。そのスタイルガイドにコンマで区切らない関係代名詞を使うときはthatが使えるときはthatを使いましょうと勧めています。

もし読めるならこちらをお読みください。
http://blog.oxforddictionaries.com/2012/09/that- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
リンクを見てみましたが、who を使ってあるのは、先行詞が補語になっている場合ですよね? そうではなく、お聞きしたいのは、関係詞節の中で補語になっている場合です。

お礼日時:2016/06/21 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!