重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4ヶ月の女の子のママです。
麦茶やほうじ茶を飲ませてる際によく咳き込みます。
ミルクの時はそんなことはないのですが、やはり飲み物の種類によるものでしょうか?
こんな経験ございますか?

A 回答 (3件)

ミルクと、麦茶やほうじ茶は、哺乳瓶につけている乳首は同じタイプですか?



粒子の大きさが、果汁>ミルク>お茶や湯冷まし、という順番で大きいので、ミルクと同じ大きさの穴の乳首を使って、ミルクと同じノリでお茶を吸うと、大量にお茶が入りすぎてムセちゃうこともあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。
乳首は意識してませんでした。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/03 00:57

うちは母乳オンリーだったので、ミルクもお茶もなかなか飲みませんでした。

3月生まれで、4ヶ月の頃、これから夏って時だったので飲んで欲しかったけど・・・。

今の時期って大人でも水分取る量って減るよね?別に無理してあげなくていいんじゃないかな?いろいろな味のお試し期間なら、スプーンでなめさす程度で。

ちなみに、もうすぐ3歳になる息子はジュースよりお茶が大好きです。ご飯の時、「お茶ちょーだい」「お茶おかわりー」と必ずいいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お茶のほうがいいですよね。
我が子もそうなって欲しいものです^^
有難うございました。

お礼日時:2005/01/27 18:58

お茶って赤ちゃん用のものでもミルクよりは多少いがらっぽくないですか?


湯冷ましだとどうでしょう。飲みなれない物がイヤだったのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
ミルクより抵抗あったのかなあ。
湯冷ましは好きでないようであまり飲んでくれません。
早速ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/27 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!