もう8ヶ月、、いまさら気づいてしまいました。
12月に女の子を出産した、一児のママです。
産まれたときから母乳の出が悪く、ミルクとの混合で6ヶ月まで来ました。
仕事復帰もあるので、6ヶ月以降はミルクオンリー(プラス離乳食)でやっていました。
ミルクは明治ほほえみのらくらくキューブが簡単だと病院で聞いたので、
ずっとそれを飲ませています。
生まれたころから、たくさん飲む割には標準より少し小さめで成長してきました。
240ml飲むようになっても、2時間おきとかに欲しがっていました。
今も離乳食もたくさん食べてくれています。ミルクも足しながら・・。
でも、今もやっぱり体重が標準より1キロは痩せ型でした・・。
そこで気がついたのですが。。
キューブタイプのひとかけらが80ml分だと思って
(確か病院の調乳指導でそう習ったと思うのですが、寝不足の中での指導で今は自信がありません)
やっていたのですが、今日パッケージをよくよく読んだらそれが40ml分だったのです・・。
8ヶ月間も薄い薄いミルクを飲ませていたのです・・。
だから、痩せ型だったんだ、、と。
なんてダメな母親なんだろう、と娘が可哀想で涙が出てきます。
今まで健診とかでも、痩せ型ですが、発達に異常を指摘されたことはありません。
7ヶ月過ぎて2回ほど風邪引いて発熱しましたが、元気です。
でも、本当に発育は大丈夫なのでしょうか??
ただ少しスリムなだけで、問題なければいいのですが・・。
明治に聞いてみようと思ったのですが、今日は相談センターが休みで・・。
もちろん今からは正しい量であげたいと思っています。
でも急に濃度が濃いミルクになり、飲んでくれるかどうか・・。
こんなダメな母親に、どなたかアドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あらら^^
仕方ない!間違えてたんだもの!今更どうこう悩んだってどうしようもない!
濃い濃いミルク飲ませているよりましよ^^
ただ栄養的にはミルクも少ないし、粉と水分の量で吸収しやすい状態があるので
やはり少しやせているのもそのせいもあるかもしれませんが、
電話したところで、異常はないんだし、異常があるものでもないんだし
今更どうしようもないから仕方ないですよ。
飲んでくれるかどうかも飲ませてみないとわからないこと!
しっかり!お母さん^^
大丈夫大丈夫!
うちの母なんてね、うちの子供に、200mlの粉を40の水で飲ませたんだよ?
どろっどろよwwwww
母は泣きそうになってましたけどねwww
失敗は失敗 ちょっと気がつくのが遅かったかもしれないけれど
幸い離乳食をたべてらしゃるし挽回できますって!!!
ミルクを飲まない子だっているんですからね 食が細くて細くて食べない飲まない子もいるんですよ。
赤ちゃんが飲まないんじゃなくてママが間違ってただけなんだから
これからすぐに改善できるじゃないですか。
間違いに気がついて良かったよかった!
発育に問題?ないない。
問題があるって言われたらどうするんですか????
どうしようもないでしょう?
今更どうしようもないし、大丈夫よ。本当に。気休めじゃなくて。
これからは赤ちゃんに与えるものはなんでもよく読んで与えようとお勉強になったでしょう。
もっと大事な与えてはいけないものを与えるかもしれなかったことが
これくらいで済んだんですよ。
240ml多くないですか?w
うちなんて、よく飲む息子たちですが、220ml以上与えたことないです。
缶の表示どおりにしか与えたことないし、双子だし?面倒だし
肥満も嫌だし。 240ml・・・で120mlってことですよね。
もちろん与えてる量半分だし吸収されてるかどうかなんて図れるもんじゃないんで
本当今更仕方ない!!!
もう忘れましょう!
忘れて良い良い! お勉強したってことですよ。
ショックだったでしょうけれど、産後はね本当寝不足だしぼーーーーっとしてるもんです
でも赤ちゃんに与えるものはしっかりと読む!これだけ覚えたら十分^^
私が同じでも本当ショックだろうけどどうしようもないもの。あきらめます。
誰にも言わなくていい^^ 忘れてくださいな。
回答ありがとうございます。
読んでて、涙が出そうになりました。
優しくて明るいフォローありがとうございます。
そうですね、いまさら悩んでも仕方ないですよね、、。
もし子供になにか発育上問題が出たら・・と考え込んでしまいました。
先ほど適正な濃さのミルク200mlあげてみたら、おいしそうに飲んでくれました。
いつも240あげても足りない!って怒り出しそうになるのですが、濃度が濃くなったせいか、
満足気でした。
「ごめんね~ダメなママで・・」と言うとキョトンとされました。
これからはきちんと説明書を読んで、同じ失敗をしないようにしたいと思います。
No.3
- 回答日時:
ママとして頑張っておられる様子でお気持ち伝わりました。
先輩ママとして。。。
まず検診で大丈夫なら大丈夫です。
濃さとは違うかもしれませんが、量としては似たようなもんかな?と思ってコメントしました。
私も今頃知ったのですが。。。。
ミルクの量が異常に多かったそうです。
友達と話していて「量が多すぎる」といわれました娘は現在9歳。
太りもせず、やせもせず、健康優良な体つきをしています。
ミルクオンリーですから、のめるだけ飲ませました。
記憶にしっかりあるのですが、5ヶ月ごろ辺りはに寝る前の授乳はいつも500~600飲んでいました。
生後2ヶ月ごろから確かに多かったようです。
哺乳瓶をいつも満タン二本用意して授乳していました。
それを先日友人に多すぎると指摘されました。
実はひどいときは二本よりもう少し飲んでいたのです。
ミルクを飲むときは眠るまで飲ませるのが私のやり方だったので、、、結局そんな量をいつも飲んでいました。
9年も前は、キューブはなくて、おさじで量っていました。
調合は確実とはいえない毎回の授乳でした。
いきなり濃いのがかわいそうなら、半分ぐらいから始めて、適正にしてもいいとおもうし、フォローアップミルクに変っていくならそれまでに適正の濃さに近づけたらいいと思いますよ。
回答ありがとうございます。
寝る前の500~600mlのミルクですか・・。
大人でもお腹いっぱいですね(笑)
でも、娘さんがすくすくと健康優良に育っていらっしゃるとのことで、
なんだか私も安心というか、少し気が楽になりました。
先ほど適正な濃さのミルクを飲ませてみたところ、ぐびぐび飲んでくれました。
大人の牛乳感覚で、「濃くておいしいな~」くらいに感じて飲んでくれてると良いんですが・・。
今から適正にあげ始めたら、今までの分を取り戻す勢いで太りそうで心配なので、
今度は量を調節して行こうと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
間違いに気づいて心配になりますよね…。
今現在、離乳食をたくさん食べているなら問題ないと思います。
風邪も2回…少ない方じゃないかな。
ただ、ミルクが薄いとウンチが緩くなります。
もし、心配なら問い合わせして聞いた方が安心するのでは!
ちなみに、うちは月齢が5ヶ月上の同性の子に会ったときは背も体も小さくてビックリしましたが、スクスク育ってましたよ。
子育ては、大変な事がたくさんあるけどそのぶん感動が待ってます。
自分でダメな母親なんて思わないで!
赤ちゃんにも伝わってしまいますよ。
間違いは誰にでもあるなら次を失敗しなければ大丈夫(^-^)v
あまり、参考にならなくてごめんなさい。
温かいフォローの回答、ありがとうございます。
自分の間違いに愕然として、なんてダメな母親なんだろう、
と子供に申し訳ない気持ちでいっぱいになり、ここに投稿させてもらいました。
次は同じ間違いをしないように、気をつけようと思います。
確かに育児は大変だけど、子供の成長を目の当たりにして、感動することも多いです。
めげずにがんばります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 母乳育児について相談です。 もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。産まれた時から母乳を少ししか飲めませ 3 2023/07/07 22:44
- 赤ちゃん 離乳食も食べずミルクも拒否の11ヶ月の赤ちゃん 1 2022/12/05 23:42
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
- 赤ちゃん 10ヶ月の子供ですが、離乳食を食べる時間が10分以内、ミルクを飲む時間を5分以内で切り上げるべきです 2 2022/04/29 07:58
- 赤ちゃん 混合栄養でのミルクの足し方について 生後3週間の赤ちゃんですが、母乳を10分ずつ飲ませた後ミルクを8 1 2023/02/04 11:35
- 子育て 生後9ヶ月でおやつはあげませんか? 生後9ヶ月、完母で1歳を待たずに断乳希望です。 近頃離乳食を3食 2 2022/09/17 06:48
- 赤ちゃん 完母ですが母乳を辞めたいです。 2人目をできるだけ早く希望しています。 もうすぐ産後7ヶ月経ちますが 2 2022/07/16 13:15
- 赤ちゃん SNSで9ヶ月で体重10キロの子供で「ミルクは1回300飲む。離乳食後でも200は飲む」「離乳食はご 2 2022/04/29 11:22
- 幼稚園・保育所・保育園 今月保育園に預ける生後0歳11ヶ月の娘がいます。 現在離乳食3回、ミルク4回(合計700mlほど) 3 2022/04/01 22:31
- 赤ちゃん 1歳1ヶ月の息子のミルク拒否について。 鼻が詰まって水分が飲みづらいというのもありますが、鼻水吸引し 3 2022/04/10 01:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
うすいミルクあげちゃった
不妊
-
ミルクを薄めてはいけない理由
赤ちゃん
-
新生児へフォロアップミルクを飲ませてしまった害
その他(妊娠・出産・子育て)
-
-
4
粉ミルクの分量を間違えました。
避妊
-
5
離乳食。間違えて大さじであげてしまいました。 生後5ヶ月です。 離乳食開始2日目です。 はじめはお粥
赤ちゃん
-
6
4ヶ月児にフォローアップミルク
赤ちゃん
-
7
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
8
初めての離乳食あげすぎてしまいました
妊活
-
9
離乳食を間違えていました。もう死にたい気持ちです。 初めての子育てで、失敗ばかりで少し産後うつ気味で
その他(妊娠・出産・子育て)
-
10
ミルクを薄めて飲ませてもいいですか?
赤ちゃん
-
11
赤ちゃんにマットレスが硬く、寝てくれません
避妊
-
12
離乳食後期は1日でも欠かさず毎日必ず3回食にしてますか? 1日でも2回食になってしまうのは絶対に避け
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミルクを薄めてはいけない理由
-
もう8ヶ月、、いまさら気づいて...
-
ミルクを飲まない(5ヶ月・完ミ...
-
お風呂時間とミルクの時間の調整
-
無乳糖のミルクを飲まない!
-
ミルクの量
-
4ヶ月の子の遊び飲み、授乳間隔
-
粉ミルクの分量を間違えました。
-
赤ちゃんの粉ミルクの好き嫌い...
-
うすいミルクあげちゃった
-
ミルクの銘柄を途中で変更して...
-
新生児のゲップ、いつまでさせ...
-
高温でとかしてしまったミルク...
-
完ミの方、外出先はどこでミル...
-
祖母が買ってくる、粉ミルクの...
-
新生児へフォロアップミルクを...
-
ミルクの量(作り方)について...
-
3ヶ月半の赤ちゃんのミルクの量...
-
いつまでミルクだけで大丈夫?
-
生後半年以内でおっぱいをあげ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミルクを薄めてはいけない理由
-
いつまでミルクだけで大丈夫?
-
うすいミルクあげちゃった
-
新生児へフォロアップミルクを...
-
完ミの方、外出先はどこでミル...
-
粉ミルクを薄めてあげることに...
-
無乳糖のミルクを飲まない!
-
粉ミルクの分量を間違えました。
-
お風呂時間とミルクの時間の調整
-
赤ちゃんの粉ミルクの好き嫌い...
-
もう8ヶ月、、いまさら気づいて...
-
ミルクの量(作り方)について...
-
高温でとかしてしまったミルク...
-
朝方のミルクをやめさせたい
-
ミルクの銘柄を途中で変更して...
-
ミルクを飲まない(5ヶ月・完ミ...
-
1ヶ月半のミルクの量教えて下...
-
10ヶ月児 ミルク飲む体制
-
ポット洗浄中を誤飲
-
祖母が買ってくる、粉ミルクの...
おすすめ情報