dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月中に新居に引越しをします。
30代夫婦、3歳男児の三人家族です。
現在建築中の建売戸建てで、建売の為着工前の挨拶回りはしていません。

緊急事態宣言中では無いですがまだコロナ渦ではあるので挨拶回りの仕方、手土産は何が喜ばれるのか悩んでおります。

ご挨拶はインターホン越しで、手土産はドアノブに掛けさせていただく方が良いのでしょうか。
そして手土産は何が良いのでしょうか。
コロナ関係無く一般的なタオルなど消耗品や菓子折りで良いのでしょうか。

それと挨拶回りするお宅はご近所と班長さんなどどの辺りまで必要でしょうか。
ご挨拶する日は平日の午前中より、週末の午前中のが良いでしょうか。

A 回答 (1件)

昔は「向こう3軒両隣」て言ったものです。



タオルなどどの家にもどっさりあります。わたしは奮発して「どら焼き10セット」にしました。

やっぱりマスクして直接挨拶でしょ、一瞬マスクをずらす感じで。
「11月中に新居に引越しをします。 30代」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も何度かご挨拶でタオルを頂いた事がありますが、正直いらないなぁと毎回思います。
サイズや色などこだわりのあるご家庭も多いでしょうし。
アパート引越しは何度か経験していて、菓子折り持って向こう三軒両隣は必ずご挨拶に伺っています。
子供が生まれてからは特にご挨拶の大切さを感じています。
自分が貰って困らないものを検討します。
そうですね、マスクをして直接ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/13 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!