重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

朝起きた時から既に疲れていたりして一日が憂鬱に感じます。
ストレスもあるということで不眠症も患っています。
寝るのに4.5時間近くかかることが頻繁にあり、肩こり、首こり、背中が痛い、日中眠い、気力がないなど影響がかなりあります。寝ようと思っていてもなかなか寝つけません。

私はまだ中学生ということもあり、親にも相談しずらく病院に行きたいと思っていてもなかなか行けません。学校の友達にも引かれるかもと思ってしまい話すことができません。

だんだん友達が減っていて、授業にも集中出来ず、テストの点数もかなり悪くなってしまいました、

病院に行きたいと思っていても行けないので診断など色々してます。結果見る度に自分のことを責めてしまいます。

最近では体調が急に悪くなったり、頭痛、立ちくらみなどするようにもなってきました。
体の肺、心臓、肝臓らへんがズキンと痛んだりもします。
辛いです。
これからどう生きていけばいいのか分かりません。

長文ごめんなさい

A 回答 (1件)

こんにちは。

1日の始まりからしんどそうですね。体調にも影響が出ているということで心配です。やっぱり睡眠が十分に取れていない状況は相当辛いと思います。

周りにもなかなか相談しづらい環境ということなので、ストレスも気持ちも我慢しちゃっているのではないかなと感じました。どうか溜め込みすぎないようにしてほしいです。
LINE上でメンタルや生活のことなどを相談できる窓口が紹介されていました。
直接的な問題解決にはならないのですが、自分の考えていることを文章にして誰かに伝えることで、憂鬱な気分を落ち着かせたり気持ちの整理ができたりもすると思うので、こういうところにもよければ頼ってみてください。中には10代〜20代の女性相談を受けている場所もあるみたいです。
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/soudan/sns/

頭痛や立ちくらみなどの症状がずっと続くようでしたら、その時は無理をせずに通院なさってくださいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!