No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今、私達が使用している日用語は約14万語。
『大辞典』(復刻版全2巻・平凡社)は、日本語に関して一番語数の豊富な辞書だが、収容語数は、なんと72万語もある。こんな豊富な言語数を持った民族は他に例を見ない。言葉とは、人間の感情と生活を結び付け、人間関係を円滑にしていくための道具だから、この量が多いということは、それだけ人間関係にも注意を払ってきたという証拠である。
日本語は文法構造がユニークで外国語に親しみにくいといった事情があって、日本人は、いかにも言葉を使うことが不得手だと思われがちである。しかし、日本語に限って見ると方言、古代語、帰化語、外来語、隠語、敬語、卑語等、これら実に多種多様な言葉を私達は、自分でそれと意識することなく、ほとんど習慣的に、見事に使い分けている。そう言う意味で、日本人ほど言葉を上手に使い分ける民族は稀有だといえるだろう。そして、これが、日本人の人間関係を非常に円滑にする役割を果たしてきた理由だと考えられる。
中でも、珍しいのは、敬語に対する『卑語』である。卑語というのは相手に対して自分を“卑しめる”時に使う言葉である。
No.2
- 回答日時:
これ,何かのレポート課題そのままではありませんか?
日本語は既にご存知でしょうし,社会言語学という学問はたぶんご専門でしょう。語彙論もきっと専門に学んでおいでの学問であろうと推察します。
その視点から日本語を論じてみたらいいのではありませんか。
レポートではありませんが社会言語学から見た地域方言や言語生活についての範囲が試験範囲なので参考にしたく、質問させていただきました。返信をいただいただけでもありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
回答の資格がないかもしれません。
社会学、語彙論から見るとは分かり易く言うとどんなことですか。ご質問の主旨の不理解は別にして、単純に私が感じていることは、
「音。」
ー 多くの単語は、母音、子音が交互にならんでいる。
ー 音節は殆どが 母音、母音+子音、子音+母音、子音+母音+母音 の組合わせで構成されていて、「子音+子音」と子音が重なる組合わせは無い。
私の乏しい経験ではこれに比較的近いのはイタリヤ語、スペイン語ぐらいしか知りません。
こんなことでもご参考になれば幸です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語の音の数
-
韓国語で・・
-
「ヴ」について
-
日本語の社会言語学的な特徴と...
-
きらきら星のメロディで「カナ...
-
DAZNは、日本語ではダゾーンで...
-
冬ソナの「ユジン」の呼称が「...
-
私の彼は7月の事をなながつ、と...
-
深田恭子の滑舌の悪さは、適応...
-
フリガナ について教えてくだ...
-
日本語は「愛に飢えた男の言葉...
-
小さい丸の打ち方
-
DVD Flick の日本語化について...
-
名付けの漢字に後悔…
-
経ては えて と発音しますか...
-
Midair これを口に出して発音す...
-
ビッチョッソ?ミッチョッソ?
-
「7時」を「ななじ」と言う?
-
「・・しませう。」が「・・し...
-
「電車」のイントネーション
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語に詳しい方
-
「ヴ」について
-
韓国語についての質問です。 「...
-
母音aiueoと子音jklmnの10個を1...
-
韓国語を勉強するときに この一...
-
日本語の文法の活用について
-
かう しやう を現代仮名遣いに...
-
日本語の音の数
-
「ヴ」という表記は必要か?
-
fuyuko huyuko どっち?
-
フランス語の語尾の母音と、「d...
-
DAZNは、日本語ではダゾーンで...
-
사랑해요を「サランヘヨ」と読...
-
外国語には五十音図はあるので...
-
日本語のあいうえおの母音と子音
-
サ行子音動詞とは?
-
陰母音、陽母音
-
「何」・・・「なに」OR 「な...
-
ハングルでカタカナの「ス」に似...
-
~할께の意味を教えてください。
おすすめ情報