アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の友達の2歳の子供が発達障害と診断されたと連絡がきました。
私は子供がいないのでなんとなくしか気持ちを察する事ができません。
友達はショックでかなり落ち込んでてパニック状態でした。
私は私なりの言葉をかけるとありがとうと言ってくれましたが今寝込む程落ち込んでてかける言葉がありません。
発達障害と診断された子供は普通の生活おくれないんでしょうか?
教えて頂けないですか?

A 回答 (5件)

とりあえず寄り添って話聞いて同意してあげてください



下手に素人や、当事者じゃない人がアドバイスしない方がいいかなと思います

また、発達障害といっても個人差もあるし
知能も天才レベルの人や、特殊才能がある人もいれば
知的障害ではないが、健常児ギリギリな人もいます
多動があるかないかでも随分違います

辛い時にああしたら、こうしたらは余計負担になることもあるし
まだそれを受け入れられる時期ではないと思います
大変だね、心配したよね、頑張ってるね
でもきちんと相談いっててえらいね
ってふうに支えてあげる段階かなと思います

トットちゃんとか、今なら米津玄師さんも発達障害です。
でもこれも、本人がそういうケースを見つけるとしても
周りが「だから大丈夫」って言ってしまうとまた傷つけます

なぜなら、発達障害の子も普通のこと同じく、大半の子は社会で飛び抜けるほどの才能はないのです
本人や周りより抜きん出るとしても
となると学校や会社の一員としてやっていかないといけないんです。
しかしそれが難しいのが発達障害です。
少々の特技を凌駕するほど、社会に適合しにくければどうにもなりません
だから他人にあまり楽天的なこと言われるのは辛いかもしれないです


エジソンもモーツァルトも発達障害だから大丈夫!
スピルバーグもビル・ゲイツもね!
って言われても、そんな才能と運はなかなかないし
エジソンもモーツァルトも社会的には上手くいかず孤独でした。

最近よく聞くよね、米津玄師さんとかもそうなんだよね
意外と世の中にいるんだね

そういう感じならいいと思いますが
大丈夫、っていうのは無理かなと。
それを言うなら逆に犯罪がらみでもそういう人もいますから。

障害の受け入れには
段階がありますから その時のお友達の状態に応じて
受け止めてあげてはと思います。

普通の生活が困難な子もいれば
少し工夫や協力があれば、なんとかなる子もいるし
周りや先生が気づかないぐらい問題が見えにくい子もいますが
そういう子は思春期とかに情緒に問題が起きることもあります。

2歳で既に診断されるならそれなりに目立ったところがあったのでしょう。

有名大学へ行き働いて結婚する人もいれば
学校も不登校でニートになる人もいます
ただ、親御さんや本人はある程度行きづらくハードな人生にはなるかなと。

旦那さんは理解してくれてるの?
とかから、旦那さんへの愚痴を聞いてあげるのも良いかもしれませんね。

良い本などはその世界にいれば紹介は沢山されると思います。

手帳や助成は地域にもよりますから
その方が自分の地元の相談員の人に相談した方がいいです。

あと、問題は思春期以降なんですよ。
「ああ、成長した、上手くいった」がずっと続く子もいれば
そうでない子もいます
落ち着いてはまた大変になり、の繰り返し。

9歳の壁
高学年でのいじめ
本人が自分の障害に気づいた時
ネットでの発達障害叩き
壁は次々来ます

そんな時に子供が自分を信じられるために
今お友達がすべきことは
寝込んだり暗い顔をするより
そのこと沢山遊んだり、楽しいことや嬉しい時間を作り
親子関係や愛情の土台を作りにくい子ではありますが
作っておくのも大事だと思います。

それは大切です

訓練は案内されるままに
または探して予約出来る限りは取り組むと良いと思います

習い事とかも合うものがあれば効果的なものもあります
訓練が混んでいるなら、体験などで合うものを選ぶと良いと思います
親子スイミングとか、音楽教室とか…。
    • good
    • 0

かなりのショックだと


思います。

子供の将来が一気に
不安な未来のどん底に
なっていると思います

下手にアドバイスしても
受け入れるほどの、心の余裕は
ないと思います

やはり、専門家の知識・アドバイス
に頼る事が、
子供にとっても、
安定してくると思いますよ

相談されたら、聞いてあげる
困っていたら、
子供と遊んであげる。
などの、
あなたにできる、手助けを
してあげればいいのかな。

2歳時検診なんかで、
発達などの、指摘を受けた場合は
療育教室に通ったりしますが、
2歳さんは、まだみんな
似たようなモノで、
わからないんですよ。
ハッキリとしたモノは。

ただ、指摘された場合は
明らかに、何か違っていたかな。
難しい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
友達も動いてるようですが半年待ちらしいんです。
近くに居たらお手伝いもできるのですが遠いので行けません。
皆さんのアドバイスを参考にします。
辛い渦の中から抜け出してくれたら嬉しいです。

お礼日時:2020/09/18 15:25

ちなみに発達障害でも種類により、びっくりするぐらい人より優れてること沢山あるので、そこを伸ばしてあげるのも親次第。



有名な人であれば、イチローとか長嶋茂雄とかもそうです。

ご参考に

https://tokyo-brain.clinic/dd/1689

ちなみに、うちの子の主治医もそうなんです。

うちの子は記憶力がすごいので、1度見た絵は記憶します。
ジグソーパズル300ピースは4歳ですが1時間ほどで仕上げます。

まだ小さいうちはとくに重要な時期なので悩んでる暇はない。

私が読んで参考になった本ですが、
ちゃんと伝わる言葉がけという本がとてもわかりやすかったです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます!
お子さん凄いですね!
才能を伸ばしていけばいいんですね!
本当にありがとうございます!

お礼日時:2020/09/18 18:43

うちの子は発達障害です。


同じように2歳で診断を受けました。

当日はショックでしたし、泣きました。
しかし、我が子と向き合うことができましたし、逆にしっかりしなきゃととしばらくして前向きに考えることが出来ました。

普通に生活してます。
障害の度合いにより、知的障害などあれば、大変なことも沢山あります。
でも自立してる方も沢山います。

早期療育により、軽減できることも沢山あります。
発達障害の場合はトレーニングすることにより成長とともに誰もまわりは気が付かないことも多いです。

今は福祉も手厚いので逆に早く診断されてよかったと私は思いました。

福祉で手厚いサポートが受けられる。
おかげで同年代の健常児より知力もかなり高いです。

お金の補助がもらえる。
障害福祉課と子育て支援課で手続きが必要。

遊ぶ施設が親子ともに無料や半額でいける。


手帳申請には何ヶ月もかかります。
療育に通うにも手続きで何ヶ月も時間がかかります。
療育施設もキャンセル待ちが多くなかなか通えない。

落ち込んでる暇なんてなかったです。

今は幼稚園に通ってますが手続きの段階を踏むことにより、サポートの先生がついてくれるので、幼稚園も過ごしやすく、自立を促してくれます。

うちの子は発達障害、身体障害(発達障害により軽度の運動機能障害で走ったり出来ますが転びやすい)ですが、普通に生活してます。
2歳8ヶ月から療育に通い2年になります。

トイレも自立、食事も自立、勉強もできます。

最初は集団行動も苦手でみんなと一緒に座ることもできないし、友達を突き飛ばしたりなども多かったのですが、療育のトレーニングにより、問題なくできてます。


落ち込んでる母親に寄り添い優しい言葉をかけることも大事ですが、「あなたがしっかりしないと!」と喝を入れてあげるのも優しさです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
親戚に教えて頂き感謝してます。
友達に伝えます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2020/09/18 11:14

一言で発達障害といっても個人差もあるようです


僕も子どもいないし、詳しくもないのですが
有名なところではSEKAI NO OWARIのFukaseさんも発達障害のはずです
他にも栗原類さん、黒柳徹子さん、トムクルーズさん、スピルバーグ監督etc…もっといます
なので「仲間をつくり」「何かを極めて」「人に認められ」「大金を稼ぐ」人もいるわけです
もちろん仲間をはじめとした周りの人間の理解と、本人の並々ならぬ努力があってこそだと思いますが、
まずお友達がお子さんを認め支えてあげることで、伸び率も変わってくるんじゃないでしょうか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
有名な方もいらっしゃるんですね!
後は伸びしろを作ってあげたらいいんですね。

お礼日時:2020/09/18 06:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!