
皇族の婚約者について、親族が借金のあることが問題になっているようですが・・
自分は借家をしていたころ、
賃料を踏み倒されて
退去されたことがあります
もうじき、時効の10年になろうとします。
弁護士さんに相談したら、
賃料は5年が時効
裁判所の判決をもらったら、そこから10年が時効
ですから、ぎりぎりに、あと数か月で時効になる勘定です。
ダメもとで、時効の中断を試みようと思っています。
「支払い督促」を考えています
前置き長かったですが、
例 債権30万円として、年利14パーセントです
利息計算として、単利でしょうか、複利でしょうか
複利なら
30×1.14×1.14×1.14 という具合に、
1.14を貸した年数だけ
9年のことなら9回かけて算出できると思うのですが・・
借金の利息計算に詳しい方、おしえてください
返金は期待していませんが、
入居した月から滞納をはじめて
管理不動産も変えて
私はこの借家人のため
ノイローゼにさせられました
10年を経過した今も、憎くてたまりません
法律も悪質な借家人に味方しているのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浪費癖
-
借金を無料にする方法について
-
借金返済のトラブルに巻き込ま...
-
中国って一個人が負債を抱えた...
-
自己破産について 自己破産をす...
-
Paidyで購入したiPhoneですが、...
-
東京電力はなんで1回倒産させて...
-
借金について 社会人の彼氏がい...
-
貯金のある人が、借金を自己破...
-
施設警備守衛の面接に行きまし...
-
JALはなんで民事再生法ではなく...
-
借金したことはありますか? ま...
-
トイチで1500万の借金を返済す...
-
自己破産したためPaidyからPaid...
-
すごく恥ずかしい話です 6年ほ...
-
身近に相談する人がいないので ...
-
現在借金が200万円あります。個...
-
闇バイトで捕まった人の、未来...
-
友達が闇で金貸しをしてます。...
-
自己破産と債務整理の違いを教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブラックリストに載ってる人と...
-
延滞利息「14.5%」と、法律の関係
-
立替金の遅延損害金について
-
オリコ から 【一括請求通知】...
-
借金を滞納して今月20日に裁判...
-
借金で、2社から借りていて片方...
-
どうしたらいいのか不安です
-
なぜ借金に時効があるのでしょ...
-
固定資産税の未納の延滞金につ...
-
再婚相手の借金について 再婚相...
-
住民税支払いが数日遅れるだけ...
-
自己破産から何年でブラック解除?
-
ネットワーク利用制限バツにな...
-
駐車場は、不動産ですか?
-
遅延損害金の起算日と利率について
-
私は、アパートの家賃を、14日...
-
新生フィナンシャルから今後の...
-
お金が払えなくなり、 一時期、...
-
ずっと不思議に思ってたんです...
-
生年月日詐称について
おすすめ情報
計算に誤りがありました。
14%は0.14 なので 1+0.14=1.14 つまり、複利なら 前年に 1.14倍
9年なら
1.14を 9回かける
これでいいのでしょうか?