重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

京王線では、電車のドアを早く閉めようと車掌が煽ってきますが、あれは伝統ですか?
他の鉄道では経験したことがありません。

A 回答 (8件)

「ドア開閉操作」における「煽り」について


これは京成電鉄で車掌をしていた弟から聞いた話です
「ドア開閉操作」における「煽り」とは「ドア」を意図的に開け閉めすることでその目的は「駆け込み乗車をさせない事」だそうです
具体的には駆け込み乗車しようとしている乗客に対してわざとドアを閉めます。その乗客が乗車を諦めたらそのままドアを閉めます。
強引に乗車しようとしてきたら乗客をドアで挟まない為にドアを開ける。
こうすることでその乗客の後に続いて駆け込み乗車しよとしている乗客に乗車を諦めさせると言う事です
弟によれば「煽り操作」は日常的に行っていたそうのなので日常的に「駆け込み乗車」が問題となっている駅では「煽り操作」は普通に行われてるかもしれません
    • good
    • 0

こんばんは。


他社ではありますが電車運転士をしております。

この動画
新宿駅や渋谷駅での閉め方についてでしょうか?

これは降車ホーム側のドアを閉める際、旅客へ注意喚起する為にやる事だと聞き及んでいます。
巧くやるにはタイミングが難しく、車掌の腕が見える場面。
下手にやるとスムーズに、かつ綺麗に閉められず、旅客を挟んでしまいますから。
    • good
    • 0

規定時間を過ぎているので閉めようとしているだけだと思います。


路線や駅にもよりますが大都市では1駅30秒前後に規定していることが多いです。
なので乗降客が多い駅だと煽られますね。

私はJR京葉線を利用していますが、朝のラッシュ時に舞浜駅で不慣れな観光客がチンタラ降りると、ホームで待っていた人が乗る前にドアを閉められたりしますよ。
    • good
    • 0

煽っていません。


扉が閉まりかけているのに、強引に乗り込む旅客がいるから。
扉に挟まれるので、二度三度扉の開閉を繰り返す事になるのです。
    • good
    • 0

定刻時は煽るようなこと無いと思いますけど。


yanosonoさんが利用する駅・時間帯がたまたま、遅延が常駐化しているだけの気がします。
始発駅の隣、例えば10時代の初台駅下り列車なら、ごく普通ですよ
    • good
    • 0

運行時間が決められてます。


駅に停車している時間も決められてます。
無理して乗ろうとする人が多いからでしょう。
    • good
    • 0

>>京王線では、電車のドアを早く閉めようと車掌が煽ってきますが、あれは伝統ですか?



これが何をさして「煽ってきますが」と書き込んでいるのか分かりませんが、首都圏では、山手線、京浜東北線、京急線など、どの路線でも、ドアを早く閉めようとする感じの煽ってくるようなアナウンスをされています。
    • good
    • 0

閉めっぱなしは、


アカン!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!