
個人事業主の夫の確定申告を手伝っています。
勘定科目が分からないので教えてください。
1.建設機械車両のタイヤを購入して、夫が交換作業をしました。とても大きなタイヤで、1本が10万円以上するタイヤ代金。
2.従業員の作業服代金
3.仕事で使っている建設機械車両の車検費
4.取引先などに出した暑中見舞いと年賀状のハガキ代
上記の4点をお願いします。
また5月に労働保険を納入しましたが、
(借)法定福利費 (貸)現金
労働保険預り金
という仕訳をしましたが、労働保険預り金はいつからいつまでに、従業員の給料から天引きした金額となるのでしょうか?
実際に支払った金額から労働保険預り金を差し引いた額が法定福利費の金額でよいでしょうか?
ご回答、お待ちしております。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1の方の回答に補足です。
3、車検費用について、
自賠責、印紙代については租税公課になり、車輌費と分けることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勘定科目教えて下さい。
-
残価設定型車両購入した場合の仕訳
-
【法定耐用年数】教えてください
-
請求書の書き方について
-
法人名義の車を買い、個人名義...
-
車のパーツの仕訳について
-
牽引車の減価償却 耐用年数は?
-
勘定項目に関して
-
この機械の法定耐用年数を教え...
-
ホンダの軽自動車N何とかで
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
-
ハイブリッド車やEVではない車で、
-
軽自動車の冬用から夏用タイヤ...
-
軽自動車で高速を走ったことの...
-
車両ナンバー
-
●”完全•フルフラットシート“に...
-
スズキのマイルドハイブリッド...
-
和歌山県田辺市で、軽自動車の...
-
タワマンの住人用駐車場に軽自...
-
砂漠はトヨタのランクルよりス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勘定科目教えて下さい。
-
勘定項目に関して
-
自動車購入時、付属品の会計処...
-
【法定耐用年数】教えてください
-
事故で車両が廃車になりました。
-
車のパーツの仕訳について
-
牽引車の減価償却 耐用年数は?
-
自己所有車を会社に貸した時の...
-
車両盗難・保険金受取の仕訳を...
-
法人名義の車を買い、個人名義...
-
この機械の法定耐用年数を教え...
-
請求書の書き方について
-
車の売却と両親からの車の無償譲与
-
JAFの会員費の会計処理
-
車両の買い替えの仕訳がわかり...
-
個人事業主で新車を購入した場...
-
電車の網棚を製造販売していた...
-
中古車の購入
-
青色申告における車輛交換時の...
-
この仕訳の仕方を教えて下さい。
おすすめ情報