dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回、BiglobeSIM契約を検討しています。

biglobeには一回あたり10分以内の通話が無料になるオプションがあるようです。
10分を越えた通話は料金がかかるとのことですが

質問①例えば12分通話したらそのうちの10分までが無料で超過の2分が加算?
    それとも10分以上通話すると12分ぶん全部が加算?

質問②このようなオプションを契約する人って
    通話中に10分とか体内時計でわからないですよね。
    スマホのストップウォッチアプリも通話しながらでは画面見えないし。
    常に時計がある場所で電話するように心がけるのでしょうか?

A 回答 (6件)

①10分までは加算されませんから無料です。


それを超えた分について課金されます。

②まさにそこが「10分かけ放題」の落とし穴なわけです。

10分かけ放題ならいいやと思って入っても、役所への用事とかで電話するのならそれでいいですが、知人とかと話をする場合どうしても長電話になります。そんなとき、「10分までかけ放題なので一旦電話切るね」なんて相手には言えませんよね。結局、そのまま長電話してしまう。1分40円の通話を続けてしまうわけです。結果的に携帯会社が儲かるわけです。携帯会社が客を釣るための罠だと思ってもいいです。

また、「10分かけ放題」にしても格安業者の場合はプレフィックス制と言って、頭に別の番号を付けるか専用のアプリを使用しなければならないケースが多いです。

最初から長電話する可能性があるのなら、キャリア以外でUQモバイルかワイモバイルの「電話かけ放題」のオプションに入った方がいいです。これなら電話番号のみでかけられるし、料金的にも月千円ほど高くなるだけです。
    • good
    • 0

追記


使い方はいろいろ設定できます、時間お知らせのみ、お知らせして設定時間で切れるとか・・・。
アプリもひとつではないので、使いやすいものをネットで探せば良いと思います。
私が使っているグーグルアプリが先のもので、せっかくの10分無料を有効利用のために入れてます。
ケチくさいよりも不必要な話時間を意識してセーブする目的ですね。
大事な相手には、もちろん延長通話を続けることもできるので安心してください。
    • good
    • 0

>例えば12分通話したらそのうちの10分までが無料で超過の2分が加算?



そうです。

>常に時計がある場所で電話するように心がけるのでしょうか?

超過でお金を支払いたくないってなら、アプリを入れるなり、時計を入れるなりストップウォッチで計るなりするしかありませんね。
人によっては、そんなこと気にしないで、話す人もいますからね・・・
ただ、超過しそうになるからって、電話が切りにくいときもありますし・・・
    • good
    • 0

追記


アプリを探しますと例えば【通話時間タイマー】タイマーで自動終話
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おもしろいアプリです。
でも時間になったらいきなり切れるとか
数秒前にブザーがなったりで通話相手にも聞こえるとか
相手からしたら「セコセコ貧乏くさい」付き合いにうんざりですよね。

10分無料ってあまり長電話しない人向けなのでしょうね。
長電話するなら通話料は覚悟・・・まあ当然だけど
それを覆すうまい話はないですねえ。

お礼日時:2020/09/30 21:44

ユーザーは、いつも不利です。

ストップウォッチで、計る。
一時間話すなら、6回きる。
そのうち、会話途切れ、相手されなくなります(笑)

経験者談
    • good
    • 0
この回答へのお礼

携帯電話の初期の話で
料金かかるの嫌で自分からはかけない
なんてことやってると相手されなくなりますよね
さすがに今時それを堂々とやる人はいないけど。

とにかく、貧乏臭く節約節約やるとダメってことですね。

お礼日時:2020/09/30 20:38

①超えた分だけ


②アプリでお知らせ機能を追加
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

アプリでお知らせ機能・・・そんなのあるのですか?

お礼日時:2020/09/30 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!