アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

窓もあけられるし、座席もやわらかいし、グリーン車も平屋で、今みたいに狭苦しい二階建てでバイトだか派遣の女が担当するようなレベルが今のグリーン車、JRはじめまではきちんとした年配の男性車掌がグリーン車を担当してたみたいだし。

質問者からの補足コメント

  • もう15年前ぐらいでしょ、戸塚の塾に通ってて、まだ東海道線に横浜行きや横浜始発が4本ぐらいあったときだからね、二階建てって単に人口過密で平屋で裁けないから仕方なくするだけで、快適性なら圧倒的に平屋のほうがいいでしょ、新幹線のマックスなんて圧迫感ばりばり、200系の方がはるかに快適でしたし、車掌もJRの車掌=40すぎた年配の年配の鉄道員ってかんじでよかったのに。今もいろんな所いくけど、やっぱり40半ば過ぎた男性車掌って親切っつうか、なんかいい、女がたくさん増えてきてから、車掌なんか自動にして無人化すればいいと今はおもうけど、今のなんてただマニュアル通りやるだけだろうし。国鉄からの185系のグリーン車とか最高ですよ、いかにもグリーン車って感じで、で、おじさんの車掌がご乗車ありがとうございますとか頭下げながら切符拝見していく、あれがよかったな。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/10/01 05:39
  • 先月のすずらんの車掌とかめちゃよかった、降りる時もご乗車ありがとうございましたとかデッキで言われた。今のわかいやつなんかただの社畜で、やれといわれたことやるだけだし、あれなら無人化すすめて人権保護削減していく方がよいですね。

      補足日時:2020/10/01 05:43

A 回答 (3件)

おはようございます。



今でも昔でも電車の窓は開きます。
座席は柔らかいですが、クッションはヘタってクタクタでした。
https://it-kaden.com/%E6%9F%94%E3%82%89%E3%81%8B …
椅子の良し悪しはこちらをご覧下さい。
鉄道マニアの方は、椅子が柔らかい方が良いと紋切り型に仰るのですが、調べると実はそんなこと無いんですよね。
昔の電車の椅子はスプリングが効いていましたが、姿勢はだらしなくなり腰には良くありませんでしたね。

そして、113系でも103系でも、台車はコイルバネでしたので、揺れました。
転てつ器通過の際は、衝動と揺れが大きかったですね。
乗り心地に関しては、現代の電車に分があります。

いまのグリーン車は2階建てですが、座席定員が増えたので、グリーン券買ったけど椅子がないといった自体は減りました。
これは大きいですね。

平屋の頃は、座れないわ椅子はクタクタで問題になっていました。
グリーン車を3両に出来れば良かったのでしょうけど、普通車も劇混みでした。
ロングシート改造なんてやっていましたが、ロングシートにするならばドアは4ドアで良かったのではと思ってました。
3ドアで駅では乗降に時間が掛かって、後続電車が駅の手前で入線待ちしていました(当然、毎日のように遅れる)。
いまの方がまだ良いですね。

何か解決法があったのでしょうか?
逆にお尋ねしたい所です。
    • good
    • 3

グリーン車は急行用グリーンのピッチの広い座席を投入したら、着席率が低下して、利用者から非難轟轟で、すぐに運用離脱し、特急普通車の簡易リクライニング(シートピッチ914ミリ)に変更されました、これは現在の二階ロザと同じですから、レベルが落ちたわけではありません。

平屋のグリーン車乗ったことないのかな。
全車両二階建てになって、着席機会が増加したのに、普通定期でも乗れるという改悪をやったのはグリーン車利用者として不満ですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

快適でしたよ。

kioskのおばちゃん、立ち食いそば、切符をきる音、L特急、駅弁、冷凍みかん、四人かけボックスで駅弁食べてもなにも言われないし、今みたいに息苦しくないです。
グリーン車でも座れないですし、15両は常に200%乗車率通勤快速(笑)二年前。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!